観察ノック34本目:平日午前のスーパーは人が結構いる

観察事象

入り口扉が開いた瞬間の光景

ちょっと用事があり平日午前でスーパーを色々巡っていました(笑)

そこで思ったのはスーパーマーケットによっては人がいるところもあれば、そこまでいないところもある。当たり前ですが、大型店舗は結構人がいました。ライフスタイルに合っているのか、これほど平日午前にスーパーマーケットへいく人がいるのかとちょっと驚きでした。

見つけたこと

スーパーによっては人混み具合はそれぞれ

観察によって得られたのは当然ながらスーパーによって人混みは違うというところです。価格帯が安めのスーパーに多い印象です。これはなぜか?はまた考えてみます。

立地もありますが、平日午前に人は来ないというのは「単なる思い込み」だったというわけですね。少なくともそういう感覚が僕にはあったのでそれが裏切られたというわけです。もちろん人があまりいないところもあったので、全く違うわけでもないわけですけどね。

平日に動けるライフスタイルはどういう人か?

そもそも自分もそうやって平日に動ける働き方なのですが、こうやって世間的には会社員が圧倒的でフルタイムが多いわけですよね。実際に就労者としては8-9割がお勤めの人だからですね。

一方で多く見られたのはシニアです。シニア層が多くゆっくりとまだ混まない、運動にもなるし、ということで買い物に行くのかなと。それはとても些細な話のようでシニア層は人口も多いので放って置けないわけですね。少ないから放置していいわけでもないんですが。

そう考えると、年金生活者であったり、無職であったりはもちろん、フリーランスや自営業でお店をやっている人が少し足りない品を買うとか。営業マンが動いて朝ちょっと買い出ししてからまたは一日に備える買い物とか。色々とありそうではあります。

このあたり考えてみると面白いですよね。

違うエコシステムに入ると面白い

勇気は要らないんですが、ちょっと興味あるかもなくらいでフットワーク軽く動くと面白いかなというところです。

スーパーにはよくいくのですが平日午前に行くことはないわけですね。そこで行ってみたと。そうすると違う世界が待っていた(笑)オモシロいですよね。これで小説が書けるかもしれないし、なにかのネタになる(実際にブログのネタになっている!)わけですからね。

エコシステムとは生態系ということです。その人のよく行くところ、逆に行かないところ。全部アクセスはできないですが、たまには外してみて遊んでみると。そうすると知っているようで知らない世界がみえる。これが最高に面白いんですよね。

なぜ混んでいたのか?

最後に少しだけ仮説を掲げてみます。まず平日午前でなんで混んでいたか。これはあなたも一緒に考えてみてください。僕も正解は分からないので、頭の体操みたいなものですね。

1つ目は、セールの日ではないかというところです。いわゆる目玉品セール、特売の日ですよね。スーパーでは曜日によってジャンルで割引セールや広告の品が違うことがあります。たまたま行った日がそうだったかもしれません。

2つ目は、シニアデーだった。シニアデーとは、年金支給日に相当する言葉だと思っています。つまり年金支給日だったので、その日は盛り上がっていたというわけです。日本年金機構によれば、年金は支給月の15日です。僕が行ったのは15日でしたのでビンゴですね。

また15日が土日祝日ならその前なのですが、今回15日は平日でしたので、支給日といえそうです。

ここまではOKです。ただ、年金は毎月でなはないんですね。つまり、年6回で、偶数月です。2月から始まり、12月で終わる。先日は11/15なので残念ながら支給日ではなかったとなります。

ということで整理すると、年金支給日ではなかったわけです。ただシニアデーとは店舗側がやっているキャンペーンでもあるので、例えばイトーヨーカドーのシニアナナコデーは15日、25日となっています。これは毎月ですから、15日は意味があるといえそうです。25日があるのはおそらくお勤めの人がかなり要るのでということですね。

イオンはG.G感謝デーというのがあり、これは毎月15日でした。混んでいたスーパーはイオン系だった気がするのでここで仮説が妥当かなーといえそうですね。良かった(笑)ちなみにG.Gってなんだろうかってことですが、グランドジェネレーションというシニア世代の呼称のようです。全く知らなかったですね。

3つ目は、たまたま混んでいたというものです。とはいえこれは他のスーパーではそこまでいなかったので、立地がそれほど異ならないということを言えば説明にならない感じですね。ただ偶然もありますよね。ポイントは、系列店で2店舗回ると両方混んでいたというのが印象的でした。

以上簡単な推測ですが、やはり店舗のセールデーというところだったかなといえそうです。逆に今度出かけるときは15日以外で、平日午前に行くとわかりそうですよね。これはすぐ検証しないですが機会があればということで。

切り口

  • 普段行かないところへ行ってみると新たな気付きが生まれる。例えば時間帯をずらすのもあり。いつも行っているところが時間帯が偏っているならずらしてみると何が起きるだろうか?思わぬ発見があるかもしれない。
  • 普段違う人や層と出会う時にそこに何が起きているかを観察してみよう。今回は人混みが気になったという点を取り上げてみた。他にも人の流れ、何を見て買っているか、どういう層が多いか、どんな会話をしているか。見るだけでヒントになるのでは?

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

ビジネスアイデア相談窓口

ビジネスアイデアに関する、アイデアや企画、事業、起業についてカジュアルなご相談はお気軽に壁打ち可能です。

詳細はアイデア相談窓口(お仕事依頼)をご参照ください。