PRツール作成支援アイデアなど
PRツールの作成アイデア
ネタ元は、要するに事業者向けにマーケティングとして使えそうな販促チラシや名刺、企画書などを手伝うというもの。
よくあるアイデアなんですが、こういうものって意外に探しているけど良い人が見つからないとかそういうことがありそうです。
未だにあるんだろうなというところで、今どきでいえばDX支援とかEC支援みたいなものですけど、内実はどこまでやられているのか良くわからないですよね。知名度があれば全部もぎ取られるならば違うところで戦う必要がありそうです。
ボツ企画の福袋
企画書自体を文字通り袋に入れて詰め込んでおいて投げ売り(笑)するというアイデアでした。
アイデアの骨子は、その時評価されないアイデアや企画も、時代が変われば変わることもあるよねというのと、使う人や評価者が変われば変わるという点ですね。
もっとも現実的には個人情報なり機密っぽいものがあればアウトなので、意外にやりづらいアイデアではありますよね。
場のマッチング
例えば個展をして作品を見せたい。その時どこか良い場所がないか?ネタ元では、カフェや喫茶店で展示するというのがあった。
当時はそういう展示企画をやっていて、じゃあ展示すれば見られるかというとなかなかですよね。実際にギャラリーを借りても安くて週で5万とかはするはずで、相場としてもっとかかると。公民館などでやれば安くなるわけですけど、まあ手続きや手間があってまあやりづらいと。
結局クリエイターなり何か作る人がどう見せていくかマーケティング的な視点が必要ですがしんどいですよね。
そういう時、「うちでやったらいいよ」といってくれる店主がいるかどうか。いればそこから何か機会が生まれるかもしれない。そんなことを思いだしました。
一方で全てお金でやりとりしちゃうのと、あと本当に個人事業なら人によってお金の感覚が異なるのでそこはきっちりしたほうがいいですね。トラブルになりやすいところですね(笑)
アイデアSlackやってます
ビジネスアイデアを出し合うというSlackをやっています。アイデアのアウトプットしたいなど求めている方はどうぞ。お相手しますよ!
筆者プロフィール
- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
- アイデアネタ2025年1月16日コミュニティに対する自社認知を高める取り組みが面白い。エンタメ起点。
- アイデアネタ2025年1月15日自分なりの経験を活かしてやってみよう。それが全然最初はイメージができなくても。
- アイデアネタ2025年1月14日就活コンテンツも違うコンテンツを見てみると発見があるかもな気づきネタ
- ビジネスニュースカフェ2025年1月10日ビジネスニュースカフェダイジェスト:2025年1月第1週