観察ノック32本目:コンビニ福袋でブリコラージュを感じた!

目次
観察事象
そういえばというところですが、コンビニが新規オープンする時に限って、セールや値引きをしていますよね。面白いなと感じつつ、今回は特に「福袋」としてコンビニ商品詰め合わせが面白いと感じましたので、つい買ってしまいました。
こういうのって新規開店のお花というか、イベント感があってかなり好きです。
見て感じたこと
心理的にお金を落としたくなる
福袋ってなにか楽しいじゃないですか。基本損しないという設計で、商品金額が例えばこれは700円でしたが、実質1000円分位入っているのでお得だと。
まあそれはいいのですが、何か応援したい気持ちもあるのと、お店があって賑やかになるとか、ちゃんとお金を落とせる場があるのはいいことだなと。
コンビニって機能的で便利でなんとも日本的に進化した気がしますが、やはり個人商店ではないのだけど、あるとホッとするというか、そういう人間的な温かみではないですが必要なんだなと。セルフレジも大事ですけどね。
ブリコラージュ!
ブリコラージュとは、器用仕事ってことです。
なぜかというと、当たり前ですがスタッフさんがバックヤードなりどこかで袋に商品を詰め詰めして、それを出していると。商品はしかもファミマ自体にあるものですから、詰め合わせて出すことで商品にする。ある種セット商品でしかないのですが、それが面白いと。
もっといえば、既にある商品で作り上げた商品ですから、これこそ器用だなと思うんですね。
マルチポテンシャライトもそうですが、そうやってその場にあるもので作り上げること、これが僕は工夫だし、クリエイティブだと思うので大事にしたいですね。
当然、ファミマは何度も同じことをしているわけで、前も別の店で見たのでこれが新しいアイデアではないのですが、やり方自体が好きだなと。
最近はコンビニお菓子はかなり限定されたものしか買わないのと、コーヒーくらいしか買わないのですが、2000円以上コンビニで使うという体験をしていいなあこういうのって改めて感じました。
レジ慣れしてないスタッフさんもいる
それでクレームだとかそういう話でなく、今ではスタッフ募集も大変でしょうから、スタッフがオープニングスタッフから定着するかどうかもありそうです。
それはおいておいて、対応してくれた人はおそらく店長とスタッフさんんという形で、逐次これはこれでいいですか?と横で言いながらやっていました。そういう光景は微笑ましいですね。ゆっくりやってくださいねーというところで、会計しました。
こういうのも新店舗ならではの空気感です。キライじゃないというところがあります(笑)
意外な商品もある
コンビニを吟味にすることはあまりないのですが、いくつか面白そうなアイテムを見かけました。
一つは、福神漬チューブです。福神漬を生姜チューブみたいに売っていたのですがそういうアイテムもあるんだなと。僕は知らなかったです。
あと最近のネタでインスタントコーヒーって意外に高いんですね(笑)ほとんど飲まないので、ネスカフェゴールドブレンドで、80gか100gか忘れましたが、それで1000円でした。実際にインスタントコーヒーだと1杯2gなので、40-50杯で1000円だと、1杯20円くらいでドリップと比べると、大体ドリップは1杯10gでやるので、200gくらいで20杯で400-500円とすると、1杯25円くらいで意外に変わらないのだと。
まあこれもインスタントコーヒーでは半額のものもあるし、ドリップでも1g1円のものもあるので、本当にピンキリですけどね。
たまにコンビニの棚を吟味するとおもしろいですよね。
本は減少、雑貨が増える
ファミマといえば、ということでファミマカラーのソックスがめちゃくちゃ売ってました(笑)
本棚はかなり減って本は売れないのか、雑誌のみで、単行本とかはまあ売らないんでしょうね。あとは冷凍品が多く冷食、内食を強化していく感を受けました。
こういうのも新店舗だとかなり最初から設計できるので、どう変わっていくかはありますが、意識が見えて面白いですよね。ちなみに、前店舗もコンビニだったのですが、動線としての並べ方は変わらないのでこのあたりもう決まっちゃってるんですよね。予定調和的でもありますが。
セルフレジもちゃんとある
セルフレジってあまり使わないのですが、ちゃんとありました。結局省人化できるかが小売店舗では問われると思うのでこのあたりどうなるかですよね。
切り口
- 自社サービス、自社商品でブリコラージュできないか?組み合わせることで違う商品を生み出してみよう
- イベント、新規オープンなど非日常だからこそ出来ること、楽しいこと、面白いこと、賑やかを生み出すことを取り入れると何ができるか?例えばWebサイトのオープンもバーチャルイベント空間を作るなんて面白そうでは?
- 新店舗だからこそ、新規客が手を出しやすいフック商品を作ろう。シュークリームは美味しそうでつい買ってしまいました。手が出せるアイテムを作ることでイメージをプラスにできないか?
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年3月27日ポジティブメッセージを出して渋滞を緩和するアイデアが面白い
アイデアネタ2025年3月26日毎日絵を描くことで違うレベルの世界へいけるかも!?
思考・考え方・メモ2025年3月25日websim.aiでのプロトタイプ作り200本突破したので振り返ってみます
アイデアネタ2025年3月25日大人って楽しいを伝えていく姿勢が素晴らしい