ビジネス著作権検定初級の学習プロジェクトを開始
ビジネス著作権検定という資格の勉強を始めました。資格自体の価値はおいておいて、著作権自体の勉強をすることで、アイデアと仕事の幅を拡げるという狙いです。みんなの著検が資格の情報が詳しいです。
以下、短いですが1ヶ月の短期プロジェクトとして目標からどう勉強するか、そして活かし方をざっと書いておきます。
何かしら学習をする時にどう一石三鳥設計を立てるかの参考になれば幸いです。
目次
資格の活かし方を設定する
まず青写真として簡単でいいので、どうこの資格が活かせるかを考えました。ざっとですが以下になります。
1.アイデアと著作権の関係を深める
実はアイデア自体は著作物にならないようです。著作物とは文化的の発展のためになるであろうことで、例えば簡単なメモ書き「今日のカレーは納豆カレー」は著作権が発生しないと言えそうです。
もちろんこれも「カレーのスパイスに唐辛子を加えることでスパイスのあるカレーにする」というレシピも怪しいところです。
ただしこれをレシピ集として出せば、本という著作物になる気がします。難しいのアイデアがどう形になると著作権が発生する著作物になるかですね(笑)
このあたりは正解はないのですが、わりと気になることでもあるのでそこのメスとしてやってみようというところです。
2.資格者交流会などネットワークを拡げるため
これは資格者同士は知的財産等の関心がある、アイデアについてある程度理解があるということでそういう人たちとネットワークやつながりを持ちたいという狙いです。
もちろん、交流会が頻繁にあるかはあまりリサーチ出来ていませんが、ある程度受験者や資格者が増えて来ればある程度出来てくると思います。
3.アンバサダー的に資格自体を広める
例えば、みんなの著作権というサイトでは、著検1万人プロジェクトというものを行っているそうです。こういうのは面白そうなので、著作権について知りたいとかもっと学びたい人を広めるのはグッドだなと思いました。
ここに少しでも貢献すればまた色々と仕事の幅が広がりそうです。ここに合格者交流会とあるのでここにまずは参加したいですね。直近では2016年度で10/24に開催されたようですね。
4.シゴトをつくる
例えばビジネス著作権検定とシゴトづくりというところにおいては、アンバサダーとして広めるところでシゴトが産まれないかというところがあります。
もっといって、初級上級などある程度筋を押さえたらその入門セミナー的なことをやったり、ブログで学習コンテンツを作っても面白いですね。これらは学びながらやるほうが参考になりそうな感じがします。
このあたりはアイデア次第で楽しいところですね。
勉強の計画を立てる
さて、僕の今回のやり方は以下の流れとなります。
1.ビジネス著作権検定の学習テキストを買う
半年前くらいから情報は知っていたのですがちょっと踏ん切りが付かなかったので書店にいった際に本をついでに買いました。本を買うということはせっかくだから勉強しようという気分になります。
2.直近の試験に申し込む
ビジネス著作権検定初級は2/12受験日です。今から丁度1ヶ月程度です。申し込むことでさらにやる気を高めます。なお受験料は5,000円です。5,000円が高いか安いかはおいておいて、投資ということですね。
3.学習計画を立てる
実際に、集中講義で2日間やれば受かるとか、DVD6時間をインプットすれば受かる、または独学でテキスト一冊インプットして問題演習すれば受かる2ヶ月間程度という情報がありました。あくまで目安ですが、参考になります。 ビジネス著作権検定必勝法に詳しくは書いてあります。
実際には、2/11までしか勉強はできないのでどうあがいても30日間のみです。学習時間は作るというところで、1ヶ月で受かるというところを目標にします。
ざっとですが、今あるテキストを15日程度で終わらせて、問題演習モードを15日間というのがパターンとなりそうです。
4.学習する
実際に毎日やっていってアウトプットをざっとブログにメモしていければと思います。その上で不明点等も明確になりそこを次は潰していくということになります。
5.受験する(2/12)
ここから未来ですが、受験をして合格します。
6.合格通知をもらう(受験後3週間前後)
2月末から3月上旬には結果が分かります。羞恥心から落ちていたらスルーするかもしれません(笑)
7.上位目標である資格の活かし方の活動をする
ここからが本番です。どう活かせるかを合格者ステータスを得た上でやっていこうという狙いですね。
学習の仕方
ビジネス著作権検定のテキストのみとなります。問題集は過去問がついていたのでそれと、あとは検定サイトなどで模擬試験もあるのでそこらもあとで解こうと思います。
なお、分野的には15程度は大きくあります。満遍なく抑えるのがポイントになりそうですね。
基本的にテキストを解いて、問題を考えて、考え方を理解するということの繰り返しでわりとベーシックですね。暗記系はあまりやりたくないので、覚える場合はなぜそうかをわりと考えてそこで覚えていこうと思います。筋の悪い暗記が嫌なだけなんですけどね。
目標設定
実際にはビジネス著作権検定初級に合格するというのが目標となります。ただそれは一つの意味としてはであって、上位ではそれを活用して先程あげた4つの狙いを達成していくことです。
とはいえ、受からなければスタートしたことにもならないのですが、勉強自体も先程少しやったところ結構面白いので、わりといけるはずというところです。
結果は3週間後くらいには出るはずなので、3月には結果が出ると思います。
おわりに
今後、学んだことをアウトプットする場として、カテゴリーを作りました。初級の上の上級を受けるかまでは決めていませんが、一先ず初級は2/11までアウトプットをしていこうと思います。
1ヶ月の短期プロジェクトですが、受かるかどうかもそうですが、それ以上に日々のアウトプットを楽しんでもらえれば幸いです。
もしご興味あれば一緒に勉強していきましょう(笑)
筆者プロフィール
- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
- アイデアネタ2024年10月9日プラネタリウムで熟睡するという切り口が面白い!
- アイデアネタ2024年10月9日新潟県産米食べくらべセットが米好き、おむすび好きのハートを掴んでる
- アイデアネタ2024年10月7日鏡をおいて盗撮犯をけん制するアイデアが面白い
- 思考・考え方・メモ2024年10月4日ビジネスアイデアが思いつかないので起業しない人は3割程度いらっしゃる
リサーチとアイデアの出し方講座
気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!