2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 シゴトクリエイター アイデアネタ 地下鉄のホームドアのアイデアQRコードで大改善ネタが素晴らしい! 知っている方もいるかもしれませんが、素晴らしいなあと。 ネタはこちら。 地下鉄ホームドア、公務員のひらめきで車両改修20億円→270万円 都営地下鉄のホームドアが整備完了したけど職員のアイデアで車両改修費を20億円から2 […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 シゴトクリエイター アイデア練習帳で学ぶ 地下鉄駅構内の自販機の利用率を上げるアイデア 5発目は、地下鉄駅構内の自販機利用率を上げるアイデアです。 使っている本は、アイデア練習帳です。 地下鉄駅構内の自販機利用率を上げるアイデア これはそのまま考えれば良さそうです。 以下、僕が考えたアイデアとなります。 野 […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 シゴトクリエイター 観察ノック 観察ノック13本目:トイレパートナーシップでさりげなく存在感を出す 観察内容 名古屋伏見駅の駅ナカをぶらりとした時、トイレがキレイなのは嬉しかった。色々見てたら、トイレ前に企業のロゴ入りで金属っぽいプレートが掲げられていた。 トイレ自体を物品協賛したなどは不明だが、こうやってアピールする […]
2016年9月24日 / 最終更新日時 : 2016年9月24日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 地下鉄掲示における強調のインフレ シゴトクリエイターの大橋です。 大分前に寝かせていても結構自分なりに感じるところ?だったので、書いてみたいと思います。とくに公共交通機関には見られる傾向だと思います。というか行政や自治体に見られるかなと。 強調のインフレ […]