観察ノック企画始めます

観察ノック企画をやっていこうかなと思いましてその軽い説明です。

行動観察というほど専門的でないですが、そもそも日常に何を観察してどうアイデアにしていくか。違和感発想法とも通じるわけですけれど、というかほぼ同様ですが、そうやって色々なやり方を企画として提供していくと読者の学びにつながるかなと考えました。

違和感発想法は読み物として読めますが有料販売士ておりますのでよければワンコインでお気軽にどうぞー。

企画概要

観察ノックとは、日常で観察される全ての事象から気になったものをあげる。つまりアナログでもデジタルでも、妄想でも良しというところでその領域は自由。

気になったものとしては、面白い、なぜ?、どういう状況?、なんかモヤっとするなど様々。

その記録以上に、観察結果や想像からアイデアを創発したり、または読者に使えそうなヒントや切り口を届けるのが狙い。

まあ久しぶりにブログ企画やろうってことですね。

アウトプット形式

画像またはイラストを1点アイキャッチとして。頑張りたくはないのでどんどん手抜きになるかもしれません(笑)

取り上げる観察事象、行動内容。

なぜ気になったか、面白かったかなどの理由やポイントの説明。

最後に観察から執筆中までの時間でアイデアとして使えそうとか、切り口の提示。コレもない時はないでいこうかなと思います。

以上を1記事で書いて1本として1ノックとします。

ゴール

1日1本とかあんまやるとしんどいので、現時点では電子書籍とかにまとめようかなと。

これは後で計算出来ると思いますが、平均1記事1000字は短いかもですが、仮に1000字とした時に、5万文字くらいのボリュームで50本。読み応えとしては最新作のシゴクリ本で約6万文字でした。50本は欲しいところです。100本あると10万文字で、そのノックだけでもいいし、まとめてもいいですから、最低50本くらい、100本くらいで一旦まとめるイメージです。

これも企画段階なので変わるかもしれません。

展開アイデア

他にも違和感発想WSとかウェブでやってみるとかちょっと考えています。まあこれらも観察ノックということで実例があればそのままテキストなりスライドが使えるので楽できるなあと。要するに一石三鳥的な考え方ですね。

電子書籍化はもちろんですが、切り口をまとめればより違和感発想法をインデックスというか切り口として分かりやすく提示できるかもしれません。これは面白そうなのでまあ溜まってきたら考えるイメージです。

あとは読者オフ会ではないですが、隠れファンがどこまでいるかはおいておいてユーザーオフ会みたいなのもこういうブログ企画からしれっと出来たら面白いかなと考えています。エンタメコンテンツではないのですが、いい感じの読者が集まると僕も嬉しい限りですね。まあこれは追々という感じです。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!