2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 自分のやり方を見直す時期かもしれないと思ったら見直そう この見直すは良い意味でということですね。 最近色々とやり方、とくに仕事のことですが、見直す時期かもしれないと考えています。 イメージは、友人が言っていたような凪状態、つまり何か成長する時って、実は頑張ってる!やってる!時 […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 自分がいいなと感じる人の特徴を洗い出す 勝手にロールモデル、または参考にさせてもらっている人をピックアップして、それらの人の特徴を書き出してみました(笑) 個別の人は挙げないですがそこは狙いでなく、共通するところでどう立ち回るかがポイントって感じですね。 あき […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ プロ向けのアイデア出しサービスはあり得るか ちょっとしたヒアリングをしていました。 内容的なものはもちろん書けないのですが、ざっと振り返りして感じたことを書いてみます。 プロ向けのアイデア出しサービスはありえるか? 要るか?といったら、要らないでしょう。問いかけは […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ ボディビルでのビジネス展開が面白い 彼女にフラれてボディビルの道へ、ベトナム人青年が日本でチャンピオンになるまで という記事が面白かったのでこういうのでもいいというか、色々なやり方があるよねという切り口になればというところです。 失敗した時どうリカバリして […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 3年に1回レールを外すくらいの意識で人生は変化するのかも 3年に1回くらいレールを外すみたいな話があって面白そうだなと感じました。確か竹林さんの本にあったかなと。 自分を振り返ってなにか興味が変わるとかあるかなーと軽く振り返ってみました。マルチポテンシャライト的ともいえるところ […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 仕事の成果は、実行と振り返りに宿る 多分働き方関係なく、つまり色々条件無視して、やった仕事があったら、それ振り返ればまあ精度上がるっしょという話です。 振り返る時間がないですという人は、予め確保して(確保できないは結果でなって理由ではない(笑))もらえばオ […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 仕事をする度にニーズを意識する これも会社員とかフリーランスとか関係ない話です。 ただ会社員よりも、フリーランス向けかもなと思うのは、その仕事がどう役立ち何のニーズになったり、ならなかったり、見逃していたりしたことはないかみたいなことって、会社員だと「 […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 2021年を振り返る 仕事納めをして、年末年始ダラダラモードに突入しました。とはいえ、掃除や色々雑多なことをやっていると、まあすぐ年越しになりそうですし、気づけば年始になっていますよね。 簡単ですが、2021年を振り返ってみたいと思います。 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 違和感発想法WSの振り返り 先回お知らせしていた違和感発想法WSですが実施していました。本シリーズですが受講生は一人のケースが多く、完全に1v1でやれるとほぼワンツーマンなので満足度が上がるのかなというところです。 今回で5回ほどやったので、少し振 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ アイデア出しという仕事に感動頂く たまたまですが、ビジネスアイデアの扱いを仕事として主でやっているというところで、感動または驚かれるということを1日で2回もありました。 客観的に見ても珍しいかもしれませんが、まあ楽(らく)ではないんですが、楽しいですよね […]