2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 傘シェアリングや広告傘のネタ アイカサが結構広がっていますが、それ以前にもシェアリングとは言わないまでも、傘をレンタルするとかって取り組みはありました。 この傘問題というか、傘を持ち運ぶのが嫌な人にとっては傘レンタルはグッドなのですが、仕組みがかなり […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 起業アイデアのヒントが欲しい人へ 起業アイデアを考える際に、どんなアイデアならうまくいくかと考えるかと思います。この時、何がうまくいくかは実際にやってみないと分からないのですが、明らかにニーズがなさそうだということは避けたいものです。とはいえ究極的に絶対 […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ ビジネスアイデアの相談のやり方 ビジネスアイデアの相談とは何か、そのやり方について書いてみます。視点はあなたが依頼者で、誰か専門家や詳しそうな人に依頼をする、相談するというケースを想定しています。 実際にご依頼いただく場合にはこの依頼の内容といいますか […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ユーレットで学ぶ ユーレットで学ぶ始めます ユーレットという企業価値検索サービスがあります。上場企業の業績分析サービスと言えますが、このサービスについて書かれた本(開発者=著者)が良かったのと、これは今やり甲斐というか学びたいところだなと思ったので、企画として立ち […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 古本の代理販売.comが超絶良かったので超絶おすすめな件 本を買って次読みたい、読み返したい本は限られます。ですので、不要本は売ってしまっています。ちなみに、売った後にまた欲しい場合は買うわけですが、手放したら二度と入らなくて悔やんだ本というまでのものってなかなかないですね。 […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 電子書籍原稿買取事業は儲かるのか タイトルの漢字連続感がやばいですが、まあそのままで、文体はである調です。若干儲かるのかで釣ってますが、結論は儲からないから辞めておけです。あとそれ以外の付随する信頼や何かが得られるかは微妙ですから、こういうのも全て経験と […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 前例のないことをやる面白さをズドンとストレートに伝えてくれる良書 前刀さんという人を知らなかったのですが読んでみたらかなり面白くおすすめです。全体的には励まされたというか、励ましてもらおうという気持ちで読んだわけでもなく、そういう本でもないわけですが(笑) 逆にこの本にもらったパワーを […]
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ スキルシェアサービスの法人利用が伸びているネタ スキルシェアのニュース記事があってなるほどーと思って見てました。以下のネタです。 ビザスクとココナラの2つのスキルシェアサービスが挙げられて取材されていますが、ココナラって法人利用があるとは聞くけど、そんなしっかりあった […]
2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ モノを破壊できたりするREEAST ROOMというサービスを調べてみた ものを破壊出来るサービスがあるというのを聞いたことがあるでしょうか。実はこのサービスあるアイデアコンペで参考にさせてもらったのですが、言うは易く行うは難し的なビジネスなのかなという感じがしました。 そこでちょうど記事があ […]
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 凡人になりにアイデアを形にするなら、ゼロイチで出してあとは任せていくスタイルを磨くしかない アイデアを形にするというとき、0から1にしてそれがかつビジネスになって、広げていって成功するというイメージがあります。イメージはそれはそれで全く問題ないのですが、じゃあそうやってどこまで実現できる人がいるかというとかなり […]