2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 シゴトクリエイター アイデアネタ 通帳スタイルで図書館を楽しむアイデアが素晴らしい 図書館で借りた本を記録するサービスが始まったけど、銀行の記帳と同じシステムで笑った→これは欲しかったシステム…! 今回は図書館ネタです。 通帳スタイルいいですよね! これ前見かけたので自分もアイデア通帳というのをやってま […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 シゴトクリエイター アイデアリサイクル デザインマスクなど デザインマスク 今となってはマスクの意味が異なりますが、元ネタでは、メガネを気分で変えるようにマスクをつけて気分を表すというものでした。例えばテンションが高いなら派手なものとかですね(笑) コミュニケーションは色々な刺激 […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 シゴトクリエイター アイデアリサイクル 高齢者向け図書館など 高齢者向け図書館 あえてシニア向けというところもないわけですが、より10年前に比べて少子高齢化というところになっているはずです。 そういうところにおいて、どこまで世代間の層を取り込むか。つまり、政治しかり公共である図書館 […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 シゴトクリエイター アイデアリサイクル デザインの勉強会などのアイデア デザインの勉強会 これは今のビジネスモデルトレースとかに近いです。内容でなくやっていることが学びとアウトプットを兼ねているという意味です。 ネタ元はイベントとか結構やっていてチラシなどを自分で結構作っていてそこで得たこと […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 シゴトクリエイター 観察ノック 観察ノック28本目:丸善は図書館事業で稼いでいた 観察事象 丸善は本屋さんですがその丸善の事業についての考察記事が面白かったというところです。詳細は以下の記事をどうぞ。 ポイントは、ビジネスでもなんでもですが、見方が1つだと1つしか得られないものの、もっと深堀りするなり […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 シゴトクリエイター アイデアネタ 「夜明けの図書館」がすこぶる良かった 図書館司書のレファレンスストーリーを描いた漫画。おすすめされて面白そうだと思ったので、買ってみたら面白いこの上なし。連載は10年間のようで、既に完了。全7巻なり。 でなんで読んだかと言うと、司書世界観とレファレンスについ […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 シゴトクリエイター アイデア練習帳で学ぶ 図書館の貸し出し率を高めるアイデア 14発目です。やっていきましょう。 図書館の貸出率を高めるアイデア いやあ、ここで図書館ネタがあるとは思わず、このセレンディピティに驚きました(笑)アイデア出しをやってみるものですね。得意というわけではないですが、ホット […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 図書館に関するリサーチメモ 図書館ネタでデータ的なものは結構調べたので共有しておきます。図書館向けサービス作る人は、ゴリゴリ使ってください。 気が向いたら追加します。 図書館に関するメモ 国内の図書館数 日本図書館協会の「日本の図書館統計」がありま […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月20日 シゴトクリエイター アイデアネタ 図書館とビジネスをつないでいく 僕のマイプロジェクトとなるかは分からないのですが、最近気になっていることを書いてみます。それは、図書館司書などリサーチができる人が、公務員等(図書館の多くは自治体であり行政職員のため、一部大学や民間機関の図書館は別)の枠 […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 シゴトクリエイター 観察ノック 観察ノック9本目:最適な場で魅せると人の心は動く 観察内容 theBridgeからのネタです。ちょっと前ですが。 この話題とてもいいなあと思ったので共有しておきます。要するにインスタグラムで読むを最適に表現することで、新たな読者を獲得するってことなんですよね。 Tikt […]