2017年4月サイト運営報告

シゴトクリエイターの大橋です。

4月もあっという間でしたね。年明けしてからのこの体感速度の早さ。そう簡単に一年は終わらせたくないですが、とはいえすでに3分の1が終わり、残り今年も8ヶ月です。踏ん張っていきますかー。

メルマガ読者数

30名となりました。先月比+2名です。読者の皆様ありがとうございます。最近登録された方もありがとうございます。

1年前の記事(2016年4月サイト運営報告)では、メルマガ読者は12名でした。ほぼ2.5倍に1年で到達したということとなります。もちろんこの30名が少ないとか、実際に読まれているかは正直分かりません。

メルマガ30名の方は、貴重なファンとも呼べると思いますし、潜在的な読者、つまりブログは読むけどメルマガはいいやという方ももっと多いのではないかなと想像でいます。

メルマガ登録はシゴトクリエイターが教えるシゴトの作り方からいつでも出来ます。先月からバックナンバーは最新号のみしか閲覧できなくしました。またアイデアとして考えていますが、バックナンバーを有料で販売しようかなと思います。もちろんバックナンバー自体を不特定多数に売るというよりも、メルマガ読者またはメルマガのバックナンバーをまとめて読みたい方向けでしょうか。あとは、メルマガを取って読むとかの頻度でなくばばっと読みたい人向けですね。実際にはメルマガ読者であればメールを取ってあればいつでも読めますからね。

そして、30名に達したということで、次は50名を目標に踏ん張っていきたいと思います。これからもよろしくお願い致します。

ブログ記事数

今月は11本でした。ちょっと少ないですね。いつも20本くらいは書いているので。

アイデア記事がもっと出せるのですが、ペースが悪いですね、ここも踏ん張っていきたいところです。

5月はもうちょっと多めに更新していきたいと思っています。

お問い合わせ数

今月は4本頂きました。2本は営業メールということで、スルーするとして、残り2本はお仕事のご依頼でした。うまくお仕事につなげられればと思います。ご依頼お問い合わせありがとうございます。

また記事で書いてみますが、明確なご依頼というよりも、「こんなこと考えているんだけど、できそう?」みたいな相談のほうが普通ですので、ぜひ「曖昧な依頼になってしまう」とかあまりご心配なく、投げてもらえると嬉しいです。もちろん、出来る出来ないはありますが。

ライトな相談もお問い合わせお待ちしております!

サイトアクセス数

先月比1割増しくらいで、1万PVは問題なく超えました。来月もこのペースで行きたいですね。

傾向としてはセッション数が増える傾向は変わらずです。しっかりと記事が評価されてきたといっていいでしょう。

アクセス解析

今回は久しぶりにランキングを見ていきます。

また整理して書くつもりですが、今月の記事ランキングを見ると、概ね上位20位は1記事で100PV以上の記事となっています。そして、10位以上となるとPV200以上となります。これは1日ではなく1ヶ月です。

ですので、1ヶ月以内にPVが100以上あれば有力な記事、価値がある記事と、このブログ内においては言えます。また200以上PVがあれば、上位10位に食い込むので、より魅力的なものといえます。

実際に、概ね記事を出してもすぐにアクセスが増えることはなく、あまり人気がない、手応えないという記事は1,2週間であまり数字が上がらないかなという感覚があります。

中電ガスの記事例

例えば、中電のガスと東邦ガスの電気の計算した記事というのがあります。

これは本ブログターゲットとは遠く離れますが(笑)調べてみたということで、中部エリアでかつ両者のサービスを使う人ということでかなり限定されます。そういう人はおそらくネットで調べる人もいるだろうと思って書いてみました。あと、自分が調べた結果、電力会社のサイトはもちろんですが、電力自由化向けのブログとかで案内はあるものの、ユーザ目線の記事が皆無な印象でした。書いた当時はですが。

そこで、書いてみたら、おそらく一週間も立たないうちにアクセスが上がってきたので100くらいはPVいったと思います。これは成功例といえます。とはいえ、この記事がPVを伸ばす=注目=読者が他のコンテンツを見ることは期待できないので、おそらくそういう意味では成功ではないんですね。ただ、読まれることやコンテンツとして読者にメリットがあることを提示することは大分慣れてきました。もちろんそれが全て価値がある、必ずきちっと設定できているかは昔の記事は結構ひどいものだなと思うので仕方ないですね(笑)こればかりは慣れて学習していくしかないので。

この記事は今月は13位でした。リリース直後は早い段階で10位以内に入っていましたが、1ヶ月間だと持たないって感じですよね。色々なタイプの記事があって面白いですね。

技術チップスの例

このブログで技術系のネタというと、Wordpress系のネタをたまに備忘録で上げています。これもメインネタではないんですが、12位につけています。

Lightningというテーマにおいての改造のネタですね。外部サイトを参考にした単なるメモでも、一定のアクセスがあります。だからというわけではないんですが、一定のニーズがあるんだろうなということが分かります。

もちろん、中電記事と同じくこれを見た人がWordpressネタがあるから本ブログをチェックしようとは多分ならないでしょう。圧倒的にアイデアや仕事づくりネタが多いからですね。

とはいえこれ自体狙っているのでなく、メモ代わりなのでまあWordpressも自分でやってる人がサービス運営を語るとまた意味が違ってくるし、説得力も出てくるのでこういうメモやチップスはきちっとあげていきたいですね。実際にこれらは昔のブログでもやってきたことで、参考になるからですし、助けられたことが多いですから。

