2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 失敗から学ぶ 失敗から学ぶという視点をいくつかの本を読んでいて出会った。考え方としては文字通り「失敗から学ぶ」のだが、そもそもどう学ぶかはわりと決まっていない。 少なくとも何かしら仮説やこうすればうまくいくだろうという曖昧であっても何 […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 Webサービスアイデア エア企画書サービスは失敗すると想定した改善アイデア エア企画書サービスというのを思いついたのですが、多分これ絶対失敗するなと思いました。 ここではアイデアのタネと概要を出しつつ、失敗するであろうということでそれを先取り解釈し、さらに一度失敗したとして次どうすればいいかとい […]
2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 企画が失敗でもそこから学べば何度もチャンスがある 先回書いてた記事でアウトプットしたと思っていたら抽象的すぎて微妙だったのでもうちょっと具体的に書いてみます(笑) とはいえメモレベルのものは使いづらいのと、結局日常の観察、使用感、その感覚、体験、言語化、気付きの学習、他 […]
2018年5月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月5日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 負けず嫌いは成長したい源泉かもしれない 軽い精神的な話です。 最近、親しい人とゲームをした時負けた時に悔しいかどうか、そのあたりで色々とそういえば・・・ということに気づいたのでメモしておきます。 負けず嫌いってなんだ? 僕自身は負けず嫌いであるということで、負 […]
2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年9月5日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ なれると信じていれば、失敗はフィードバックになるよ 成功とは何かというところは結構いいのですが、失敗ってなんだろうか、または大好きなことをシゴトにするってどうなんだろうか。実際に僕自身はわりと現状に満足をしている部分もありますが、刺激を受けたりまだまだこんなもんでは死ねん […]
2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年12月22日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 何度失敗してもチャレンジを明らめないこと シゴトクリエイターの大橋です。 ちょっとブログのテーマ更新をしたので、大丈夫なところとちょっとなあというところがあるかなと。徐々に直していくので、ニヤニヤして見守ってくださいませ。 それはそうと、今回は明らめないパターン […]