2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 ideable(アイデアブル)度を高めると大体うまくいくかも 造語的に概念を生成して考えてみました。こういうのって楽しいですね。 アイデアブルとは? idea×ebleの造語です。ただ、これだとアイデアが出せるみたいな性質を指しそうですがそれもありです。今回はコミュニティや場におい […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 シゴトクリエイター シゴクリラジオ シゴクリラジオ!しじくんの世界一周話から学びは漢方的な視点を学ぶ シゴクリラジオのゲストとして友人を招いて話していました。簡単な配信後記として以下メモとなります。ラジオも以下から聴けますので良ければ。 海外の土地、地域で見られる社会は民俗学そのもの って書いていますが、民俗学自体を僕が […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ チャレンジした分は必ず何か自分の糧にはなるんじゃないか 会社員として働いていた時に、同期(少し年は上)と話していたことをふと思い出しました。 簡単にいえば、何かチャレンジすることで間違っていたとか失敗とか違っていたとかそういう場合、その経験は今後にどう影響を与えるか?またはど […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月12日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ なんでアイデア出しが好きなのか? 自問自答系ネタです(笑) ふと、なんで自分はアイデア出しが好きなのか?というところを感じたので書いてみます。 軽いネタかもしれませんが、わりとやり甲斐、仕事のコアな話でもあります。あなたはどういうものを大事にして仕事なり […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 化け物と戦うわけではない 化け物と戦うわけではないので、自分で確認して自分らしく生き延びるし、生き残っていくというところを大事にしたい。 そんな生存戦略的なお話を書いてみます。 世界No.1決定戦ではない まずインターネットはNo.1決定戦と捉え […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 「アイデアのヒント」でアイデアの可能性をびしびし感じた アイデアのヒントという本が面白く、アイデアのつくり方とは著者は全く別だが、非常に良かった。 そこからの気づきをメモしておく。 勇気や根気が大事 アイデアというと簡単にちょろっと出てくるセンスの何かではない。そこには泥臭い […]
2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月13日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ アイデア出しの場はじめました。 最近アイデアシェアも閉じましたが、アイデアをもっと生かせないか、そのままでなくてもそのままでも、もっとできんかという問いがガンガン自分の中でありました。 友人らとプライベートでやり取りしつつそれらの場も面白いのですが、一 […]
2015年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 シゴトクリエイター ビジネスアイデア集 5歳くらいの子ども向けに夢や可能性を育みつつビジネスしていくアイデア10 Q.はじめまして 5歳の娘を持つパパです。小さな子ども(特に5歳前後から、小学生低学年位まで)の夢や可能性を、育みながら、ビジネスにしていくアイデアはありますか?社会起業家に興味を持ってます。よろしくお願いします。 A.以下で回答致します。 1)アイデアプリントのような発想力を鍛える子ども向けではな…