2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ XeoryBaseのFeed(RSS)アイコンがエラーが出る治し方メモ WordPressテーマであるXeoryBaseで、FeedURLつまり、RSSのアイコンが動作しない(エラー発生)という点がありました。 直し方は、テーマのVerUpでいけたはず(ちょっと前なので失念気味ですいません) […]
2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ easypayが2020年12月で終了するので、代替策としてのstripe+stripe paymentsで対応するメモ easypayが2020年12月25日、つまり執筆時点で1年後にサービスを終えるということで、代替策がないか探っていました。 WordPressで行うには、わりと選択肢があるようで少ないという印象です。easypay=p […]
2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ WebチャットDriftとslack連携のメモなど 最近Webチャットツールで本サイトにも導入しているDriftについていくつか質問を頂いたのでそれらを共有していきたいと思います。 Driftの導入についてはメモレベルですが、以下の記事をどうぞ。 DriftとSlackの […]
2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ WordPressでAMP対応メモ 本ブログで、AMP(Accelerated Mobile Pages)対応をしてみようとした時のメモです。 WordPressの子テーマ同様、ampプラグインのtemplatesを子テーマ風に使える 色々な記事を見てこの […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ Webチャットツール「Drift」の導入メモ フランクな問い合わせを増やそうと思って、DriftというWebチャットルームを導入してみました。 その時の導入メモです。 導入効果等については、こちらの記事などご参考にどうぞ。 導入の仕方 参考にしたのは、 プログラミン […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ WordPressでSiteGuardを使うときはログインページ変更+アクセス制限を使うなど3本メモ プラグインSiteGuardからみのネタです。 1つは、ログインページURL変更だけで安心してしまうと、自動リダイレクト機能(これはWordpress元々の機能)で、リダイレクトして簡単にログインページが見えてしまう話。 […]
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ WordPressプラグイン monageを使えば、仮想通貨モナコイン(MONA)が気軽に投げ銭出来る 仮想通貨ビットコインの盛り上がりもあり、その流れでモナコインで遊んでいます。仮想通貨自体の楽しみ方は人それぞれですが、基本的に何かやるとMONAがもらえるとか、気軽にこちらも投げ銭出来る感が好きですね。 ビットコインはこ […]
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ WordPress管理画面に経過日数を新規追加する WordPressの管理画面のネタです。 管理画面でとりわけ投稿一覧画面を見ることが多いのですが、そこに記事の「作成日付」でなく「経過日数」があると嬉しいなと思いました。もちろん、作成日付を見て、現在日時を確認すればもち […]
2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ WordPressのインストール手順メモ シゴトクリエイターの大橋です。 完全にメモですが、Wordpressをインストールすることがよくあるので、その度に「あれどうやるんだっけ」をしない意味でもメモしておきます。ここを見れば大丈夫(笑)少なくとも自分がというと […]
2017年3月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月26日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Wordpress技術メモ Related Postsのh3タグ見出し自動挿入をdivタグで置き換え、TOC+の自動目次表示を修正する シゴトクリエイターの大橋です。 今回は、Wordpressで関連記事表示プラグインとしてWordPress Related Postsを使っている場合に、h3タグを自動挿入してしまうため、Table of Content […]