2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 シゴトクリエイター アイデアネタ 夜行バスとタイミーで交通費を回収するというアイデアが面白い 夜行バスで朝5時半に遠征先着いて何もする事無いから「そうだ!タイミーしよ!!」と8時から働いて交通費半分回収するというバグ技実践した 今回はオモシロネタです。 素晴らしい体力、頑張れ若者! と思ったので紹介してみました。 […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ Scrapboxの小ネタ:更新を上で、画像を入れて鮮度を出す めちゃくちゃ小さいネタですがいいなと思ったので(笑) Scrapboxは更新は上にする 当然人によって、ケースによって違うと思いますが、僕はScrapboxは時系列で下に書いていくのがいいと思い込んでました。 つまり、 […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 100本記事を眺めていきアイデアを出すやり方 僕が普段やっているアイデア出しのやり方を、とくにインプットのやり方ですね。書いてみたいと思います。そういえばこのネタ書いてなかったかなと思ったので。 全体の流れ 全体の流れを示します。 以上を日々やっている感じです。 種 […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 シゴトクリエイター アイデアネタ 鏡をおいて盗撮犯をけん制するアイデアが面白い 鏡越しに振り返れば…盗撮けん制期待 新横浜駅エスカレーターに 今回はエスカレーターネタです。 心理を活用したテクニック ナッジとかってやつになるかもしれません。 これは少し説明が必要だと思います。というか一瞬理解できなか […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 シゴトクリエイター アイデアネタ ネガティブ慣れでなく、ポジティブ習慣を作っていこう 捨て垢・愚痴垢を作ると「これは何を書いてもいい」と勝手に思い込んで普段クチに出せない境界線を越えて『傷つけ慣れ』をしてしまうことがある 今日はSNSネタです。 何事も適度にどうぞ タイトルで物語ってしまってますが、要する […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 シゴトクリエイター アイデアネタ 単純作業こそ自動化や面白くしていくといいかも 農家が考えた「低コスト小型選別機」でジャガイモをコロコロ選別…機械に任せて「脳が疲れない」のが作業効率を上げるポイント 今回はライフハック的なネタです。 考えなくていいはめちゃくちゃ大事 これはぜひ見てほしいので動画を置 […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 シゴトクリエイター アイデアネタ ピザのゴミ箱を設置することでゴミが減るのかも? セントラルパークに新しく設置されたピザリサイクルボックスをチェック 今回は海外ネタです。翻訳でリンクタイトルは出してます。 公園にピザのゴミ箱を設置 日本でもあるのかもしれませんが聞いたことはないですね。そもそもピクニッ […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 シゴトクリエイター アイデアネタ 自分が既に持っている環境を使い倒してみたら?チョコザップネタより。 チョコザップにいたらジョギング中の兄ちゃんが駆け込んできて、ドリンクバーで1杯飲んですぐ出てった→ 給水所代わりに使ってる人初めて見た 今回はチョコザップネタです。 無限の使い方を考えたいですね! このネタでは、一杯水を […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 シゴトクリエイター アイデアネタ 積読は買った理由を書けば結構解消するっぽい 不思議なくらい積ん読がなくなる「本を買った理由ノート」とは? ライフハックネタです。 積読問題どうしようか この記事をちらっと見て、骨子は本を買った理由を記録せよってことなんですよね。ってことで実践と。 やってみてやはり […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 シゴトクリエイター アイデアネタ 家電の取説はQRコードでアクセス出来るアイデアが素晴らしい 家電の取扱説明書を捨てる代わりにGoogleドライブにアップロードしそのURLをQRコードにしてラベルライターで貼り付けると便利すぎる 今回はライフハックネタです。 賢すぎるQRコードで取説見られるテク 詳細は上の記事を […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 「めんどくさがりの自分を予定通りに動かす科学的方法」が面白かった 面白かったです。軽くメモです。 面白かった点 即時結果>遅延結果の法則 要するにすぐ目の前の短期的な成果や結果に引っ張られるしそれが刺激となると。ゲームってそういうのうまく組み込んでますよね。中毒とか。タバコでもいいし、 […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 調べ物をするという行動を重要指標にしていく 書いたと思ったんですが、この調べ物をする、というタスクというか習慣はかなり大事だと思っています。 今回はそれが大事だってネタと、あとついででもないのですが、取り組みとしてそのバロメーターとして扱うといいんじゃないかって話 […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 悪循環を断ち切るには持て得る力を可能な限り最大の小さい点に撃ち込め なんかおどろおどろしいタイトルになりましたが(笑)悪循環とか、うまく行かないなという時の克服や乗り越え方です。 とはいえ、これが正しいとか、万人にいけるとかではないので、うまくいったらラッキーくらいで。 結論 簡単なスラ […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ ライフハック術「褒められログ」のススメ 軽いライフハック?ネタです。 自分が褒められたり評価されたものを少し前から記録していて、それをその時にアップデートして褒められノートみたいなのをつけています(笑) それだけ見るとなんか変わった人になるかもですが、これはコ […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 【閲覧注意】黄ばみシャツを白くする過炭酸ナトリウム+台所洗剤+水を試してみた 今回はレポート記事です。といってもPR記事ではないので、勝手な検証です。 閲覧注意とは、そこまでひどくはないですが、シャツの黄ばみシャツの写真があるのでその意味でです(笑) やり方 基本的にDCMホームセンターの記事にあ […]
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 100本くらい想定顧客向けの記事が書けるかは確かに試金石になる 自分がそのビジネスや商売をやりたいかという時のチェックとして、どれくらい熱量があるか。それって分からないので、一つの方法は100本くらい記事が書けるかという話を目にしました。 本当その通りだなというところで、自分なりの考 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 アイデア出しにつながる行動技術=ライフハックを考えてみた どんな意図で書いたか? アイデア発想法=アイデアの思考法と似ていると思いがちですが、やはり大分違うのではないかという違和感がありました。 実際に思考法=技術だから、近しいとは思うのですが、「発想法をやればアイデアが出るか […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 本を読むタイミングは、脳のスポンジが乾いた感じの時かと めちゃくちゃ感覚的な話ですが書いてみます。 タイトルどおりで、本を読むインプットタイミングは、「得たい」って感じの時をおすすめします。もちろんちょっと詰め込まないとというのが絶対だめでなく、単に吸収効率が悪い感じです。 […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ アイデア活動記録したアイデア通帳が20冊目に突入せり たまに振り返ってますが、今回は20冊目になった、19冊終わったということで振り返ってみます。 先回は、アイデア活動記録したアイデア通帳が18冊目に突入せりで、1年ちょっと前でしたね。 地味にコツコツやる記録系タスク アイ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 シゴトクリエイター アイデアリサイクル やる気出ない向けTODOサイコロなど やる気でない時ようのTODOサイコロ 軽いネタとして(笑) 自己啓発というかライフハックとして、まあやる気が全然出ない時ってどうするか。たまにあるんですが、そういう時なにかやると出てきたりするんですけど、頭では分かってい […]