Webサービスを宣伝できるサイトまとめ
「webサービス集めました」(2016/7リリース)というサービスをリリースしました。このサービスもそうですが、単純に宣伝が大変というよりも、プロダクトアウト的な発想だと結構辛いですね。要は誰に使ってもらえると嬉しいか、そして幸せか。そこらへんがないとお互いに不幸という感じがします。
とはいえ、サービスって作りたいから作るという精神も大事です。とはいえとはいえ・・・やはり知ってもらってなんぼなので、そのために宣伝出来るならどんどんしましょう。
個人で資金も資本も予算も、つまりお金がない!中どう宣伝できるか。その時に見つけた使えそうなWebサービスを宣伝できるサイトなどをまとめてみました。
(本ブログで紹介して欲しい、Webサービスを宣伝できるサービスがあれば(稼働しているところ)教えて頂けると嬉しいです!記事に追加していきます!)
追加更新情報
- 2021/7/18:Eggineer閉鎖追加
- 2021/7/8:リンク切れなど削除修正
- 2021/3/10:いくつかのコンテンツを修正
- 2021/1/14:startapp.jpをリンク保留
- 2019/12/8:つくったーのリンクURL修正→2020/4/2:Twitterリンクに変更
- 2019/3/4:GOODINNO.pressを追加→11/14リンクエラーのため削除
- 2018/10/29:adAppを追加
- 2018/9/27:WebService Love!!を追加
- 2018/8/4:「Webサービス」レビューします!を追加
- 2018/5/16:APPLAを追加
- 2018/5/4:Eggineerを追加。
- 2017/9/4:prototypeのリンク文言修正
- 2017/6/25:Seekupsを追加。
- 2017/3/9:2016年版を2017年として最新版に。あと表題や構成をもう少しWebサービスを宣伝したい人が使える向けに変更しました。
- 2016/9/3:他でブログまとめてもらっているブロガーさんなどのブログ記事項目を追加しました!タイトルも若干変えました。日付が古いと使い勝手悪いので。
はじめに
自分のために調べたのが始まりですが、必要は発明の母ですねー。他サイトでリンク紹介されてるけど情報が古くて使えないというケースがあったからですね。
アプリやゲーム等に特化した宣伝サービスは対象外としています。アプリはアプリで色々あるかなと思いますので各自調べてみてください。
宣伝できるサービス一覧
ツクログ
ツクログはWebサービス、スマホアプリ、LINEスタンプの宣伝ができるサービス。TwitterやFacebookでの登録必須です。実際にWeb集めのサービスでは、こちらのサイトを見て登録されている方もいるので貴重な流入経路だと思います。ぜひ登録しましょう。登録した当初はアクセスもあまりなくて期待してなかったのですが(失礼!)、なんと約7ヶ月の間には約6%の流入がありました。6%は23程度で決して多いわけではないですが、サービスサファリのように埋もれそうで埋もれていなかったということになります。とはいえ、それも誤差程度かもしれません。
ポイント
ツクログは登録するとアクセスが集まるというよりも、これをキッカケにツイートしたりFacebookでシェアしたりをして広めるほうが良さそうです。
つくったー
つくったーはTwitterアカウント型サービス。当時で、フォロワー1230だが、そのフォロワーが見ているかは怪しい。フォロー1000程度だと層にもよるがアクティブでない人が多い可能性も高い。サイトPV等は評価できなかったので、少なくともサービスを広めようとしているフォローした人たちには一瞬は見られる可能性がある。@リプライによってすぐ反映されるのは良い。
こちらはソーシャルのTwitter枠で来ているかもというところですが、どうでしょうか。自分のつぶやきなら仕込めそうですが、つくったーという別Twitterアカウントからの流入は分からない感じがします。
これはツイッター経由でソーシャル経由の流入となると思いますが、ちょっと計測がこちらでは分からずでした。現在はフォロワー数は1236で6フォロワーしか増えていません。よって、フォロワーに見られるかというのはあまりないのではないか。効果は薄いかもしれません。
作者はinajobさんで最近つくったーURL自体が変わったのでTwitterプロフィールにあるリンクから上のサービスサイトに飛べます。
ポイント
