ながーいロールケーキなどでインパクトで攻めるファミマ商品が面白い

ファミマの“規格外”スイーツが攻めすぎてる!長さ27cmのロールケーキなど5種発売

今回は商品ネタです。

コンビニも今色々仕掛けますよね

ファミマもというところですが、ローソンも増量していたり。セブンイレブンはそういうところではあまり元気がない印象です。王者だからですかね?

ながぁーーーーーーいロールケーキが正式商品名称のようですが(笑)実物を見た感想としては「なが!」という以上です。

でも面白いですよね。

他にもエクレアやシフォンケーキなどもあるようですが、長いだけでなくデカいのもあるようです。面白いですね。

「なが!デカ!」なスイーツと大きな焼き菓子全5種類を発売 長さ約27cmのロールケーキとエクレア、大きさ約2倍のフィナンシェなどをラインアップ!〜大きさもおいしさも兼ね備えた自信作誕生!~

インパクトで十分印象に残る

ここでポイントは本当にインパクトで、ここでなんだろうな?と思えばいいんですね。アテンション経済みたいな瞬間を感じます。目立ったら良いと言うか。批判してないですよ(笑)

ただ、これも短期的な話なので、ずっとできないですよね。ずっと大きい、でかいだと飽きると。なぜかといえば普段はそうではないから、非日常感になるんですよね。ハレとケの、ハレってやつですね。

日常は小さいからこそ、たまにあるから面白い。

と思って期間限定と思っていますが、リリースには期間限定という言葉もないので、これは定番として出すのですかね?それはそれで面白いです。

むしろ定番に入れてそこで他も買ってもらう、目玉的に入れているかもしれませんね。

たまには非日常を出す

ビジネスやアイデアでも同じことを繰り返すのも良いですが、たまには違いを出す。長い、デカいというように、極端化することはどんなサービスでもできそうですね。

文章でも、いつも1000字くらいなら、それを10倍の1万字にしてみる。10万字でもいいかもしれない。それができる、ただ長いだけでなく、ちゃんと質があるという前提ですけどね。そう書いていたらやってみたくなりました。

あなたのビジネスでもたまには非日常を取り入れてみる。ありかもしれませんね。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

ビジネスアイデア相談窓口

ビジネスアイデアに関する、アイデアや企画、事業、起業についてカジュアルなご相談はお気軽に壁打ち可能です。

詳細はアイデア相談窓口(お仕事依頼)をご参照ください。