お金を得たいが仕事はしたくない

お金を月いくら万円得たい(副業的に)ので、そのやり方を教えて下さいというもはやネタではないかということを見かけます。

それ自体平和で無邪気に素朴さがあり「うぶ」であればそのとおりなのですが、多くは餌食というか、心の良からぬ持ち主に食われて終わるだけですので、まあオススメしません。

ところで、このお金をいくら得たいのだけど、という方の特徴だと思うのですが、仕事として具体的な何かをすればいいというところで、止まっています。止まっているとは、お金の得方として、つまりなぜお金が得られるかの考えが浅いんですね。

例えば、お金を得るにはサラリーマンのような仕事をすればいいと思っている。サラリーマンのような仕事とは、依頼や要求があってそれに応えればいいと思っているわけです。これはいいのですが、ではその依頼や要求をどうやって受けているか、誰がそれを集めているか、束ねているか、そもそも一体顧客(企業が多いのでしょうが)が誰かは分からないと。

それが駄目とかいいとかではなくて、そこが分からないからこそ、上のような「いくら稼ぎたいのでやり方を教えて下さい」となるわけです。つまり、前提としての知識や経験の浅さを露呈している。だからこそ、餌食になると。

これらを批判するというよりは、なぜそうなってしまうか。考え方を見つつ、最終的に自分で考えて動こうといういつもどおりの結論になりそうです(笑)

お金を得たいが仕事はしたくないという考え方

まずお金を得たい人の心理として、お金は欲しい、けど仕事はしたくないという心理があるわけです。

もっと丁寧にいえば、本業で働いているけどそれでは足りない。副業が流行っているようなので自分もやってみたい。少しでも小遣いが欲しいとか、家計の足しにしたいとかそういう気持ちがほとんどでしょう。

それは全然良いのですが、その時にやることって基本的に仕事です。仕事とは、定義が色々ありえますが、この場合の仕事は、ほぼ労働に近いです。つまり、時間を使うのでその分お金を得る、ある種アルバイト的といってもいいです。たまに会社員での正社員とアルバイトは雇用形態が違うし金額も違うので別という考えはあるし分かるのですが、実際のところでは、正社員で雇用維持があれどアルバイト以下の時給となることもあるわけで、一概に言えないだろうという感覚があります。

この労働とは何かですが、忌み嫌うものといっては大げさですが、おそらく多くの人は働きたくないと考えていると思います。これも丁寧にいえば、今働いている時間を本業で増やすとかはできないし収入も頭打ちというか増えづらい。であれば他で仕事をするしない、という意味での副業や仕事としての労働、というわけですね。

これらについての考えがそもそもおかしいのではないかということは前しっかり書いたのでそちらを読んでもらうと。自ら考えてビジネスを行う「副業」が少ないのはなぜか

結論を急ぎましょう(笑)

お金を得たいのは事実。でも、それで働くとかっていっても、そもそもそれほど働きたくない(本業もお金のためにやっている率が高いのでしょう)ので、当然余暇的な、余ったらやるというついででしかないんですね。ついでの労働が、ここでは副業的な仕事となります。

では、こういうものに対しては「しょうがないからやるわ」という前提から、投げやりなんですね。そういう時間の使い方であり、精神が大きいですが、そういう仕事です。

つまりマインドセットでしかないのですが、軽くやってお金を得たい、だけであると。それだけなので、当然楽したく、お金を得るために何かこうしたいぞという、例えばそれは顧客のためにーということは一切ないんですね。

まさに、自分がお金を得たいためだけの仕事を教えて下さい、というのがタイトルの意図ととなります。

当然これを見て、「そんなうまい話あるわけないですよね」となるのですが、そう思ってないので、騙されたり、妙なことを始めたりすると。

これは先の記事で、そもそも「副業」自体がそういうパッケー化された考えなくていいなにか商品化された労働を指しているという点で指摘したので、そのままこの考え方の人はそのままそれをなぞる形になるという感じですよね。

ちゃんと考えれば出来るよ!というパッションをぶつけると?

こういう人達とまとめるのは乱暴なのですが、仮にそういう楽してお金だけが欲しいという人達としてみます。

対岸の火事とか関係ない人ということでなく、僕もそういう人達にアドバイスをしたいと考えていました。今もそこまで変わらないのですが、多くは難しいのが実際です。

僕の経験に過ぎませんが、相談前の軽いコミュニケーションレベルで判明したところでは、例えば「詰めれば詐欺みたいなのしかないですよ」というところで同意ができました。ただそこからどうなるかは不明で、多くは「副業が難しいものである」という理解、「お金を得るというのは大変なことなんだ」という理解になりがちです。

これはその人の実感であればいいのですが、多くの試行錯誤がそこまで達してない。つまり「浅さ」のみでそこでとどまっていると、本質的な考えに行き着けないというところのみが批判できるだけです。他は楽したいって別に方向性としてそれで価値を生み出す、課題を解決するならいいわけですからね。

