ゲーム大会での一幕。捨てる神あれば拾う神ありかも

eスポーツ大会で「クロックス」を履いていた選手に罰金…見かねたクロックスは罰金を肩代わり、チームとスポンサー契約結ぶ
ゲームネタです。
ネタのようですがこっからスポンサード契約なんてあるんですね
クロックスとはゴムサンダルみたいなやつで流行りましたね。エスカレーターとかで絡みそうなので注意してください。
結果的にゲーム大会にそれで出ていけないという規約があったのでそれで罰金があったと。でそれを見かねてクロックス側が罰金を肩代わりしてさらにスポンサード契約もしたと。面白いですね。
まあクロックスとしては自社製品を広めてくれるゲーマーですから。あくまでネタとしてですが、今後また同じような大会でも罰金を払ってくれるのかなと(笑)
捨てる神あれば拾う神あり
なんじゃないかなってことですね。人生万事塞翁が馬ではないですけど。多分ですよ(笑)絶対毎回常にではないということで。
うまく行かないときもあるし、うっかりミスもある。けども、良いこともあるよねというのはとても小さいようですが、めちゃくちゃ大事なことなんだろうと。
この精神でアイデアを出していきたいですよね。
人が捨てるとか要らないものに価値を見出す
例えばですが、自分が要らないものでも人が要るよ!というものがありますよね。逆もあると。自分が欲しいのに、人が要らないもの。直接的なマーケットとかやりとりでメルカリのようなものをイメージしてくれてもいいですが、そういう短期的なものだけでなくて。
例えば、書道を習っているとするじゃないですか。でも書道ってその書道自体のアウトプットとしての文字が上手くなるとかだけではまあないわけですよね。そういう精神性でも身体性でもいいので何があるのか。それを無駄という人は少ないですが、なぜ正座して書くのか、なぜ毛筆なのか。集中とは何か。様々なことが得られそうです。
自分がやっていることが価値があるかどうかを自分だけでは判断できないわけですから、あまり自分で判断せず、人に判断してもらう。良いと思ったらそれをやるとか。そういう感じがいいのかなと。自分で判断してネガティブに持っていくとまあ良いことないです。捨てる神しかいないというか(笑)
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
仕事2025年3月22日コミュニティ立ち上げ、企画実績まとめ
ビジネスニュースカフェ2025年3月22日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年3月第3週
違和感発想100本チャレンジ2025年3月22日違和感発想100本チャレンジ企画9本目
アイデアネタ2025年3月21日情報処理推進機構のサポート詐欺体験がかなり優れたものだった。