2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月9日 シゴトクリエイター アイデアネタ 最近引っ越して来たんだけど、美味しい店ないですか?マーケネタ 軽いネタです(笑) 新年度や引っ越しシーズンで使えそうな技 怪しまれたら終わりですが、こういうマーケティングをして、脳内想起するInvokedlistでしたっけ?まあそういうのを聞き出せるといいなと。 例えば、ラーメン屋 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 シゴトクリエイター お知らせ 文字でメモするのが苦手な方で、ひらめきをどうメモしているかの協力者探しています ヒアリングネタです。 文章や文字が苦手な方が、ひらめきやアイデアをどう記録しているかお聞きしたい 詳細は上のリンクからどうぞ。募集は一週間程度です。 ひらめきとかアイデアを扱う人がどこまでいるかというのもありますし、かつ […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 文字起こしのジョブはなにか?ヒアリングから探る ちょっとした、文字起こしニーズ、ここではジョブというのが適切ですが、何を解決しようとしているかということをちょっといくつかの人に聞いていました。 内容自体というよりも、ヒアリングから得た知見をまとめてみたいと思います。 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 シゴトクリエイター アイデアネタ 自分の強みや振り返りを記事/可視化するのって興味ありますか? ちょっとしたアイデアメモです。気になる方はぜひぜひ。 インタビューという仕事からナリワイ化する 最近、瀬迫さんのインタビューをアップしたのですが、久しぶりにインタビューをしたなあというところがあります。喜んで頂いて嬉しい […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ アイデア出しをする際にお客さんに聴いてること 実際にアイデアを出す時に、お客さんの相談内容に応じてアウトプットはある程度変わるのですが、一方で聴いていることってなんだろうか?ということを振り返る機会がありました。 特殊なことをしている意識はないですが、少し振り返って […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ サービス開発時のヒアリングのコツとは? 言われたわけでもないのですが、流石にやっていると見えてくるのでいくつか書いておきます。 自分のメモでもありますが、新規サービスや顧客解像度を高めるみたいなヒアリングをする人で、初めてやるのだけど!って人には参考になるかも […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ プロ向けのアイデア出しサービスはあり得るか ちょっとしたヒアリングをしていました。 内容的なものはもちろん書けないのですが、ざっと振り返りして感じたことを書いてみます。 プロ向けのアイデア出しサービスはありえるか? 要るか?といったら、要らないでしょう。問いかけは […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ ヒアリングやニーズ検証は自分でやろう サービス開発とか、事業開発、つまりビジネスを作るぞーとか商売やるぞーって人がいるとします。 その人が自ら、想定顧客に聞かないとか、観察しないとかって「ない」と思うんですが、もしかしてそれで通ることってあるんですかね?とい […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 アイデア出しが苦手な人リサーチ第二弾:追加ヒアリング 先に実施したアイデア出しが苦手な人のリサーチ第二弾で、3人ほどヒアリングしたい人がいたのでヒアリングを行なった。第一弾とそこまで変わる期待はないものの、少しヒアリング対象のフィルタリングや集め方を変えたのでそこがどう影響 […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 シゴトクリエイター お知らせ アイデア出しが苦手な人向けヒアリング協力してくれる方募集してます 現在進行中ですが、アイデア出しが苦手な人にヒアリングをしています。何度か行なっているとまた見えてくるものがあります。 一方で、あまりいないかもしれないですが、本ブログを見ている人でもヒアリングに協力してもいいという人がい […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ クラウドソーシングでのユーザーヒアリングのやり方 意外に書いてなかったので書いてみます。とはいえ、これ詰めればかなり奥が深いのでポイントを絞って書きます。 今回はクラウドソーシングというサイトに絞り込んで、具体的なやり方を書いてみます。具体的だから使えるかはおいておいて […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 シゴトクリエイター サービス開発 選書サービスヒアリングまとめ 先に書いた選書サービスヒアリングですが、全体で3件やってみてその知見をまとめてみます。 進捗 予定通り2件ヒアリングをして、全体で3件のヒアリングを、選書サービスの利用有無を中心に聞いてみました。 結論 ヒアリング件数は […]
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 ヒアリングから見えたアイデア発想が苦手な人のパターン 発想支援というところをやるとすると?ということで、発想が苦手という人に対してヒアリングをいくつかやっていました。 ヒアリングから見えることは結構あったのでここで共有します。実際にサービス化するにはそれらのフォローなのです […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 シゴトクリエイター アイデアネタ 図書館司書向けヒアリングでの気づき 先回ばばっとまとめていましたが、その肌感は変わらないものの、ヒアリングとしてはラストの方と話をしていて、見えるものが多かったです。 それらを加えて方向性をメモしてみます。 図書館司書でのレファレンス業務は少ない 数値的な […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 図書館司書さんヒアリング結果と考察まとめ 完全に終わってないのですが概ね固まってきたので、ここでメモがてら共有しておきます。 結論 結論としては、仮説「図書館司書のリサーチ力を生かしたリサーチ仕事需要がある」というのは棄却というところです。つまり、支持されないの […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 司書さん向けサービスに向けてのプラットフォームメモ 図書館司書向けサービス構築に向けてのメモです。 ヒアリングのために色々なプラットフォームをみて回った感触をメモっておきます。何かヒントになればです。 シュフティ 最初はここから始めています。意外に引きが弱かったです。とは […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 【企画】アイデアどうやって出してる?その2 第一弾はこちらの【企画】アイデアどうやって出してる?からどうぞ。企画意図などもそちらに書いてあります。 簡単にいえば、アイデアを出す、アイデアを考える上でどのようにアイデアを出しているかを聞いていくという企画です。アイデ […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 【企画】アイデアどうやって出してる?その1 色々な人に発想法やアイデアの出し方を教える中でやったほうがいいなーと思ったのでやってみました。 友人らなど身近に聴ける人に「ねえ、どうやってアイデア出してる?」とカジュアルに聴いて(メッセンジャーを使用)ヒアリングしたも […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 シゴトクリエイター 儲かる発想を読む 第14話 稼ぐ目的を持つと稼げるようになるものだ 本企画は、儲かる発想(鳥井シンゴ著)を1話ずつ読んでいきその気づきを共有していくものです。 読んでいく本はこちら 目次情報は講談社ページにあります。 マーケットと儲けのネタをヒモづけよう! ビジネスマンのための「儲かる発 […]
2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月21日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ ヒアリングをするとは一体なにか? シゴトクリエイターの大橋です。 レイコーがうまい時期ですね。カフェではつめたいコーヒーゼリーも発売されており、そんな時期です。というか初夏ばりの温度ですね。 さて今回は、話を聞く、ヒアリングをする、そんなことについて普段 […]