つまり、パッションとして熱血で「これは違ってますよ!」「こうしましょう!」と訴えたところで、実は原点があるとしたらそちらに回帰する。政治的にいえば、民主主義でハッピーなんて分かりやすいことはなくて、実は独裁よりはマシくらいだったりすると。そういう話があるとすると、結局自分がやりたい、やりたかった方向に着地するわけです。

戻すと、「楽して自分のためにお金を得たいです」と言い切ってなくても、恥ずかしさがあるのかそれを公言出来ないとします。それはまだ恥じらいがあるのでいいかもしれませんが、そんなのあるわけ無いと思っている点で救いがあるわけです。そしてそのマインドセットや本質はそのままなので、もっといえばある種本業からの逃避かもしれませんが、色々な要因があれど、結果的にその人の本質に戻っていくと僕は考えています。

だからこそ、僕のアドバイスも全く役に立たないわけで、僕の言葉もパッションも全てが(笑)「うまい話があるよ」と同様に「うまい話なんてないよ」というレベルでしかなったのだろうなと今では感じています。

突っ込みどころが常にある募集ネタ

よく見かけるものに対してツッコミを入れていって冷静に考えるとおかしいよな?というものをやってみましょう。

月5万得たいのでやりかた教えて下さい。報酬は3000円です

ロジックとして破綻していますが、依頼者は5万を得たいので、得られるなら3,000円が提供者に与えられます(笑)

これはよく見かけるものですが、ロジックとして破綻していることを指摘するほど暇ではないので、そのまま放置されるか、餌食としたい人か(いわゆる詐欺者ですよね)、上でいう僕みたいな熱血(笑)さんが対応するかくらいですよね。これが適切な報酬であるという人は例外としては実績をつくりたい人くらいですけど、仮にこれで月5万円を得られるアドバイスなりが成功する人はそもそも自分でやればいいわけで、よほどお人好しか、時間を持て余した人みたいなものですが、よほどレアケースでしょう。

依頼者はロジックが破綻していると思っておらず、リスク回避、つまりお金を得られるというリターンを得たいので、でもそれで得られるとは思っていない確率計算があるのでこの金額になる。1割に満たないとすると、もしかして、依頼者は1割も成功しない、つまり10%程度以下でしか成功しないと考えているかもしれません。

そうすると、5万円をドブに捨てて、例えば10回別のアドバイスとか、別の謎の儲け方というのを得て何か見えるかということですが、これは良く見すぎていると思っていて、そこまで考えてないケースが多そうです。

別に考えると、仮にこれで集まる情報は10%の成功率があるアイデアではなく、ロジック計算が出来なかったり分からない人の考えるアイデアとなり得るわけです。つまり、多くは価値がないアドバイスか値段それなりのものとなります。実際は相場等もあるので、3000円のアドバイスって何になるかは提示しづらいですけどね。

何かをしているがうまくいきません。改善策を教えて下さい

これも仕事なりってことです。例えばWebプログラミングの技術的なこととかでなく、仕事がうまく集まらないとか、見つからないとか、案件獲得できないとか、ココナラで売れないとか。そういう素朴なネタえdす。

これも結構難しいです。というのは、多くはロジックとしてうまくいく方法があると考えている依頼者が多いからです。稀にまともな人が、悩み相談としてーというリターンという成果でなく、整理したいとか第三者と話をしたいというのがありますが、これもレアです。

多くは、「自分はお金を得たいのに得られないからどうかしてくれ」ということを聞いています。これも素朴でうぶではありますが、ありがちです。ただ、判断指針が危ういですし、現状も見えてないことも多いので、このレベルではまず何かをやって何かを得るということが何なのかからの整理が必要でしょう。

ロジックが出来ないとは何かというと、そもそもロジックもですが、クリエイティブとしての創造は況やです。つまり両方できないとなるわけですね。

一点だけクリティカルなことは、「何かうまくいく方法がある」というのは、アイデアとして何かあるのでは?というクリエイティブな問いかけならグッドです。ですが、「何かうまくいく方法が売っている」とか「何かうまくいく方法が誰か知っている」とか、どこかに正解がある思考なんですよね。

これはサラリーマン的な考えでもあると思っていて、やり方やマニュアルや決められた正解があると。

明確にここで否定しますが、そんなものはないので、正解を求めた時点で終わりというか、詰んでいる気がします。ロジックが通用しないからこそ、クリエイティブなのですが、多分そこを求めてないと。

これらのロジカルにお金が得られると何か?なんだろうかというと、先に書いたもので、くどいですが、儲かる副業みたいなもので、やり方が決まっていてこうすればお金になるというものなんですよね。

それを撲滅したいとか(笑)はなくて、僕は関わらずですし、そんなの仕事だと思ってないからですね。これはもう考え方なので、あなたがそれこそが仕事なら自由にやればいいわけですよ。

