違和感発想100本チャレンジ企画2本目

2本目です。

X落ちてるというか、動きづらいですね。

違和感2本目

違和感発想 – アイデア記録 (2025/03/11)
【テーマ】 youtube動画を見てもらうためのアイデア
【違和感 1】 あるスーパーで、大根の配置が変わってた。
【理由】 レジに近い場所になっていた。商品の入れ替え的な意味で一時的なのか?
配置場所、配置棚を変えれば流動や人の動きも変わるから店内でも売り上げが変わる?MDとか?
季節が変わる、温かいから、鍋が売れなくなるとか、色々あるかも。理由は分からないけども。
【キーワード】 近くに持ってくる, 配置を変えて売る, 暖かいと鍋とか季節ものは売れない
【発想したアイデア】
「近くに持ってくる」の視点から:
ユーザー目線というのは考えても難しい。自分がユーザーならこういうのあると嬉しい、まさに近くにきたらどうなるか?自分が知らないYoutuberなら見ないだろうし、距離があれば見ないだろう。物理的にでもだけど、心理的な距離が近くするにはどうすればいいか。
シンプルに、ユーザー→共通事項→自分というように、ユーザーと自分が重なるところを考えるのが良さそう。
「配置を変えて売る」の視点から:
見せ方として順番や何をアイキャッチにするかは大事。アイキャッチで決まるというから、そういうアイキャッチをいじってみて、自動でやらないのも大事そう。

「暖かいと鍋とか季節ものは売れない」の視点から:
季節ネタを入れるのはあり。ただ一般向けでとは最も愚策とも思える。よって、ユーザーにとっての季節感を考える。どちらかといえば、暖かくても鍋は美味しいという路線で売りたい感覚がある。

Xはつながりづらいようですね。しょうがないと。

今回は動画アイデアを考えてみました。Youtubeでどうすると見てもらえるか?やはり相手との共通項を考えてこすっていくしかないかなという着地ですがユーザー目線に立つことができただけでもグッドな気がします。

一緒にやろう!

違和感発想アプリを使って、Xでもいいですし、違和感発想discordでもいいですし、一緒に楽しんでもらえると嬉しいです。Discordの方がわいわいやれていいかもですね。お待ちしています!

100本やる間に仲間が増えるのか???続く!

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

ビジネスアイデア相談窓口

ビジネスアイデアに関する、アイデアや企画、事業、起業についてカジュアルなご相談はお気軽に壁打ち可能です。

詳細はアイデア相談窓口(お仕事依頼)をご参照ください。