2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 シゴトクリエイター アイデアネタ アイデアを形にする方法は多分無限にあるけれど、そのうち1つでいいのでやってみるが大事 「青森県、テープカッターになる」〝汎用性が高い〟その地形に着目 今回はおもしろアイデアネタですね。 就労支援のスタッフの方のアイデア 面白いですね。詳細は記事を見てもらえればですが、Xだけ置いておきます。 青森県というの […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 引き受けない仕事を明確にして時間を生み出そう 前に似たようなことを書いた気がします。確か嫌な仕事は断るだったかなと。 と、書いていますが、それでも事故やトラブルはまあありまして。かなりレアでもあるんですよね。これもうしょうがないなと明らめたというところでもあります( […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 人のやり方をみて学ぶ アイデアだしにおいて、自分のやり方があるわけですがそれだからといって、それで完全であるとは思ったことはないんですね。というか、そう思った瞬間に終わるという感じがあります。ストイックというよりも、常にアップデートの余地があ […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 仕事のやり方を変えていく話 作業と仕事の違いってのを新人の頃叩き込まれたと思っていて(笑)その話はたまーにします。 ちなみに今なら仕事から作業を作って作業化してそれをやるのは全然良いなと。でもですね、作業が割り当てられてそのアイデアや改善余地がない […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 違和感をどうやって分析しているのか 先の違和感は多分誰でも分析できそうでは、できそうだなーくらいの話で、ではどうやっているかを調べてみました。当然僕は出来るのですが、それを再現性を高めるために他の人がどうしているだろうか、またはそれをアイデア出しとしては使 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 企業リサーチで使えそうなサービスとか 自分メモも兼ねて書いてみます。 色々と企業の業績などリサーチをしていくと、使えそうな情報源とかツールとかが見えてきます。キリはないものの、ある程度知っておいて使って習得すると便利であるし、あと知らないと選択肢にならないの […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 自分なりのやり方を見つけた人は見つけようとしていて試している タイトルがまどろっこしいですが、2つに分けてみましょう(笑) 自分なりのやり方を持っている人(またはそのように見える人)っていませんか?その人は最初から持っていたわけではないってことです。 そのために、見つけようとしてた […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月5日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 最近のブログでの手ごたえメモ ブログ記事を書いて確認しているのはその手ごたえです。主に本ブログはアクセス数を見ています。ただサーチコンソールなどでは提案として、急上昇したものとか、見られている時間が長いコンテンツなどもあるので、アクセス数だけではない […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 振り返りのコツを考えてみる 振り返りをしてみたいけれどどうやっていいか分からない。そんな人向けにちょっとコツを書いてみました。 振り返りをやるためのヒント まずそもそも振り返りをやろうとしてもできないとか、振り返り以前の問題ということでヒントを書い […]
2016年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年5月7日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 今までのやり方を意図的に変える シゴトクリエイターの大橋です。 自己啓発コラムです(笑) 今までのやり方を変えるということで、今までのやり方はなんだったのか、そしてこれからのやり方は何か。少なくとも2つの視点、アイデアが必要です。 それらを簡単に整理し […]