2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 点的なアドバイスでなく、面的なアドバイスにより成長を促進する 抽象的という言葉が「曖昧」「分かりづらい」ためか、「具体的なアドバイス」というフレーズが跋扈している気がしました。気のせいかもしれません。 もやっとしたので手書きをしていたところ、タイトルに示すように「点」的なアドバイス […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 行動量が少ない時の振り返りは厄介 振り返りは定期的にしていますしその価値はあります。たまに振り返ることに関してバリューを見いださないという意見もありますが、当然未来への施策やアイデアがあるという話なので、過去ばかり見ていては当然でしょう。 さて、今回は行 […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 賢さとは抽象と具体の往復運動だった 本を読んでカタルシスというか、なんとも安心というか「ですよねですよね」という感じで読んだのは久しぶりです。今回は、「賢さをつくる」という谷川さんが書いた本を読んでそう感じたので、エモさが消えないうちにがっと書いてみます。 […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ ビジネスの作り方に正解はなさそう 文字通りなんですけど、こうすればビジネスができるとか、商売が出来るという固定概念をもっちゃうと駄目かもしれないなという話です。 もちろん自分の経験のみしか信じないのも狭いですが、とはいえ言われていることが事実ですといった […]
2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ ビジネスデザイナーとして生きる 最近振り返りをしていて、気づいた仕事意識についてです。僕の自分語りですが、気になる人は読んでみてください。 結果的に僕は僕らしくいくというまあ人からみればどうでもいいことにもなりますが、自分にはとても感情的、つまり心が動 […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 「代行」はやめよう 今回もビジネス的な話です。 代行自体が悪いとかそういうことでなく、代行というウリ文句はまああまり価値が高まらないのと、結果的にジリ貧になるということです。 代行する価値 例えば代行というと何を思い出しますか? 文字起こし […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 提案は3日で決まる 今回はビジネス的な話を書いてみます。 提案を色々していくと肌感でこれはいける、いけないだろうと分かることがあります。その精度はまあ高まっていくのがいいですけど、「これはいけないだろう」が多すぎてもいけないわけですね。バラ […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 最初の顧客など初期ユーザーの獲得方法まとめ Webサービスでの運用アドバイスとなるとこのどうユーザを獲得するか。まあ普通に課題となるわけです。そういう時に、他はどうやったか?を知ることは大事です。 もちろんこれをそのまま使えるとか、それをやれば正解とかはなくて、そ […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 気乗りしない仕事は断る そんな偉そうなーと思う人もいると思いますが、断る意義はわりと書いているので、今までの仕事からこれはちょっと・・・というものを書いてみます。 そういう仕事もあったなあというところですが、実際に次やりたいかというとやりたくな […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ ビジネスを遊びと見立てるともっと楽にできそう 楽って楽しいって意味で、すぐ手軽に結果が出るとかって意味じゃないですよ(笑) タイトルのままなんですけど、これが極端だと辛いというイメージがあります。つまり、簡単にできると感じるのはいいわけですが、とはいえすぐ躓くと諦め […]