Webサービス宣伝記事は底上げを狙った

今月は8位でした。この記事はもっと価値があると思っていたものですが、あまりアクセスがないのでリライトをして打ち出し方を変えました。

タイトルはそこまで変えていませんが、2016年版を2017年版と更新年に変えたり、ユーザ目線で見るとどのサービスサイトを使うといいかを知りたいはず(例えばサービスサファリってあるけど使えるのかどうか)なので、使ってみた感想とどうかを書くことで価値をアップさせてみました。

おかげで大分埋もれていたと思いますが、10位以内でうちのブログの注目記事にもなっています。あと、単純にここからWebサービス集めましたという運用サービスへの導線ともなりますし、自分がサービスをやっていることのアピールにもなるのでこれは仕事につながりやすいと思っています。

自分の予想では、他の人の記事へのリンクは価値があるかなと思ってましたが多分これらはそこまでないです。Google検索すれば追えるので、追ってる人からみたら微妙です。それより、実際どうだったか使えるのかの手応えを知りたい人が多いのだと思います。

サーチコンソールでの検索順位

これらについてはきちっとやるということもないのですが、アイデアワードで勝てていることは大事です。一定数勝っています。そこでおそらくもっと見てもらうためには、アイデア以外に、ビジネスや企画、集客というところでも戦っていく、ニッチワードで勝つことが大事になりそうです。

具体的には一定数のクリック数があること例えば上位20位程度までの数、そしてCTRが一定数以上ある10%では低いとしても、3割超えてくるもので、掲載順位が低いものはもっとテコ入れできるかもしれないとかですね。

意外なのは新規事業アイデアなどのワードがCTR1%とかなり低いです。表示ボリュームはあるのですがおそらくアイデアを求めている人がこのワードで来るのでなく、どうアイデアを出すとか、どういうアイデアが成功したかとかそういう切り口なのかなと思ったりします。多分ですが。ただ、新規事業アイデア例というワードになると11%まで上がります。これは刺さっているといえるので、「例」と入れるかどうかで全然検索ユーザーの捉え方が違うんだと考えられます。

あと関係ないですが、同じようなコンテンツ、例えば企画系のもので何度も似たようなネタが有る場合、微妙に進化したりします。このブログ運営レポートとかもその一つだと思いますがどう評価されるかは不明ですね。実際にアイデアリストなどは評価されているといえますが、同じように他のコンテンツがなるかが分からないということですね。

結局Google検索のボリュームが生命線になります。もちろんそれだけではないものの、サーチコンソールの合計表示回数のうちどれだけクリックされるかというところでアクセス数は決まってきます。それによって平均CTRが出るわけですが、同時に平均掲載順位も決まってきます。どこで勝てるかはおいておいて、このボリュームが少ないところで戦うとそこで勝てればいいですが、試合になってないということも起こりそうです。このあたりはボリュームがあるところへもっと進出するか、CTR自体を増やしていくとかですが、まあ筋がいいのはボリュームが増えていくことですよね。ただ掲載順位が上位が取れていれば、カニバルだけっていう感じもするので、企画を打ち立て表示されるようにしていくしかないなあと感じますね。

ブログ購読者数

ブログ購読者数チェッカーを使わせてもらっています。

16(先月比+1)で増加しました。少しずつ増えています。登録頂いた方ありがとうございました。更新頻度が週あたり3.5ということで、確かに12本くらいしか出してないので、その通りですねー。まあ、踏ん張りますです!

運営サービス

Webサービス集めましたは順調に運営出来ているので、kindle本集めましたをやり始めました。こちらはまだ投稿もまだ出来てないのでそこまでって感じです。徐々に増やしていこうと思います。

アイデアシェアもまだのんびりしていますが、近いうちにコンペを仕掛けるのでってところですね。こちらも踏ん張ります。

フィードバック

4月自体は記事本数も少なかったですが、例えばLOYイベントなどの記事はTwitterでシェアされたりそこから流入が多かったです。あまりうちのブログはSNSからの流入はないので珍しいことです。それはいいのですが、このイベントレポや記事が読まれ続けるというものかは怪しいので、意味がないとはいえないけど、メインネタではないなというところがあります。

あと、少しずつですがブログの改修をしていてリライトをしたり、地味にやっています。そのうちやった成果をまとめられると思うので、本ブログを営業マンと見立てて営業してもらうという考えのもとやっていますが、検証っぽくて楽しいところですね。

ざっくりですが、記事をどう書くといいかも昔より大分分かってきつつあります。そしていわゆるアクセスやPVというのももちろん多いほうがいいのですが、とはいえ適性なアクセスやボリュームもあるのだと思っています。本ブログのゴールは問い合わせであって、極論をいえば、アクセスが月間100でも10%の問い合わせで10もあればそれで十分です。もちろんそうなればいいですが、そういう風にしたいというよりも、10問い合わせを得るのには単純に今の10倍くらいはやらないといけないということになります。

アクセスを純増10倍でもいいですが、それってただイジって増やすとかはありえないので、問い合わせ率を増やすのと、それぞれの記事の価値をあげるとか、色々と要素や項目があるのでそれらを上げていくイメージですね。

おわりに

以上4月のブログ運営を見てきました。

サービスとして運営しているのもありますし、ブログを他にやるのも大変なのでまだまだ着手出来ていませんが、ブログを資産と捉えるともっとうちの子は色々できそうだなと感じています。

ポテンシャルを信じて、可能性を高めて、成長を目指しつつ(笑)ブログ運営をさらに面白くしていこうと思います。

4月はこんな感じでした。5月もよろしくおねがいします。

 

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!