チェーン店で碁会所をやるというのは微笑ましい

スターバックスで開催される囲碁大会。上海の囲碁好きがスターバックスに集まる理由

中国ネタで、スタバネタ、囲碁ネタです(笑)

中国のスタバが囲碁碁会所になってる

ネタ元はそういう記事です。詳細は読んでもらって、簡単にいえば、囲碁やっていいけど、マナー守ってね。囲碁をやることで囲碁プレイヤーも来るのでスタバもうまーってことで、WINWINなわけです。

こういうことってなんかできるんだろうと。自分で知っているだけでも、朝活とか結構やれる場所はあって。朝カフェって混んでいるかというと、まあ結構空いていて、勉強する人も多いし。であれば別にうるさくない程度に怪しくないやつならいいでしょというのがある。

というところがいえば、囲碁なら真っ当ですし(笑)しっかりやってくださいと。うるさいわけでもない。パチパチと石の音が気になったら駄目ですけどね。

小さい集まりやローカルなものはSNSでいけるかも

中国なのでWeChatとなっていますが、日本だとLINEとかですかね。オープンチャットは一旦おいておいて、LINEアカウントでグループを作ってとかはありかもですね。ただ相互性がLINEアカウントでは薄いので、オープンチャットで色々条件つけてってのがいいですかね。あとは、活動自体ですよね。ちゃんと示して妙な人を飛ばす、ただ新規は参加しやすい、運営ですよね。

SNSでそういったローカルコミュニティがうまく作れるとかってぱっと思い出せないのですが、ちゃんとやってるところは手段が今風になっただけでやっていけるのかもしれないと。記事でもあるように、パン屋さんが閉店したからスタバにってことですしね。

チェーン店×ローカルの価値

最後はここになるかなと。チェーン店ですけど、ドトールでもなんでもいいですが、そこでローカルな活動をする。結局コンビニもですし、スーパーもローカライズしないと、その土地や地方のものがないと売れないというか、魅力がないんですよね。名古屋なら赤味噌(豆味噌)が欲しくて、麦味噌や米味噌ってまああってもいいけど、違うと(笑)

自分で色々な活動をするならイベントとかですけど、地元のお店でやるのもいい。でも、地元のお店=チェーン店も地元ですからね、そういう意味で盲点かもしれません。チェーンなので嫌がる、対応ができない、FCとか直営で変わるとか、いわゆる事情があれどアタックしてもいいかもしれないですね。

囲碁将棋なんでもいいですが、オンラインでできてもオフラインでやるから良いものも一杯ありますしね。フィジカル大事です(笑)

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!