2017年1月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月15日 シゴトクリエイター ビジネス著作権検定学習PJ ビジネス著作権検定。第4章著作者人格権(P.51~62) 第4章です。 使用テキストは、解いて覚えるビジネス著作権検定合格テキスト(初級・上級)第5版です。 ビジネス著作権検定 初級・上級 合格テキスト〔第5版〕 posted with カエレバ 和田 宏徳,坂本 優 税務経理 […]
2017年1月15日 / 最終更新日時 : 2017年1月15日 シゴトクリエイター ビジネス著作権検定学習PJ ビジネス著作権検定。第3章著作者(P.39~50) 今回は第3章です。 使用テキストは、解いて覚えるビジネス著作権検定合格テキスト(初級・上級)第5版です。 ビジネス著作権検定 初級・上級 合格テキスト〔第5版〕 posted with カエレバ 和田 宏徳,坂本 優 税 […]
2017年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 シゴトクリエイター ビジネス著作権検定学習PJ ビジネス著作権検定。第2章著作物(P.19~38) 続いて第二章です。丁度20ページくらいですね。 使用テキストは、解いて覚えるビジネス著作権検定合格テキスト(初級・上級)第5版です。 ビジネス著作権検定 初級・上級 合格テキスト〔第5版〕 posted with カエレ […]
2017年1月13日 / 最終更新日時 : 2017年1月13日 シゴトクリエイター ビジネス著作権検定学習PJ ビジネス著作権検定。第一章ビジネスと法を学ぶ(P.1から19まで) 早速ですが勉強したところをアウトプットしていきたいと思います。 使用テキストは、解いて覚えるビジネス著作権検定合格テキスト(初級・上級)第5版です。 ビジネス著作権検定 初級・上級 合格テキスト〔第5版〕 posted […]
2017年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 シゴトクリエイター ビジネス著作権検定学習PJ ビジネス著作権検定初級の学習プロジェクトを開始 ビジネス著作権検定という資格の勉強を始めました。資格自体の価値はおいておいて、著作権自体の勉強をすることで、アイデアと仕事の幅を拡げるという狙いです。みんなの著検が資格の情報が詳しいです。 以下、短いですが1ヶ月の短期プ […]
2017年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 シゴトクリエイター kindle unlimited本を読む kindle unlimited本を読む。ビジネス企画本から友達を作る方法まで。 シゴトクリエイターの大橋です。 今回もkindle unlimited本もりもり読みました。ちなみに、unlimited指定が解除されてる本もありえるのでその場合もご容赦をー。 読んだ本 あなたも一発大逆転が狙える! ヒ […]
2016年12月4日 / 最終更新日時 : 2016年12月4日 シゴトクリエイター kindle unlimited本を読む kindle unlimited本を読む。コンテンツマーケティング本から起業家インタビュー本まで シゴトクリエイターの大橋です。 飴の消費量がめちゃくちゃ多いじゃないですか?と同僚さんから言われたのですが、実はそうでもなく、基本携帯できるスティック飴でなく、袋で買います。たまに2袋くらい買うのでそんな印象があるだけで […]
2016年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 シゴトクリエイター MVP事例 DropboxのMVP事例を調べて、drewhoustonさんのプレゼンスライドあたってみた シゴトクリエイターの大橋です。 最近書いたと思うのですが、リーンスタートアップなMVP(Minimal Viable Product)という意味で、どういうMVPを作ったらいいか、またはMVPってよくわかんねーというのが […]
2016年11月5日 / 最終更新日時 : 2016年11月5日 シゴトクリエイター kindle unlimited本を読む kindle本レビュー。民泊本からITマーケティング本まで シゴトクリエイターの大橋です。 説得力があるかどうかは結構自分としては大事な指標です。要は経験したかどうかなんですけど、全経験を求めるのでなく、限定的な時間や人生だからこそ、あなたは何をしたのかが問われると思っています。 […]
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2016年10月11日 シゴトクリエイター kindle unlimited本を読む 最近読んだkindle unlimited本紹介。自治体営業から小阪マーケティング本まで。 シゴトクリエイターの大橋です。 最近読んだkindle unlimited本を紹介します。まだFireゲットしていませんが、どうでしょう。なんとかiPhoneだけで乗り切るかもしれません。 読んだ本 地方自治体に営業に行 […]
