habiticaの任意のタスク完了で草生やせなかったので、iOSショートカットで草生やした

habiticaはタスク管理ソフトで、Webやアプリで使えます。画面がゲーム風ドット絵アイコンなのでそれっぽいのが好きでかつわりとタスク管理出来る人はワークするかと。今レベル82ですが、まあタスク管理って感じですよね。
このhabiticaでアイデア出しの管理というかタスクやら習慣というのがあって、それでクリックすると草生やせると面白いなと。草生やすはpixelaってことです。これができないかと探ったメモです。
何か特定の行動を記録したい時に、スマホでボタンを押すくらいならいいかなという人は使えるかも。あまりに頻度が多いとかスマホをそこまで使わない人は使えないですね(笑)
目次
結論
- habitica側でWebhookがあるのでそれを使えば出来る
- ただし、習慣、タスクなどの区別もなく、「習慣の+」「習慣の-」「タスクの完了」で送ってしまう
- よって任意の習慣(アイデア出しをして+をする)時にだけ送るのは出来ない。特定のタスクというのも不可
つまり、Webhookがあるからカウントはできるけど、ここでやりたかった任意のタスクや習慣という分類はできないので無理と判断しました。
habiticaとWebhookで試したこと
とはいえ、検証したことは以下の通りです。もしも、なんでもいいからタスクを消化(完了)したら草生やすなら簡単に出来るかと思います。タスクをこなす数自体は興味がなかったので僕はスルーしました。
1.habiticaにはWebhookが用意されている
サードパーティとかグラフ化のもあったりする。知らなかった(笑)
https://habitica.fandom.com/wiki/Extensions,_Add-Ons,_and_Customizations
2.Webhookの設定をした
habiticaでのアイコン→設定→APIタグ
で、Webhook項目があるのでそこにpixelaのWebhookURLを入れれば良い。
3.特定(任意)のイベントで行えるか調べた
Habitica Webhook Editorというツールがあるので、これを使えば出来るかもと検証。


ただし、タスクアクティビティでの種類が、「scored」(記録された)時という単にしかなく、他には出来ない。これには、習慣での+-も、タスクの完了も含まれる。他の設定を見ても関係なさそう。

Webhookが送信されてしまうので、
やりたいこととはずれるという結果に。
アイデアを出したら草生やすはiOSショートカットでやる
最終的にこれでカバーというかやることにしました。アイデア出したらiPhoneのショートカットボタンを押せばオッケーという流れです。

ボタンの背景色やアイコンや文字列は
わりとカスタマイズ出来る。
上のアイデア出しボタンを押すと、
こんな感じで草が生えます。紫系のあじさい色なので草でなく、あじさい生やすって感じですが(笑)
そもそも今回やりたかったのは、アイデア出しをしたら草生やすということだったので、出来るやり方でやってみる。iOSでショートカットでボタンを押すようにするのが最適と判断。
こちらのScrapbox記事を参照して、とくにiOSショートカットは参考になりました。ありがとうございます!
細かい検証
- ショートカットを作成→できる
- iPhoneのホーム画面に追加→できる
- アイデアを出したらアイコンを押す→動く
- ショートカット実行後ホーム画面に戻る→意外にLancherとか入れないとできない?(参考:【ショートカット紹介】ショートカット実行後にホーム画面へ戻る&設定アプリの各項目を直接開く方法)のでここは諦める→ホームで左スワイプで出てくるウィジェット表示で対応
これでまあ出来たといえそうですね。
理想は、IoTボタン(MESHとか、なんでもいい)みたいなのを押して、アイデア出したら押すという行動をしたいんですが、ラズパイとかはちっとハードルとコストをかけてまでって感じなので見送りで。またやりたくなったら考えてみますか。
記事を書いた人

- ビジネスアイデアメディア「シゴクリ」運営者。まずアイデアを出すアイデアセッターであり、生まれてくるアイデアをビジネス化出来ないかを考え続け、手を動かすゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談やビジネス企画の実績多数あり。毎日生まれるアイデアから世のために貢献していくスタイルです。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
思考・考え方・メモ2022.05.17自分のアウトプットを作品として意識する
思考・考え方・メモ2022.05.17自分のやり方を見直す時期かもしれないと思ったら見直そう
思考・考え方・メモ2022.05.17自分が大切にすることを否定して客観視する
発想法・アイデア考察2022.05.17リサーチ「も」アイデアが問われる
ビジネスアイデア相談
「もっとアイデアがほしい」「個別に企画の相談に乗って欲しい」「この施策をどう考えるか」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。