違和感発想法ワークブックを作成しました。テストモニターさん募集しています。

違和感から切り口を作ってアイデアを出すという発想法を作っています。ワークショップで僕が直接やらないと広がらない、学べないのは今年の戦略?としてはまずいため、セルフワークできる、独学ですね、1人でできるようにしました。
やってみたい、フィードバックしてもいいよ、という方はぜひご連絡ください。当然費用等は不要です。ただアンケートややってみた感想を頂ける方のみでお願いします。
違和感発想法のワークブックとは
違和感発想法ワークショップがまずありまして。そちらはストアカとかでもやっています。直接やりたいという人はそちらをぜひ(笑)
【オンライン】日常生活からアイデア発想する「違和感発想法」を学ぼう
そろそろこちらもオフラインでやれるようにしないとなあとかも思いつつあります。
上のワークショップのテキストだけを切り出した!わけではなく、基本は変わらないのですが、セルフワークできるように改造しました。それが違和感発想法ワークブックです。
概要
概要だけさらっとですが、
- A4パワーポイントスライドで約50枚程度
- レクチャー編約20ページ、ワーク編約30ページの構成
- レクチャーは30分もあれば読めます。ワークは15分ほどでやれる想定です。つまりトータル1時間もあれば。
- 時間がある時にやって頂く形です。ワークした回答を僕に送ってもらうとか、疑問点を送ってもらう。何かしらフィードバックもします。
- 最後に修了後アンケートに答えてもらえれると嬉しいです。
そんな形でのモニター募集です。無料で出来るのは、僕が直接声掛け出来る人か、このブログだけです。
あと対象者はアイデア出しや発想法を学びたいなどのアイデア初学者です。プロは不要でしょう(笑)
ご希望の方はご連絡ください
モニター希望の方は、問い合わせフォームから「違和感発想法ワークブックモニター希望」の旨をお書きの上、ご連絡ください。
資料はPDFとなります。あまり長くてもダレると思いますので、送付後3日~7日後までにやって頂くイメージでおります。都合等あればご相談ください。
では、待ってます!
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は400超。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
アイデアネタ2025年3月27日ポジティブメッセージを出して渋滞を緩和するアイデアが面白い
アイデアネタ2025年3月26日毎日絵を描くことで違うレベルの世界へいけるかも!?
思考・考え方・メモ2025年3月25日websim.aiでのプロトタイプ作り200本突破したので振り返ってみます
アイデアネタ2025年3月25日大人って楽しいを伝えていく姿勢が素晴らしい