Microsoft 365 Personal1年版がAmazonブラックフライデーセールで安いので買ってみた

InternetWatchで知った内容で、ありがたいですね。2023/12/1までっぽいです。気になる方はお早めにどうぞ。
「Microsoft 365 Personal」1年版などがAmazonブラックフライデーセール期間に特売中
現状
僕はサブスク月額で、Microsoft365Personalを使っています。値上がりもあり、今は1490円/月ですね。年でいえば、1500円×12ヶ月=1.8万円となると。まあまあするかなと。
ところで、買い切り版ってまだあるんですよね。それらは3.5万円くらいはするので、2年以上使わないと損みたいな。ただアップデートが遅いでしょうし、最新版でないのでAIが結構発展する今はあまりおすすめすることもないですね。というかしてないです(笑)
今回は、Amazonのブラックフライデーセールで、オンラインコード版で1.2万円(正確には12,042円)となっていたので、一括支払いになるとはいえ、6,000円はでかいなと。というわけで買ってみました。
Microsoft 365 Personal(最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
アフィリエイトになってますが良かったらチェックしてみてくださいね(笑)
購入するとAmazono購入履歴のところからコードは確認できました。「商品を表示」というボタンを押すとプロダクトキーが見えます。メールでも購入お知らせで案内来ます。あとは好きなタイミングでコードを入れてアクティベーションするだけです。
これ最新1年版なのでいつでも良いのかなと思いますが、期限まで書かれてないのでそういうのどうなんでしょうね。とはいえ、一旦サブスク停止して1ヶ月後に入れるという感じですね。
他のネタ
MS365は、Office365ではなくなってたんですね。色々変えると分かりづらくなりますね。
あとこの料金形態めちゃくちゃ分かりづらいのもありますよね。
フリーランスで利用する人は結構多そうなので書いておくと、Microsoft 365 Business Basicってのが比較対象になるのかなと。
ただこれPersonal版月額1500円に比べれば安くて、月額900円なんですよね。なんでかというと、Web版アプリなんですね。要するにGoogleドライブみたいな感じで使うイメージです。Googleスプレッドシートとか、Googleドキュメントとか。個人的にブラウザ版嫌いではないんですが、ゴリゴリ使うのはインストール版アプリかなと。このあたり質感は人によって違うかなと。
致命的なのは、ネット環境が常時ONの人は多い昨今でしょうが、つながらないなら使えないのでそこは致命的ですよね。オフラインモードとかどこまであるかまではしらないです。
あと、ビジネス向けなので、会社とか法人向けのきらいもあるので、アカウントがパーソナルと保持できるかは前調べた限りではよく分からずで、なんかリスク多いかなと思ってPersonal一択でやってますね。
参考になれば。
Officeアプリはまあ僕はパワポとエクセル好きなのでよく使っています。買い切り版とかでやると3年くらいは使わないといけなくなるので、今はなしかなと。そこらへんは頻度とか人によってくるのかなと。その分使い倒して良い仕事を得てください(笑)
追記
無事更新できました。1年版ですが、なぜかマイクロソフト側のキャンペーンか分かりませんが、1ヶ月無料もついてきたので、13ヶ月分として使えそうです。上の1年版自体は12ヶ月なのでそこについているわけではないかなと。

こんな感じですね。2023年12月20日更新で、本来は2024年12月20日までが、2025年1月20日(請求はその翌日ってことですね)となっています。ありがたいっすね。
現時点でプロモーションとかは終わっていますが、同一の商品が13,410円となっているので、割引6,000円には敵わないですが、それでも月額更新では1年で18,000円と考えると、4,600円位は安いので、ありかもですね。マイクロソフト公式サイトでは一括年払いが14,900円と上の画像もそうですが、ここを基準に考えるほうがいいかもですね。となると、ここから1500円程度安いので、公式よりもAmazon経由で買ったほうが1ヶ月分余分に付くということになりますね。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年3月27日ポジティブメッセージを出して渋滞を緩和するアイデアが面白い
アイデアネタ2025年3月26日毎日絵を描くことで違うレベルの世界へいけるかも!?
思考・考え方・メモ2025年3月25日websim.aiでのプロトタイプ作り200本突破したので振り返ってみます
アイデアネタ2025年3月25日大人って楽しいを伝えていく姿勢が素晴らしい