ツイッターをうまく使ったり、何でもいいから宣伝して欲しいという人は使う価値はあるかもしれません。このサービスもそうですが、運営側である程度運営面のフォローやカバーとして何かフォローがあると一番グッドでしょうがそこは手間がかかるので高望みとなりそうです。
WebFolio
WebFolioは、法人、ベンチャー、スタートアップのサービスを紹介するサービス。全て掲載するわけではないと注記もありますが、主に法人運営サービスのみでしょう。自分よりおそらく後掲載報告のものが更新されていたので未承認という判断です。
僕は掲載されませんでした。おそらく法人など運営元がしっかりしていてかつそこそここなれているサービスでないと駄目かなと思います。あとそもそも単に紹介でなくこのサイト自体ビジネスモデルなどわりと踏み込んで記事がかかれている=掲載されるので、その点が見えないと駄目かもなというのもあります。
ポイント
法人など企業で開発してそれらWebサービスを宣伝したい方向けだと思います。逆に企業のWebサービスであればまずは掲載依頼をしたほうがいいかなと思います。個人の方はわりとしっかり作ったらいけるかもです。
Seekups
Seekupsは、個人や企業が開発したWebサービスやスマホアプリを宣伝できます。なかの人は、SeekGeeksを作っている方です。サービスとしては、機械学習をしてより上位表示(個別ユーザにあわせて)される予定のようです。
ポイント
現在ばばっと見る限り、掲載されているのはアプリやWebサービスだけでなく、chromeの拡張機能もあるようです。
ロケットリリース
ロケットリリースは作ったWebサービスを宣伝できるサイトです。掲載お申込みフォームから投稿できる形となっています。2017年9月に出来たばかりなのでこれからですが、盛り上がっていくといいですね。
ポイント
当初は審査等なかったはずですが、審査ありとなっています。特定のユーザー向けという印象はないので、認知を広げるという意味で使う形になりそうです。
Service Safari(移行後2021/7/20)
公式の見解では従来のドメインでは復旧が難しいということで、新たなサイトとなっています。以下公式Twitterを載せておきます。
運営側が投稿するということはないようですが、運営用サービス入稿フォームとサイトの掲載依頼は別フォームとなっているので迷うところですね。
本記事としては、別サービスということで認識していて、新しく今回追加してみました。
ポイント
従来サイトが落ちてしまったため、移行できる部分がされた模様です。移行後のアナウンスがどこまであったか不明ですが、今までのように認知拡大で使う人もいそうですね。
サービスが稼働してないと思われるサイト
Google検索などで調べて、Webサービス宣伝したいという方が多くこの記事を見ていると思います。他にもGoogle検索されて見ていると思うのですが、2017年3月時点で確認しても使えなかった、または2016年7月時点からの変化も一部ありますが、それらをチェックしても徒労に終わるので参考にしてみてください。
Service Safari
追記
公式Twitterでは上記のようになっており、執筆時点で1ヶ月ほど経っています。復旧がいつかは分かりませんが、つながらないので様子見というところです。
ServiceSafariは新しいもの好きなアーリーユーザーが見ている新サービス紹介サービス。アプリもあり。メールで問い合わせる形で掲載連絡を行うことで掲載頂けることが多いはず。手間と思わずやりましょう。
掲載当初はさすがに見られているサービスであって多くの人が経由して見てもらいました。掲載当初とは、公開開始から1週間程度または1ヶ月くらいです。8/21からのデータでは、なんとサービスサファリ経由のアクセスはありませんでした。要するにスタート時掲載では露出されやすいが、そのまま埋もれやすいということですね。もちろん何か話題になれば調べて引っかかるわけですが、その時に引っかかりがなければそこから掲載されたからアクセスが集められるわけではないという当然の結果となりいました。
ポイント
Webサービスを作って掲載依頼する。1週間~2週間のアクセスはある程度期待できる。ただその後1ヶ月からはアクセスは見込めないので、他サイトでもあるように、「サービスサファリで紹介されました」というような記事やツイートをする形でつないでくのが有効なアイデアとなりそうです。
WebService Love!!
