2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 シゴトクリエイター アイデアネタ マンボウさんも人の刺激や誰かがいることで色々と調子が上がるっぽい。いわんや人ならば・・・? 休館したらマンボウが体調不良…なぜ?対応策に「発想がすごい」話題 今回は水族館ネタです。 マンボウって寂しがりやなんですかね? 詳細は記事をどうぞというところですが、 興味深いですね。人を認識するのか、スタッフの関係性と […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 シゴトクリエイター アイデアネタ AIをかいくぐって楽しむパーティーゲームが面白そう 「AIには理解できないけど、人間には分かる」ように絵を描く協力お絵描きパーティーゲーム『outdraw.AI』発表。秘密のお題を“AIに読み取らせない”ように、しかし同時に他のプレイヤーには伝わるように描く。2025年初 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 シゴトクリエイター アイデアネタ 人の言動が分からなくても想像して理解することはできる 例えば1時間勉強するつもりでコーヒーみたいな飲み物用意したとして、勉強開始から5分後には飲み干してるような人とは仲良くなれる 今回は軽めで。 飲み物を飲み干してしまう衝動? 僕自身は飲み物を入れてそれをすぐ飲み干すとかは […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 ChatGPTと私(人)とのアイデア壁打ちにおける違い まだふわっとしていますが、現時点で見えつつあることを共有してみます。 ChatGPTでアイデア出しは可能ですが、当然発話者(質問者)が種やネタを持っていてある程度知見がないと成立しないと僕は考えています。一方で僕がやる壁 […]
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ どういう仕事よりもどういう人とやるかも大事かも 結構書いているネタですが、再度書いてみます。 簡単にいえば、どういう仕事をやるか(例えばWeb制作とか、システム開発とか、文章作成とか企画作成とかリサーチとか)みたいなことでなく、それを誰とやるかを考えたほうが幸せになれ […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 集中している時は、外が気にならない 当たり前ですが、集中とはそういう状態を指します。つまり、外や外野が気にならないってことですね。 逆に外や外野が気になってしまってというのがある場合はやはり、集中できてないと。集中するにはどうしたらいいかそこを考えてみまし […]
2017年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 人ってやっぱ人を引き寄せるんだなあということ 山下清みたいなフレーズになってしまいましたが、山下清がテレビドラマで流れているのを知っているかどうかで大体年がバレますよね(笑) 若い人は知らないかもしれませんが、花火の絵とか素晴らしいですよね。 それはいいとして、今回 […]