価値を創造した結果、リターンとしてのお金があるだけ

読者にはくどいですが、何度も書いてみます。

これらのネタ、楽したいけどお金だけは欲しいは消えないネタなんですよね。50年前もあったし、30年前もあったし今もある(笑)

これって順序がおかしいんですよね。と僕は思っているだけですが、まず何かしら誰かが課題や悩みを持っていると。それを解決するやり方を提示して解決した。喜んだ人はそれでお礼をしたい。それでたまたま日本ならお金があるのでその対価として示した。

それだけですから、基本的に誰かの役に立つかもしれないぞとか、これはいいのではないかってパワーがないと、何も生まれないです。もちろん逆に、コミュニケーションがある場なら「これ何かできない?」て相談があるので話は異なると。

逆からいえば、何か生み出すぞー続けるぞーとか、パワーがあるか。またはコミュニケーションをとるとかが苦にならないとかあ。何か一点でいいので、そういうパワーがないとやはりここでは副業とか、楽してお金とかって話をしてますが、そういうのは生み出せないんですね。もっといえば、本質的に仕事が生み出せない。

ここでの仕事は業務委託的なことをイメージしています。最もここにビジネス的視点=事業としてみたいなものも一緒ですが、あとは仕組みの整え方だけでしょう。

この順番、つまり自分がお金が欲しいのだ→売れるネタはないかな→楽したいのでパッケージされたものがいい→リスクはおかしたくない→副業パッケージのご提案(笑)となっていって、そこに収斂されるわけです。それだけの話しです。順序が見事に逆になっています。

では、課題解決をする人はお金がいらないのかというと、それはないですよね。ここの認識がおそらくズレるのですが、最終的にお金を得るのは変わらないです。ただ、まず信頼を得るとか、自分が何者かってことを示す必要があるわけで、それをリスクとか、あとは行動しても得られないのでそれは避けたいって人はまず最初の一歩が踏み出せないですよね。という無限ループに陥って、副業パッケージに手を出すと、まあそこからはご想像どおりです。

そういうテンプレがあるのではないかくらいハマるのですが、これらの思考自体は見えないですから、自分で考える必要があります。考えるの面倒くさいという人はとてもとても面倒で、だから見抜けないということでもあります。考えたら絶対見抜けるわけでもないですが、罠にハマりやすくなるのは確かだと思います。

そして、課題解決をして喜ばれてお金を得てというのは、普通に考えてとても良いことではないですかと。僕はそれがビジネスだと思いますが、色々ロンダリングされたのか、イメージが良くないのも「ビジネス」という言葉だと思います。

だから、ナリワイとか、活動とか、違う言葉を使っていくのもありです。自分のマインドセットを変えるには言葉って結構強い方法です。少なくとも副業って言葉を使っていると、上のようなパッケージ商品に飲まれてしまうかもしれませんね。

おわりに

お金を得ず今の日本で暮らすには、結構限定されるかと思います。自給自足とかもありえなくないですが、かなり劇的な変化が求められるし、そこまでやりたくないって人も多いと思います。

田舎で住みたいって人も多分、多くは都会で利便性が良いけどたまに田舎で上手い空気を吸うとかレベルが多いのかなと。だから、ブームや煽りは多くは本質的ではないかなくらいでオッケーかと思います。

逆にお金を得れば幸せであるも浅い考えで、幸せであるとか、仕事とか、お金に対する考え方がうぶな感じもしています。逆にそういう考えがハマるし、通過してくれればいいなと願うのが上の副業パッケージを求めてしまうところでしょう。ロジック的にもですが、色々考えるとおかしなものが多いのでまずオススメできません。仮にやる場合は、一点のみで、自分の経験を増やすとか、本質を学ぶためであって、それで儲けられる人は例外で、健康食品の個人の感想ですって注を頭に入れてやればいいかと思います。

結局何をやればいいかなんてことはなくて(笑)それは自分で考えましょう。これをやったらいいとか悪いとかなんて、誰も言ってくれないわけですし、だからこそ自分で考えて試行錯誤すると。そのやっただけの価値はなんにでも代え難いわけです。それはここでボロクソ言っている副業も同じで、その限りにおいては価値があります。

人は失敗するものですが、学んで次に活かせるからこそ面白いじゃないですか。だから上手く行かなかったとか、浅かったとか、全然駄目だったとかも「そういうものだ」でなく、どうすればいいのだろうと諦めない精神をうまーく自分に飼っておいて、それを適切に使うことなんだろうなと感じたという話でした。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

違和感で発想のやり方が学べます

日常生活で感じる違和感を用いて、アイデアを出すやり方が学べます。「違和感発想法」は誰でも気軽に出来るサービスです。

LINE公式アカウント登録で無料で学べます。気になる方はチェックしてみて下さい。