2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ クリエイティブ精神に注力すると結果的に仕事が生まれる好循環となる 色々と説明はいるのですが、理屈としてもそうなります。 好きなことをやれば勝手に仕事になります、というととても甘い話に聞こえますが、そういう甘い話でなくて、丁寧にプロセスを見ていくとそうなんじゃないかなと感じることが多いん […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 承認欲求は仕事で満たしたほうがいいっぽい 仕事=労働というところでは、お金のためだけではしんどいという感じがしています。ですので、仕事=労働なのか仕事なのかという定義はあれど、一旦ここではいわゆる「誰かのために働くこと」=仕事としてみます。 それで、承認欲求は誰 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 正解は分からない人こそ信用がおける そのまんまですが、正解ってビジネスとか事業とかではないないんですよね。それをいくつ体験しているか、1個でも何個でもいいのですが、そうすると「あれ、同じことやっているのに結果が違うぞ」って気付けるわけですよね。 当然これは […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 アイデアや企画が自分だけで成立することはない アイデアや企画という概念は性質が面白く、それを実現するのはもちろん分かりやすいですが、実現する手前または頭で思いついた段階から、どう伝えるかがポイントとなります。 例えば人をイラッと、少なくとも僕は思ってしまうのは「もの […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 営業とはお客さんに喜んでもらうことを心から考え抜くこと 営業って面白いですよね。そうでもない? そりゃ営業ノルマで数値達成が必須なところでかつ「完全」歩合制なら楽しいどころか死んでしまいますが、そうでなく、マーケティングとしてどうサービスを知ってもらったりお客さんに価値を提供 […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 観察からアイデアをだし提案し信頼を構築していく アイデアを産み出すには観察力が必要だと書いていますし、何度も言っています。今回はその観察ってどういうものかを書いてみます。リアルタイムネタに近いのでなるほどと思ってもらえるかもしれません。 またその観察力を磨くにはどうす […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 シゴトクリエイター ザ・プロフィットで学ぼうPJ Vol.15 取引規模利益モデル 今回は、取引規模利益モデルです。 取引規模利益モデル 取引規模利益モデルとは、信頼構築型の話といえそうです。 チャオの例では、アリスという女性の例が出されています。不動産仲介として年に6,7軒しか売買してないが、1軒10 […]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月29日 シゴトクリエイター 集客 割引集客で濃いターゲットを絞り込む集客アイデア 割引をしたいけど安易に割引するとお客さんとして狙った人が来ないという場合、割引のアイデアを考える必要があります。うまくターゲットとした人のみが割引となるようにすればいいわけですね。 今回はそんな集客ネタです。 ※初稿:2 […]