遊び×ビジネスをイメージできる胡散臭くないタイトル案

質問
facebookでシェアしても胡散臭くないキャッチーなタイトルを考えて頂けませんか?
・自由
・パソコン1台
・遊び×ビジネス
の様なイメージです。宜しくお願いします。
回答
1)愉快!ノマドライフ
2)ノートPC片手のパラレルワーカー
3)あそビジネスのはじめかた
4)クリエイティブ・ビジネシンク!
5)ひとつ上のハタラキカタ
6)ニュートラル・ギアシフト
7)キープ・フリーing
8)平日は遊んで、週末に仕事する
9)創造的生活
10)ホビネスパーソン
以上10案ですが、いくつかコメントしていきたいと思います。
そもそも胡散臭さとは、その言葉に対してまとわりつく、またはイメージがよくない、怪しさを出しているといえます。言葉自体は複数の組み合わせ、無限といってもいいですよね。
「真面目なビジネスです」という文言を書いた途端「怪しさ」が強調されます。また「誰でも出来る」というのも怪しいです。相当「うぶ」でない限り、人が良くないかぎり、「誰でも出来る」と書いてあることが「誰でも本当にできる」「自分にも出来る」ということはありえません。
よって、胡散臭くない言い回しとは、情報商材等に出てきがちな、成功やお金持ちというワードから出来る限り切り離すこと、煽らないこと、「刺激しないこと」などがグッドだと思います。もちろんこれらを意図的に行う人もいるのでしょうが、ここでは考慮していません。
上の案から、個人的には、
3)あそビジネスのはじめかた
8)平日は遊んで、週末に仕事する
あたりが、好きです。
3)あそビジネスのはじめかた
あそび+ビジネスで、ダジャレ感がありますが、そのまま「著者がそういう概念で生活」するとか、強調したいことを出せます。自由という言葉を入れると、哲学的or胡散臭さが出てしまうので(そもそも自由とはルールがないことではなく自主的な意志で動けることであり、意味が誤解されがちですので)、そして入門や初めて触れる人に著者が解説する、説明をするというイメージのタイトルです。
見る人は「じゃあ自分も遊びとか仕事とか切り離さない感じで出来ないかな」というところです。
8)平日は遊んで、週末に仕事する
叙情的というか、小説のタイトルなどの文学風です。ビジネス感はないですが、いつもの生活を切り取っている形でリアル感を出します。平日とは一般的に月から金曜日の5日間で、週末は土日の2日間です。多くは、平日仕事で週末遊ぶですが、それが逆転することをさらっと述べたところです。
もっとブラッシュアップして、強調してもいいかもしれません。週7でアソブパーソンみたいな感じですね。
以上、1つでも参考になれば幸いです。
筆者プロフィール

- 「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介、仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
最新の投稿
思考・考え方・メモ2023年11月28日Microsoft 365 Personal1年版がAmazonブラックフライデーセールで安いので買ってみた
思考・考え方・メモ2023年11月22日ゼロ秒思考からの気づきメモ
お知らせ2023年11月13日アイデアパークは定員5名で満員になり次第締め切り。
思考・考え方・メモ2023年11月10日アイデアパークによってネタに対する解釈が習慣化できる(はず)