ニッチや親指サックが馬鹿売れアイデア

今回のネタはこちら。
「親指だけの靴下」に助けられた人、続々 6割が「穴あき経験あり」
Tabioの親指だけの靴下というのがあり、それがバズって売れたというネタです。いやーいいですね。
ニッチなものこそSNS向け?
紹介されているTweetが上のものです。ストッキングなど親指の爪で敗れるなどはあるそうで、それならカバーしておけばいいと。そうすると、親指の爪を保護するので、薄いストッキングが破れにくいと。
脳筋解決法とありますがそういうシンプルなのが良いのかもしれないですね
あと、これ店頭では売りづらいというか、ニッチなので訴求しづらいのをSNSから行った感じですかね。すごいですね。
年20個→年20万個の威力
1万倍というのはやばいですよね(笑)それくらい需要はあったけど、キャッチできていなかった。たかが靴下されど靴下、いや親指サックなんですけどね。
こういうのいいですよね。ちょっとしたほんのちょっとした工夫でいいので添えて上げる。素晴らしいですね。
身近なちょっとした工夫で良い
何度でも言っていますし、何度も言うのですが、突飛ですごいもの、平凡じゃないものなんて考えるとやっぱ良いアイデアって出ないんですよ。
そうでなくて。
ちょっとしたものでいい、ほんの少し、1mmくらいでいいので便利になるやつ。それでいいんじゃないかなと。自分が便利になるところからまず始めればそれ良いアイデアになるんですよ!自分を信じてGOGOGO!
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
仕事2025年3月22日コミュニティ立ち上げ、企画実績まとめ
ビジネスニュースカフェ2025年3月22日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年3月第3週
違和感発想100本チャレンジ2025年3月22日違和感発想100本チャレンジ企画9本目
アイデアネタ2025年3月21日情報処理推進機構のサポート詐欺体験がかなり優れたものだった。