※サイトは稼働していますが更新はされていないかなと思われます。
2018年7月公開されたWebサービスが好きな方向けの紹介サイトです。現時点で200近いサービスが登録されています。
Webサービス掲載自体は掲載リクエストから行えます。趣旨にそぐわない場合は掲載されないこともあるようです。会員登録不要で、レビューも投稿できるのでユーザーの声が垣間見えるかもしれません。
ポイント
本サービスは、Webサービス特集が特徴的だと感じました。またジャンル検索もできますし、レビュー投稿もTwitterAPIからの引用もあり色々な声が見えるのも面白いですね。
APPLA
※2020/8/28以降更新がされてないようです。
スタートアップのサービスを中心に掲載されているサービスです。2018年3月中旬からスタートされたようです。
雰囲気はサービスサファリなどに近い印象です。色から探せたり、アイデアジェネレーターがあったりと面白い視点で探せる感じもあります。
投稿するには、FacebookやTwitter、Githubのアカウントで登録が必要です。サービスにいいねをつけたり、コメントをつけたり、定期購読(メール)が出来るようです。
ポイント
ヘルプページでは、好きなサービスをコレクションしたり、埋め込みタグを使ってサービスを紹介したりと、ただ宣伝投稿するだけではない、その後の使い方も提案されている気がします。
投稿をしてそこからタグを埋め込んで紹介してアピールするのも良さそうですし、コメントをして盛り上げていくのもいいかもしれません。
startapp
サイトアクセスが確認できず。
startappは、インタビュー風に記事掲載が出来るサービスです。インタビューをされるのでなく、あくまで投稿者が質問と回答を書いていく形です。ただ文章を書いたり、作ったサービスの熱がないと結構書く量が多くて諦める人も多いかなという印象です。僕は大丈夫というか長いくらいで見られないかもしれませんが、そこはご愛嬌で。
審査は一週間もかからないと思いますが、掲載時に連絡を頂きます。ちゃんと書くと載るのかな?という印象です。他サイトでは掲載依頼したがダメだったというのもあるようだったので。
こちらもおすすめです。他とは違って文章で紹介出来る(イメージのアイキャッチとかもアップロードできますよ)のがいいですね。
当時は流入は確認できなかったですが、約7ヶ月見てもとくに流入はありません。おそらく記事が掲載されたらそれをもっとシェアしないと駄目かなと思います。普通に見てサイトコンテンツから興味を持つか、startappのコンテンツが駄目というわけではないのですが、SEO的にキャッチ出来ているかというところでいくと弱いのかなという印象です(感覚的には記事はたくさんあってもその一つ一つが総合的に強味になりづらいのかもしれません)。
ポイント
startappは集めるのでなく、客観的にインタビューを受けるとか受けた場合どう答えるか。そういう視点を変えてコンテンツを紹介するトレーニングと割り切る形でいきましょう。もちろん流入があれば嬉しいくらいで。
Webサービスまとめてみた
登録フォームから送ってみましたが掲載はされてません。掲載確実とかではなさそうですが、トップに載っているサービスでゴーラスなど結構古いサービスが載っているのと、更新履歴が古いので更新されてないかもしれません。
以前もそうですが、2017年3月時点で投稿掲載数が増えてないので更新が2015年で止まっていると思われます。よって、サイト依頼をするだけ無駄かなと思います。
マテメソ
こちらも掲載保証とかではないのですが、送ってみたのですが音沙汰なしですね。それはいいとして、similarwebではアクセスが出てきませんでした。残念。結構他のサイトで紹介されていますが、情報が古いって感じでダメかもですね。
こちらは、2017年3月時点でなぜかfacebookにリダイレクトされます。その前にURLが別のところに飛ぶのでドメインが切れたか、何かしら使えない状態です。URLは、http://matemeso.net/でした。
Webサービス図鑑
本サイト自体は稼働しているかが不明。例えば最近終了したDmetIdeaなどがトップに出てきている。一応、掲載連絡したが手応えはなし。色々なところで紹介されているが、現時点では微妙。
新しいサービスが投稿されている、または掲載されている雰囲気はありません。Webサービスのリンク集、Webサービス図鑑を作ってみました。という記事が2011年ですのでいつまで運用されていたか、今もしているかは不明です。トップの会社ドメインではWebサービス図鑑は触れられてないので、いわゆる休眠サービスだと推測しています。掲載依頼したのですがとくに反応はなかったのでやっても効果はないと思います。
