企業の持ち株(関係会社)をどう調べるか?

目にした記事である企業が株式を所有する会社、というのが出てきました。何を言っているかというと、株は個人だけでなく当然企業が持っているんですね。

関係会社とか子会社とか

ざっくりの把握でちゃんとは調べてください(笑)

子会社は株を50%以上持つ(正確には議決権らしいですが)状態、完全子会社は100%ってことでしょうね。

関係会社は20%以上ってことですね。

関係度が深ければ、関係→子→完全みたいになるの面白いですよね。

企業がどこの株を持っているのって分かるの?

分かります。上場企業なら開示義務があるはず。なぜならそれが業績とか今後に影響するからですよね。たとえば親会社にも影響するかもしれないとか。まあ色々です。

やり方は他にもありそうですが、僕が調べたやり方を軽く共有します。他にもあると思いますよ!

有価証券報告書(年間)を見れば分かる

今回はキーコーヒーという会社が子会社であるイタリアントマトという企業を売却したというニュースがありました。そこで、バンダイナムコも実はこのイタリアントマト株を3割持っているとありました。キーコーヒー、イタリアントマトを売却

ニュース骨子はキーコーヒーとイタリアントマトですが、ここではサブ的なバンダイナムコホールディングスが飲食業であるイタリアントマトを持っていることが意外でした。3割というのは本当かと。

1.対象企業のIR情報を見る

IR・投資家情報が上場企業の公式サイトにあるので調べてみましょう。

バンダイナムコホールディングス

ここで間違えそうなのは、toC企業だと個人向けサイトやサービスサイトなどを見てしまうことです。そこにはIR情報はないので注意してください。

バンダイナムコホールディングス IR・投資家情報

を見つけられたらOKです。

2.有価証券報告書を探す

こちらもIRコンテンツにはあります。見つけづらいところもありますが(笑)IRライブラリなどのコンテンツテキストに含まれることが多いです。

バンダイナムコホールディングス 有価証券報告書

これが見つかればOKです。

3.有価証券報告書の年間版(四半期でなく)を探す

色々あるのでどれ見たらいいの?となると思うのですが、四半期ベースの有価証券報告書には記載はないので(なぜかは不明)年間版を見てください。

今回であれば、18期の有価証券報告書が最新となるかなと思います。つまり、報告時期では時差があるということも留意されたほうがいいでしょう。

株式会社バンダイナムコホールディングス 第18期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

が見えればOKです。見つけられましたか?

4.該当の情報を探す

160ページもありますが、全部見る必要は全くありません。目次などをしっかり見るのもありです。他の会社もほぼ同様のはずです。

ここでは、第一部企業情報→第1 企業の概況→4.関係会社の状況に記載されています。ページ数でいえば11(記載ではP.8です)となります。

これはつまり、バンダイナムコホールディングスという会社が持っている株となります。企業持ち株というのが適切か分かりませんが。

抜き出してみると、イタリアントマトはあるでしょうか?

ありましたね。黄色マーカーを引いておきました。ここで議決権ベースで30.6%あるので、関係会社ということですね。

というわけで、バンダイナムコホールディングスはイタリアントマト株を3割持っていたのは事実ということですが、面白いですよね。

ついでに他も見ると良さそう

こういうリサーチネタは調べて終わりでもいいんですが、トイホビー事業、デジタル事業が多いバンナムは、意外にも「その他」でイタリアントマトを含めて、ハピネット、ドリコムを持っているのが面白いですよね。

ハピネットは初見ですが、どうもエンタメ系商材の中間流通、つまり卸的な立ち位置なんですね。面白いですね。

ドリコムは、懐かしいところではプロフィールページ(笑)のイメージだったのですが、ゲーム会社って感じなんですね。今は。

こうやって気になったことをついでに重ねて調べるとストックやインプットが増えますので面白いかなと。

おわりに

今回は企業が持っている株についてでした。

ちなみに、株はその企業の株主というところもあるので、それらは大株主であったり、当然有価証券報告書に記載があります。メタ的ですが、株を一番持っているところ筆頭株主なので影響が大きいわけですね。

何かヒントになれば幸いです。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター
シゴトクリエイター
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!