積読は買った理由を書けば結構解消するっぽい

不思議なくらい積ん読がなくなる「本を買った理由ノート」とは?

ライフハックネタです。

貯まった積読本をどうすべきか

積読問題どうしようか

この記事をちらっと見て、骨子は本を買った理由を記録せよってことなんですよね。ってことで実践と。

やってみてやはり、

  • 本を読む、積読してあるものを着手する刺激になりやすい
  • なんで読んだか、買ったか理由は忘れやすいので記録する意味がある

ということですね。正確には「買った理由」ですが、「読もうとした理由」でもほぼ同義かなと。

当然積読解消では時間が要るのですぐではないですが、少しずつ効果が出てきたかなと。ありがとうございます!

大きな意志は、小さな刺激で良い

ライフハックとかGTDでしたっけ、そういう小ネタというか、こうすると行動できたり動きやすいってネタがあると。それを「生活を便利にする」くらいの意味でライフハックと僕は読んでます。本来の意味はそこまで突っ込まずで。

この時行動って大きな意志、志、夢、理想、希望!みたいなのを考える人もいるかもですが、それは要らなくて。

そうでなくて、「気分が乗らない時」には「肩を5回まわす」としておけば、それやると意外にやる気出ると。単に血流問題とかもあるんですよね。飲み物を飲むとか、単に水分不足だったとか(笑)

小さい刺激が常に成功するとは限らないので、万能ではないです。が、でもそれをいくつかやると効力があることもある。そういうイメージで僕は意志の力はあまり信じてなくて(やれるならいいですが、僕はそこまで意志が強くないです)、刺激を与えられるような仕組みが大事。

すなわち外部環境構築論(笑)みたいなのが好きです。なのでライフハック好きなんですよね。そればっかではないですけど。それで解決することは結構あることを信じているって感じですかね。

自分なりのライフハックもどんどんやろう

自分なりにいけると思ったら今回は買った理由をメモすれば、積読解消できるかもってことです。いけるならもっとやればいいと。駄目なら違ったなと捉えて別のをやればいい。

問題はこれをやらない限り未検証で一生できないってことですね。そのあたりの感覚がめちゃくちゃ大事です。未検証ばかりでなく、ちょっとでも検証する(数分をどう取り込むかは結構というかかなり大事なんですよね、評価を軽んじるんですが、人生において重要なくらいの重さがあるというか)ことで進むのではないかと。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!