2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ お客様と経営者は似てくる話 逆境を活かす店 消える店という本を読んでいて面白かったのは、経営者とお客様が似るという話です。 詳細は割愛して、ここから考えられることをざっと書いてみます。 フリーランスとお客様は似る 経営者であるフリーランスは、お客様 […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 相手のことを考え抜いていくこと、それが多分提案とか営業なんだと思う ちょっとした仕事術的な視点について書いてみます。 営業が面白いと思える瞬間がある 僕は営業活動を日々しているわけですがその中で思ったことがあります。まずは営業活動とは、フローが以下のようにあると この繰り返しです。面白い […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 単価自体をどう決めるか こうすればいいとかって正解ではなくて、こう考えるといいかもっすね、という話題提供マンです。 前提 まず正解はないので。 その上で独自ロジックでいいという方針です。独自とは、自分で考えて試して、ここに書いてあることも真似、 […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 0円仕事を卒業しよう まず例外として、0円やお金をもらわない仕事、無料でやる仕事を絶対的にだめとは思っていません。例外としては、見返りにそれが相当程度見合うというのがあれば成立するからです。 成立とは、契約という意味であって、「継続しうる」と […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ レビューは勝手に書かれないので攻めていこう 勝手にというのは説明が必要ですが、簡単に言えばサービス提供者が、良いサービスを行ってもお客様が「自発的に」行うのを待つというのも考えものではないか。 という話です。別に自発的に頂けるのはいいのですが、やはり言わないとわか […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 営業をゲーム化して遊んでみよう 営業って余りやりたくないという人はいると思うんですが、勝手に待っていて相談が来るという人を除けば必ずいるわけですよね。フリーランスとかに限るわけですが。それを手抜ける、やってもらえる形にどうやれるかもありますが、今回はフ […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 提案の賞味期限は3日程度かもしれない 肌感の話です。 色々と営業提案とかメッセージを送る時の肌感として、3日=3営業日といっていいのかなーと思っています。最もケースバイケースではあるので、たまたま僕がそう思っているだけということでもあります。 そのあたり少し […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 経験が浅い人が経験を積んでどう高めていくか 仕事術っぽいネタを書いてみます。 いわゆる仕事を獲得するとか、業務委託であるとか、起業して営業してーというような仕事をどう得ていくか、そしてその得方というノウハウでなくて、どう戦略的に捉えるかという話ですね。 何かを始め […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 何かを考えてまとめるような仕事は一定時間の確保が必須 アイデアを出すために様々なネタを収集していくわけですが、それらを集めれば勝手にアイデアが生まれる・・・わけではないんですよね。 というわけで、アイデアを生み出すためには、やはり収集→発散→収束という形になるのですが、その […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ お客さんのために、自分も本を読んで対話する これはどういうことかというと、色々なインプットをお客さんに合うように加工したり編集したり気づきを与える。そんなアイデアサポートをやっています。 そこで感じたことを前いくつか書いたのですが、実はインプットしてお客さんにアウ […]