2016年9月22日 / 最終更新日時 : 2016年9月22日 シゴトクリエイター kindle unlimited本を読む アイデア本3冊をさくさくと読破。 シゴトクリエイターの大橋です。 kindle unlimitedお試しは終わっていますが、継続して本を探して楽しんで読んでいます。面白い本に遭遇できるまでDoループを回し続けるイメージですがこれは楽しいですよね。 読んだ […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 シゴトクリエイター kindle unlimited本を読む アイデアを売り込む本からカフェコンサル本までご紹介 シゴトクリエイターの大橋です。 kindle unlimitedお試しは終わったので早速そのまま契約しています。正確にはkindle本だけではない紙の本もあるかもしれませんが、とりあえずkindle本でku対象本を読むと […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 シゴトクリエイター ザ・プロフィットで学ぼうPJ Vol.3 マルチコンポーネント利益モデル シゴトクリエイターの大橋です。 今回は3つ目です。製品ピラミッドモデルとの違いが気になるという方もいるんじゃないかと思っていて文中にもそれらがちゃんと書かれています。そのあたりも書いていきます。 なお、なんでビジネス利益 […]
2016年9月5日 / 最終更新日時 : 2016年9月5日 シゴトクリエイター kindle unlimitedお試しPJ kindle unlimitedお試しプロジェクトレポートその6 まとめ シゴトクリエイターの大橋です。 今回でkindle unlimitedお試しプロジェクトは終わりとなります。お付き合い頂いた方ありがとうございます。 お試しは今回で最後ですが、気づきや換算金額等を書いてまとめていきたいと […]
2016年8月31日 / 最終更新日時 : 2017年3月23日 シゴトクリエイター サービスを弔う みんなで応援して電子書籍を作るサービス「ブクリパ」を弔う シゴトクリエイターの大橋です。 今回は僕も使わせてもらってお世話になったサービスの弔いです。 画像ロゴはブクリパの公式Twitterアカウントから借用しております。 ブクリパ ブクリパとは、Book Republicとい […]
2016年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 シゴトクリエイター kindle unlimitedお試しPJ kindle unlimitedお試しプロジェクトレポートその5 シゴトクリエイターの大橋です。 ロータスビスケットという喫茶店のお茶菓子で出てきたりすると嬉しいお菓子がありますが、個人のお店で紅茶などを出したりするところに出てくるイメージです。パッケージからか高いイメージですが、めち […]
2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 シゴトクリエイター kindle unlimitedお試しPJ kindle unlimitedにより2つの価値が高まる シゴトクリエイターの大橋です。 kindle漬けになっていますが、出会える選択肢が多いとやっぱ楽しいですね。fireを買うか迷いつつどうするかというところですね。 さて、今回は今も試しているkindle unlimite […]
2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月17日 シゴトクリエイター kindle unlimitedお試しPJ kindle unlimitedお試しプロジェクトレポートその4 シゴトクリエイターの大橋です。 確かにブログの記事は作成側は記事なんですが、見る人にとっては常連でない人が多いわけですから、第一印象を決めてしまうわけですね。その辺りも工夫していこうと思います。ちなみにシゴトクリエイター […]
2016年8月13日 / 最終更新日時 : 2016年8月20日 シゴトクリエイター kindle unlimitedお試しPJ kindle unlimitedお試しプロジェクトレポートその3 シゴトクリエイターの大橋です。 気づいたらこのレポートもその3になっていますね。 その1,その2は以下からどうぞ。 kindle unlimitedお試しプロジェクトレポートその1 | 新規事業アイデアコンサル シゴクリ […]
2016年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 シゴトクリエイター ザ・プロフィットで学ぼうPJ Vol.2 製品ピラミッド利益モデル シゴトクリエイターの大橋です 今回は2つ目の利益モデルです。今回もシンプルなモデルだと思います。 製品ピラミッド利益モデル 今回はチャオが講演をした際に別の講演の話で、玩具メーカーのマテル社のケースです。バービー人形など […]