自分のことが他者からみてどういう人かのコメントが貰えるサービスアイデア

ビジネスアイデア考えてみたので書いてみます。
有償としているので、概要まで見て詳細は目次レベルである程度あるということで判断してみてください。
着想
- 自己認識の心理学gacco講座で講師の方がふわっといってたのでそういう外から見た自分が知れるサービスあったらいいなとおっしゃっていたので
- じゃあ創るとどうなるかというところから考えてみた
このアイデアが向いている人
- 学生ターゲット、とくに就活生向けなので自身が学生で解像度が高い人。就活生だとやりづらいかもしれないので、大学1年生などまだ余裕がある人。
- どちらかといえば理系など実績ベースよりも、文系などのコミュニケーションベース側が向いているかも
- 社会人では転職活動をした経験がある人や転職時の不満があったり、自己分析の課題感があった人向け
- 学生でも社会人でも自分が一番のお客として扱うことで解像度が高くなるので成功率が高まる
サービス名
- わたしのことどういうヒトだと思うが簡単に聞けるサービス
- 略して「わたドウ」
- キャラクタアイコンなどは「わたあめ」などふわっとゆるっとしたキャライメージ。ロゴとしても。
概要
- 自分が他者からどう見られているかをコメントや意見がもらえる
- コメントを貰いたいユーザーは自分の話を5分程度した音声をアップロード。または、自己紹介の文章を文字で送るなどで行う
- ここに外部コーチなどをいれて有償とするのもあり
- 他者である人はユーザーに対して印象をコメントする、伝える
- どう見られているかに対して例えば1件あたりいくらかを設定(1000円)など。
- それに対して3人程度の意見が集まる(コメント自体の文字数や1件あたりのボリュームなどは検討)