祝合格!ビジネス著作権検定初級に合格しました!

シゴトクリエイターの大橋です。

プロジェクトとしてやっていたビジネス著作権検定学習プロジェクトですが、これで一息ということですね。今回は合格証を頂いたのでそのご報告です。

応援して頂けた方(いたのか?)ありがとうございます。著作権はめっちゃ面白いのでやっとくといいのかもしれません。何にでもついて回りますしねー。

合格証!

まずはこれです。

PDFでも確認出来たのですが、紙で送られてくるとやっぱいいですね。これがあるからどないってことはないんですが、やっぱ勉強したことがきちっと形になるとグッドではあります。

対策としてやればいいこと

初級ですが、正答率は83%でした。合格ラインは65%なのでほぼ想定通りの得点率でした。

さて、今後ビジネス著作権検定初級を受けられる方のためにこれをやっとけば受かるということを示しておきます。

1.テキスト本を買うこと

なんか売るみたいな感じですがまあやったことなので。こちらは何度も出していますが分かりやすかったです。ただ著作権の法律の文言を引用しているのはめちゃくちゃ分かりづらいです。例えば「または」の使い方がかなり独特で、同じことを「または」で再度使うなどもたまーにあります。読んで理解は難儀なので問題解いて理解するのがいいですね。

使用テキストは、解いて覚えるビジネス著作権検定合格テキスト(初級・上級)第5版です。

これをケチって古い本でやろうとかはやめたほうがいいです。理由としては、著作権は改正をわりとしているので最新版でないと対応してないという点です。

テキストは他にも2,3種類あって書店で見た感じではどれも同じくらいの感じかなと思います。なお上のテキストは上級も対応出来るということで、わりと過去問は上級問題も多かったです。

上級問題は初級受けるのに不要かというとそうは思いませんでした。深い理解を問う問題は初級のほうが出ないのですが、理解をしておいて損はありません。例えば所有権と著作権の違いを理解しているかを問う問題は初級レベルでも出ます。また2月の試験でも想定通り出ています。

今回は2回くらいはやった感じですね。問題もですね。

2.過去問を解くこと

上のテキストには初級問題が1回分あるのでそれを解きました。2,3回やって満点になるまで解きました。上級問題はさすがにやってません。

さすがにそれだと問題を解いた感が寂しいので、みんなの著権にある初級過去問題が30問あるのでこれも2回くらい解きました。印刷すれば問題は一回で解けるので楽ですね。回答の印刷が面倒です。ただこの問題は試験問題に近いですが、半分くらい選択肢問題です。本番の試験は多くは「正しいもの」「間違っているもの」などがメインで、穴埋め選択は1,2問あるかないかくらいだった気がします。

他には、2つ正しいものを選んだ組み合わせ問題も結構出てきますね。あくまで参考というのがいいのかなと思います。

あとはサーティファイ検定試験シミュレーションSite(リンク切れ)で、初級のチャレンジ版も良いと思います。こちらも2回くらいやった気がします。ユーザー登録は必要ですが無料ですのでおすすめです。

過去問題はそれくらいやれば十分です。なお本番ではこれらの対応をしても少し新しい問題や何か対応しきれてない部分はやはりありました。ただ問題数でいえば5問のミスなので、まあそんなところではないですかね。

ちなみに過去問他にないかなと探しましたが過去問テキストもあまり良いのがないので、これくらいで対応は良いかなと思います。

過去問は一度やって終わらずに解けるまでやることがポイントです。最低2回はやっていきましょう。自分がハマルところをスラスラといえていければグッドです。

3.学習期間

開始したのが1/12なので、ほぼ1ヶ月です。メインのテキストを1,2週間で1回終わらせていきます。あとは解き終わったら断片的な知識を、過去問題を30問一気にといて理解を確かめるという感じです。

なお本番は60分ありますが、過去問題など解く時は概ね30分くらいで終わっていました。本番の時はマークシート記入と見直しなどもあるため、実質40分くらいかかっていますが、その後はギリギリまで見直して迷った問題は最後まで検討して1時間はわりと早く過ぎます。

試験とか久しくやってない方は30問を60分で解くということで、1問2分です。おそらく問題が理解できないのは多分正当しづらいです。あと選択肢の意味が分からないとか、何を問うているか分からないとつらいですね。概ね学習しておけば何をいってるか分からないことはないはずで、単なる知識問題は0か1というのもありますが、そこは適度に明らめるのも手です。

残り1,2週間で過去問を解いて2回目をやってという感じですね。新たな問題をやりたくなるかもしれませんが、そもそも問題はないので過去問やテキストを見て解くを繰り返せばいけるというところです。

人にもよりますが、僕自身は勉強が苦手ということはないですが、受験は一浪していますし、あまり要領がいいとは思っていません。が人によっては僕も要領がいい類に入るそうなので、そこらへんは参考程度に。

4.出来れば学習記録をつける

いわゆるやらない、サボりを防ぐために今後はブログで学習記録をつけてみました。最初は結構しっかりやってますが、終わりは手抜きが見られます(笑)

ただ、名言しておくとサボれないのでそれはいいのかなと思います。結果が出ると普通ですが、結果が不合格でもまたやるためには良い効果だと思っています。

プロジェクトの記事としては11記事で、1ヶ月で11記事なので、まあ3日1記事くらいのペースだったといえます。

5.学習時間

期間でなく時間でいえば、概ねテキストが20-30ページくらいで、1時間とか問題を解くとそれくらいかかりますかねえ。テキストが160ページくらいはあるので、8時間はかかります。

仕事を外して、時間を毎日1,2時間やっても1週間はかかります。そういう意味で1ヶ月くらい前からは勉強を開始して、時間を確保するのが大切かなというところです。

他の方の祝!合格

他の方も記事あげてないかなというところで同志を発見しました。勝手に紹介します。おめでとうございます。

ビジネス著作権検定[初級] 合格する勉強方法・学習時間・難易度まとめ

96%という得点率がすごいですね。1問だけミスされたのが分かります。ちなみに19問目は僕は合っていました。実演家の権利についての問題ですね(笑)

学習時間も42時間で、2ヶ月くらいかけられたということで非常に参考になりますね。ありがたいことです。おめでとうございます!

ビジネス著作権検定初級

おめでとうございます!

と、意外にそこまで受けている人がいなかったかもというのがありますが、そこはマイナーというところでお許しを(笑)

興味を持たれた方はぜひ。

おわりに

ビジネス著作権検定学習プロジェクトもこれで一先ず完了となります。最近止まっているザ・プロフィット企画を更新しようかなと思ったりしています。

インプットや学習は常に必要ですし資格を無理におすすめしているわけではないですが、良かったらどうぞというところです。

上のところに書いていませんが、著作権などに対する興味はかなり必要だと思います(笑)あと、具体的な事件を判例から考えて紐解くのはとても面白いと思います。そのあたり苦手な人はちょっと学習意欲がわかないのかなと思ったりしました。

何かの参考になれば!ちなみに次回は40回目で、6/4が試験日のようです。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!