2019年12月9日 / 最終更新日 : 2019年12月9日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ フリー素材アイドルMika+Rikaの企画アイデアの発生源を調べてみた Mika+Rikaというフリー素材アイドルというユニットがあります。出てきた時に面白いと思ったものの、結局どうなっているかあまり調べ切れずにいましたが、こないだ少し調べたのでアウトプットしておきます。 新しいアイデアやプ…続きを読む
2019年11月14日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ ひらめき買い取りアプリSENSE。はじめて4ヶ月経過したので振り返ってみる 7/11にリリースされたひらめき買取アプリSENSEですが、細かい話は先回の記事をどうぞ。 先回も書いたのですが、アイデア→事業化を自分でやるのがいわゆる「起業」であれば、こういう形でアイデア→売却というのは値段はともあ…続きを読む
2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年7月25日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ ひらめき買い取りアプリSENSEのβ版がリリースされたので使ってみた アイデアマンを自称する人って大したアイデア出してないみたいなことが言われがちですが(誰も言ってない)、そういう声に負けないためにも、新規サービスに特攻しつつ人柱(笑)になり灰と化す・・・ことはまあないですが、そんな感じで…続きを読む
2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ ハロウィンかぼちゃゴミ袋アイデアが秀逸 時期は全く関係ないですが、ハロウィンでゴミが大量に街に出てしまうというところをうまく解決?したアイデアが秀逸だったので紹介します。2016年のネタです。 ここから何が学べるかがポイントですね。 かぼちゃゴミ袋でクリーンな…続きを読む
2019年7月2日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ インドア花見をつくる視点が面白い 今回はマーケティングとかに使えそうなネタです。 インドア花見というサービスというか使い方を発見しそれを定義または作ることで、スペースマーケットの新しい魅力を見出したというネタです。 「文脈力」でスタートアップは加速する。…続きを読む
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ N=1的な視点は貴重なアイデア資源 簡単にですが2018年のビジネスアイデアランキングが人気があったというところもあり、2017年も作ってみました。もしよかったら見てみてください。そこまで大きな変化はないものの、やはり人気がある記事にはニーズは隠れていると…続きを読む
2019年3月31日 / 最終更新日 : 2019年3月31日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ メルセデス・ベンツの車内ゲームコンテスト メルセデス・ベンツが車の中で出来るゲームアイデアコンテスト「 Mercedes-Benz In-Car Gaming Challenge 」が募集をしています。参考サイト先では記事リンクがなかったので少し調べてみました。…続きを読む
2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ ビサスクで売れたスキル、新規事業は第5位だった 少し前のネタですがこんなニュースを見かけました。 副業になるビジネス知見トップ7、もっとも売れたスキルとは? ビザスクはスポットコンサルをマッチングするというサービスですが、こんなデータがでていたとは面白いですね。早速見…続きを読む
2019年1月5日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ シンプルなアイデアを形にした面白い事例まとめ 前から書きたいというか、まとめたかったものです。 友人からアイデアを推すという意味でも、アイデアに対しての専門度という意味で、「アイデアが形になって一発でいけたもの」とかを紹介したらどうかとかなり前に言われてました。 何…続きを読む
2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 駐輪場シェア、ライドシェア、その他自転車ビジネスを調べてみた 自転車に関するシェアリング系サービスを調べてみました。駐「車」でなく、駐「輪」場です。自転車が主で、バイクはどっち扱いかといわれると、駐車場でしょうね。 それだけだと物足りないので、自転車関連ビジネスもわりと新し目のもの…続きを読む