2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 シゴトクリエイター アイデアネタ ネタが通じるかどうかは関係性次第かも 語学アプリ「Duolingo」、公式キャラ「Duo」の死亡を宣言 一体なぜ? 今回はサービスネタです。 Duolingo使ってないですが、キャラ死亡ってすごいですよね 記事読んだのですが良くわからないですね(笑) ミーム […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 価値について考えることが相対的に減っているのか ふと価値とか価値観という、わりと抽象度が高い事項について、もしかしてですが、昔より減っているのかなと感じました。これは社会全体がとかでなくて、主観的に自分がってことですね。 たとえば友人、とくに昔からのというところでいえ […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 リサーチ「も」アイデアが問われる リサーチの話を少しすることがあって、そこで振り返って見ると、やはりアイデアが問われるなあということを感じました。 そういったリサーチとアイデアの関係性について考えてみます。 どうリサーチすればいいか?で止まる リサーチア […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ おひさしぶりと言わない関係は続きやすいかも 僕はなんとなく毎回お久しぶりと言わずに、前の続きとかアップデートをするという関係が好きなんですよ。 勝手に思っているのですが、こういう人とは続いている気がします。 というわけで、そういった関係性について軽く書いてみます。 […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 シゴトクリエイター アイデアネタ アイデアファシリテーターという存在や概念が必要ではないか アイデアファシリテーターというアイデアや概念は今までも持っていた気がしますが、ちょっとここで整理しつつ、まとめてみます。 着想のきっかけ アイデアのプラットフォームをつかっていて思ったのは、当たり前なのですが、Aではあま […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ イドコロを増やして生き抜いていく 今回は軽めというか、イドコロ本を読んでいて面白かったのでその感想を書きつつ、どうやって生きていくかみたいな話を書いてみます。 イドコロを増やす 本書の主張をざっくり書けば、副題にあるような「乱世」が今ということ。つまり情 […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 本質的でいればまわりも本質化する そんなおめでたい話はあるかというと、まああるんだと思います(笑) というわけで、今回もちょっと自己啓発していきますか。 しあわせになりたい、でなく、しあわせである 斎藤一人氏的にはそういう感じです。つまり、しあわせになり […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 シゴトクリエイター ザ・プロフィットで学ぼうPJ Vol.15 取引規模利益モデル 今回は、取引規模利益モデルです。 取引規模利益モデル 取引規模利益モデルとは、信頼構築型の話といえそうです。 チャオの例では、アリスという女性の例が出されています。不動産仲介として年に6,7軒しか売買してないが、1軒10 […]