2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 お知らせ 文字でメモするのが苦手な方で、ひらめきをどうメモしているかの協力者探しています ヒアリングネタです。 文章や文字が苦手な方が、ひらめきやアイデアをどう記録しているかお聞きしたい 詳細は上のリンクからどうぞ。募集は一週間程度です。 ひらめきとかアイデアを扱う人がどこまでいるかというのもありますし、かつ […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 文字起こしのジョブはなにか?ヒアリングから探る ちょっとした、文字起こしニーズ、ここではジョブというのが適切ですが、何を解決しようとしているかということをちょっといくつかの人に聞いていました。 内容自体というよりも、ヒアリングから得た知見をまとめてみたいと思います。 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 自分の強みや振り返りを記事/可視化するのって興味ありますか? ちょっとしたアイデアメモです。気になる方はぜひぜひ。 インタビューという仕事からナリワイ化する 最近、瀬迫さんのインタビューをアップしたのですが、久しぶりにインタビューをしたなあというところがあります。喜んで頂いて嬉しい […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ アイデア出しをする際にお客さんに聴いてること 実際にアイデアを出す時に、お客さんの相談内容に応じてアウトプットはある程度変わるのですが、一方で聴いていることってなんだろうか?ということを振り返る機会がありました。 特殊なことをしている意識はないですが、少し振り返って […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ サービス開発時のヒアリングのコツとは? 言われたわけでもないのですが、流石にやっていると見えてくるのでいくつか書いておきます。 自分のメモでもありますが、新規サービスや顧客解像度を高めるみたいなヒアリングをする人で、初めてやるのだけど!って人には参考になるかも […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ プロ向けのアイデア出しサービスはあり得るか ちょっとしたヒアリングをしていました。 内容的なものはもちろん書けないのですが、ざっと振り返りして感じたことを書いてみます。 プロ向けのアイデア出しサービスはありえるか? 要るか?といったら、要らないでしょう。問いかけは […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ ヒアリングやニーズ検証は自分でやろう サービス開発とか、事業開発、つまりビジネスを作るぞーとか商売やるぞーって人がいるとします。 その人が自ら、想定顧客に聞かないとか、観察しないとかって「ない」と思うんですが、もしかしてそれで通ることってあるんですかね?とい […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデア出しが苦手な人リサーチ第二弾:追加ヒアリング 先に実施したアイデア出しが苦手な人のリサーチ第二弾で、3人ほどヒアリングしたい人がいたのでヒアリングを行なった。第一弾とそこまで変わる期待はないものの、少しヒアリング対象のフィルタリングや集め方を変えたのでそこがどう影響 […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 お知らせ アイデア出しが苦手な人向けヒアリング協力してくれる方募集してます 現在進行中ですが、アイデア出しが苦手な人にヒアリングをしています。何度か行なっているとまた見えてくるものがあります。 一方で、あまりいないかもしれないですが、本ブログを見ている人でもヒアリングに協力してもいいという人がい […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ クラウドソーシングでのユーザーヒアリングのやり方 意外に書いてなかったので書いてみます。とはいえ、これ詰めればかなり奥が深いのでポイントを絞って書きます。 今回はクラウドソーシングというサイトに絞り込んで、具体的なやり方を書いてみます。具体的だから使えるかはおいておいて […]