Lamp
地方在住という切り口が面白いですが、2013年が最近記事なのでさすがに動いてないと思います。
PROTOTYPES(http://prt.cdn-project.net/)
2017年9月4日確認時点でアクセスできませんでした。
個人法人問わずWebサービスなどを宣伝できるサイトです。過去投稿では2011年頃から紹介されており、現時点では100程度の投稿数が確認できます。Twitterアカウントが必要です。
まとめてWebサービス
個人の方が作られたサービスです。アクセス数やいいね、はてブなどがあり各サービスのリアクションが分かります。特徴的だと思ったのは、TwitterIDを入れて登録するとそのIDが連動してタイムラインが出てくるという見せ方です。良いアイデアですね。
最新の新着サービスが2016年ということで稼働していないと考えられます。確認の意味で投稿はしていません。
adApp(サービス内容変更のため)
adApp(あどあっぷ)は、Twitterを用いた宣伝サービスです。宣伝をしてもらった人に非金銭的なお返しができます。今どきっぽいサービスです。
昔見た宣伝互助会やゴーラスを思い出しました。(宣伝互助会はDiverDownの前身であるウェブサービス研究会のサービスです。ゴーラスは過去記事で弔いました。)
ポイント
Twitterを用いているのでTwitter登録が必要です。登録せずに使うことも出来るようですが、これはあくまで「お試し」的でしょう。
初心者3人でwebサービス(webアプリ)を作ったので、立ち上げからリリースまでを時系列に書いていくが面白かったです。
10/23に試しに宣伝してみましたが、現時点6日間で閲覧数は8で宣伝された回数は1回でした。Web集めの宣伝リンクを見本として見てもらうのもいいかもしれません。
リリースされたばかりのサービスのため、閲覧数は期待できないですが、知り合い等にRTなどをお願いする時に「お返し」を設定して「非金銭」的なやり取りでやり取りできるのが面白いかもと感じました。
追記:【個人開発】プレゼントキャンペーンを開けるWebサービスをサーバレスで作ってみたにあるように、宣伝サービスっぽいですが、あくまでプレゼントキャンペーンをTwitterで出来るサービスとなり、主旨とずれると判断しました。
終了しているサービス
紹介はされているけど「あー終わってた」というサイトが結構あります。それらもご参考まで。
Webサービス集めました
Webサービス集めましたは、Webサービスを個人法人問わず宣伝できるサービス。僕が作りました。自サイトなので自サイトに来た流入があったものについて補足しておきます。月間アクセスは1000セッション、3000PV程度ですが、月10件ほどの新規投稿があります。
参考までに、当サービスの流入としては、2017年9月でリファラル89件のうち8割が本記事からのアクセスでした。見ていただいてそのまま登録頂ける方もいるのかなと思います。そういう意味で個人ブログだろうがなんだろうが紹介を自分でするのは有効な方法といえそうです。
ポイント
Webサービス集めましたというサービスもおそらくそこからの流入が定期的にあるとは言えないでしょう。アイデアシェアという自分の運営サービスも宣伝してあるのですが、それは1%程度の流入しか確認できていませんでした。ただ可能性としては、Webサービス集めましたは掘り起こすという意味で、投稿サービスの紹介もしているのでそちらでコンテンツとしてうまく紹介できれば何よりです。
追記
自身が運営するサービスです。2022年10月31日を持ってサービス終了としました。簡単な振り返り記事はこちらからどうぞ。
Eggineer
Eggineerはプログラミング学習者が作品公開を出来るサービスです。実際にプログラミング学習者というところが書かれているので、投稿されている人は自分が開発や制作したサービスを投稿していると感じられます。
僕も投稿してみました。投稿項目がプログラミング開発者向けだと感じられます。例えば、「こだわり・開発背景」や「開発環境」「制作期間」そして、本サービスの特徴である「学習方法」がありました。
これらは多分書き出すとブログ数記事になりそうなボリュームでもありますが、それらを少しでも見られると面白く、運営者であるYOさんの狙いが反映されていますね。
プログラミング初心者向けと想定していても上級者や中級者となっていくわけで、そのあたりどういう方が投稿されていくかは面白そうですね。
ぜひ自分で作ったサービスを少しでも広めたいという方は、登録してみるといいと思いました。
