2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 シゴトクリエイター アイデアネタ タオルの端切れを飛行機の掃除拭きとして使うアイデア タオル生産の“生地のはぎれ”を飛行機清掃に活用 愛媛 今治 今回は商品ネタです。 端切れを再活用 今治タオルをつくる時に出てくる端切れ。それが大量廃棄されているので、その利活用として飛行機清掃に使うという話題です。 面白 […]
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 概念を言語化して抽象化して持ち運ぶ利点を考えた ふと思ったのですが、言語化してそれを持ち運べると便利だなと思っています。というのをやりたいのでなくやっているのですが、今回は具体的に「アイデアダンジョン」という造語を勝手に僕が作ったのでそれで説明してみます。 自分が考え […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 アイデアや企画が自分だけで成立することはない アイデアや企画という概念は性質が面白く、それを実現するのはもちろん分かりやすいですが、実現する手前または頭で思いついた段階から、どう伝えるかがポイントとなります。 例えば人をイラッと、少なくとも僕は思ってしまうのは「もの […]
2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 シゴトクリエイター 儲かる発想を読む 第4話 水をiPodよりも高額で売る 本企画は、儲かる発想(鳥井シンゴ著)を1話ずつ読んでいきその気づきを共有していくものです。 読んでいく本はこちら マーケットと儲けのネタをヒモづけよう! ビジネスマンのための「儲かる発想」 (講談社BIZ) posted […]
2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月6日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ アイデアマンにアイデア出しを依頼するメリット シゴトクリエイターの大橋です。 今回は、僕自身に依頼をする場合のメリットについて考えてみました。これはちょっと面白い視点で、僕自身はアイデア出しや企画を立てることを普通にやるのですから僕が僕で感じる価値でなく、あくまでお […]