積読解消サービスなどアイデア

積読.in
積読解消を目的としたサービス。積読しているサービスを登録して可視化。共通の本を読み終わったりすると通知が来る。または共通の本を登録した人しかあコミュニケーションはできないようにする。
ふと思ったのはこの手のサービスは積読解消にお金を払いたいかというと、そういう思想はあまり聞いたことがないから、おそらくない。禁煙我慢でできなかったらお金を払う、忌避罰金みたいなのがあるのだけど、あれもうまくいったものがないと思う。色々出てくるけど。
おそらく価値として、自分で買ったものだからいいでしょ!ということとなり、「問題」と認識しているわけではないからだと思う。むしろ、問題というよりは「良い」とすら思っている。だから、口では「積読がやばい!」なのだけど、なくしたいわけではないのだ。
なくしたいのなら、そういうコンサルなり手法が出てきているはずだし、それでお金を払ってビジネスが出てきたりする。
現状近しいサービスはないだろうかというところでは、積読ハウマッチあたりが近い。本の価格でお金を放置しているのでは?という欲をトリガーとしたいのだと思う。それで積読解消が出来ると金額が下がるので逆に働きそうな気もするけど、それはおいておいて面白い。
一方で考え方として、積読はするということはフローがあるので、その分情報を得ているとか、読めているはずということもいえる。もちろんそれが出来てなくて積んでいるだけで他のインプットが死んでるなら即読んだほうがいいとは思う(笑)
本ブログでも2020年に積読解消支援サービスアイデアなんてネタだしていました。積読の解消方向性と本当にしたい人がいるか、あとは解像度をあげていって何が課題か、楽しくなるかとかの深堀ですね。
簿記3級一問一答アプリ
昔、簿記3級を取ろうとしたことがあって実はこれ落ちているのだが(笑)その時一問一答とかで色々学べたらなあというところだった。実際に友人が近しいことをやっていたのに感銘を受けたのもある。その友人が今何をしているかは知らない。
こういうその時に勉強しているものをなにか出来ないかというメモでも立派なアイデアだと思う。每日アクセスして解けるまでやりたいなら、Webでもいいのかなともいえる。
この手のものは時間を取ってそれに費やせるかが鍵なんだけど、それが出来ない人が多いので躓くということも多い。そこを解消できるまで持っていけるかどうか。
引っ越しコンサル
リアルの引っ越しで、相談出来る人がいるといいなあというアイデア。
実際に引っ越しをしたことがある人なら分かるはずで、まあ面倒なことが多い。手続きもだけど、掃除から時間を取られるので、初めてならそれこそ誰かと一緒にやったほうが効率的。もちろんそこから学べるものもあるからっていうのもあるけれど。
そのあたりをネットで聞くとかは遅いので、人をつけてガッツリ話して、今ならオンライン通話からサポートをメールやチャットでしてって感じかな。
もちろん、引っ越し自体を楽しみたい、色々考えたい人もいるはずなので、ターゲットはそういう人でなく、とにかく手間と考えてお金で解決したい人となりそうですな。
筆者プロフィール

- ビジネスアイデアメディア「シゴクリ」運営者。生まれてくるアイデアをビジネス化出来ないかを考え続け、アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談やビジネス企画の実績多数。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
ビジネスアイデア2023.03.24誰かに話した内容をある程度覚えておいてくれて会話のサポートをしてくれるAIアイデア
ビジネスアイデア2023.03.24アイデアマンのアイデアネタを売るというアイデア
思考・考え方・メモ2023.03.17100本くらい想定顧客向けの記事が書けるかは確かに試金石になる
思考・考え方・メモ2023.03.17同じ事実でも人によって全然違う捉え方になる話
ビジネスアイデア相談
「もっとアイデアがほしい」「個別に企画の相談に乗って欲しい」「この施策をどう考えるか」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。