ポイント
開発者が勉強のアウトプットや色々な想いを持って作り上げたものが並んでいて見ているのが楽しいです。プログラミング勉強中の開発者が使うのに最適です。
追記
2021年7月17日をもって運営的なブログでの報告を確認しました。2018年3月から運用ということで3年間お疲れ様でした!こちらこそありがとうございました1
ghorus.com ゴーラス
ツイートファンディングみたいな名前が面白かったです。数回使いましたが、結局SNSから応援っていうものの価値が、Twitterで相当影響力があるとか何かフックがないと「応援者」が集まらないですね。逆にこのサービスは影響力がなくてももしかしたら!?というのがあったのですがそれはうまくいかなかったのかなという印象です。
個人 webサービス宣伝所
サイトに書かれていますが、一旦閉鎖とありますが、いつから閉鎖かは不明です。終わったとみていいでしょう。
おわりに
Google検索等で色々調べられるのが当たり前になったわけですが、反動としてディレクトリ型、またはAI等のレコメンドとか、何か編集するというところが価値が出てくる時代の流れをやはり感じますね。webサービスを宣伝するっていう考え方時代が旧時代(笑)的かもしれませんが、宣伝という概念や広告などはなくなりづらい概念でしょうね。
当然、どこかで宣伝するというだけではダメというか広がりづらいですね。このあたりまたWebサービスをどう広めていくかを蓄積してまたアウトプットしていきたいと思います。一つでもヒントになれば幸いです。
他にWebサービスを宣伝出来るサイトがあれば確認して掲載したいと思いますので、情報提供お待ちしております。
おまけ:他のブロガーさんのまとめ記事等
先達に学ぶということで皆さん色々webサービスの宣伝に試行錯誤されてきた轍があります。ぜひこれらを活かしていきましょう!参考にさせてもらいました。ありがとう!
新しいWebサービスの宣伝・拡散は普通にやってちゃ駄目だこりゃ
2015年5月作成記事で1年前くらいですね。紹介されているどっかの誰かさんの独り言は個人ブログですが紹介をされているかは分かりませんが、ダメ元で送ってみました。naverまとめ記事に追加というアイデアが紹介されています。実際に効果があったようです。それで、NAVERまとめで「Webサービス 宣伝」と調べたところめぼしいものがなかったですね。NAVERまとめの更新時期はそこまで関係がないものの、Viewが少なかったり(数百)、古すぎるとまとめ作者にも連絡ができなさそうというところです。当記事のタイトルから学ぶのであれば、確かに普通にどっか登録して見てくれたらいいなあくらいだと弱いということがいえますね。
無料で出来るウェブサービスの宣伝方法 まとめ
1番目にプレスリリースを送ったサイト先がまとめられており参考になります。が、Web集めの場合は時流もくそもないのではなっから諦めています。プレスリリースって多分やらないとダメとは思わないのですが、やるくらい手間をかけてもいい(なれても手間な感じはしますが)かどうかで宣伝の力の入れようが分かりますね。
ウェブサービスの宣伝は、自分がウザいと思うほど行っても全く足りていない
タイトルがいいですね。その通りだと思います。まだウザさが足りない自覚があります(笑)あとは一回でなく継続していくのは、多分サービスを作って満足する人はできないと思います。結構パワー使いますからねえ。という意味ではサービスを作って満足というのでなく使って満足という視点があるからでどこまで出来るかになりそうですね。
Webサービスを作った後に登録しておきたい宣伝・広告用の無料ツール・サイトまとめ
Webディレクターのキヨタツさんのまとめ記事です。webサービス集めも紹介頂きました。ありがとうございます!最後にあるそもそも役に立つサービスを作るというのはその通りだと思います。あくまで告知をステップやきっかけとしていくといいですよね!
筆者プロフィール
- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
- アイデアネタ2024年12月5日大学入試の赤本が豆本カプセルトイに。かわいい!
- アイデアネタ2024年12月3日旅行ストレスを緩和してくれるかわいいアルパカさん達に出会えるサービスがあるらしい
- アイデアネタ2024年12月2日かまぼこグッズ開発部がスマホスタンドを発売。食べ物ではないグッズが生まれていく。
- ビジネスニュースカフェ2024年11月29日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2024年11月第5週