辞めることを意識してみる

今回は思考やマインドセット的な話を書いてみます。

最近やめたこと

いつも何か辞めようとかはないんですけど、ちょっともういいかなというのは辞めてオッケーだと思います。ストレスが掛かっていたりしますしね。

最近辞めたのは、Facebookですね。とはいえ、やり取りであるメッセンジャーだけ取り出して使っていて、いわゆるSNS的なタイムラインを見るとか辞めちゃいました。

Twitterも近いのですけど、タイムライン、つまりフォローしたり購読している人の情報が流れてくるわけですよね。でも、それ意識的に読むというよりも、擬似的に入ってくる状態にするが近いと思っています。Youtubeなんかも同じ印象を受けます。

つまり、意識的にボタンを押してフォローをするので、受け入れる体制にするというか。テレビのチャンネルみたいな(言い回しが古いですが)ものですよね。変えたからそれを見るみたいな。でも、実際に見たくてやるならいいけど、人間の惰性からついそれを眺めてしまうと。という意味ではテレビを悪くいっても、結局SNSを眺めていればそれはそれで病む気がしますよね。適度に使っていればいいけれど、って何でも一緒なわけで。

仕事で使っているとか色々事情があるかもしれませんので適宜人によります。ただ、ここでポイントは「なんで使っているんだろ?」でときめかないのはまあ辞めていいんじゃないかと。そんな時代な気がします。

そんな時代って、適当に言っているのではなく、わりと核心でして、無理してなにかやるほど暇じゃないとか、本質的なものに時間をちゃんと割こう。そしてそれを丁寧にやろうっていう意味ですね。

辞めると時間が生まれるので、その分、やりたいことへの時間が使えますよ。今年も意識していこうというところですが、コミュニティ系のものは意識的に辞めました。多分そのタイミングではないみたいなことですね。参加しないとかではないんですけど、自分で主催はまあ辞めとこうとかそういうのですよね。

たまに洗い出してみると良さそう

振り返るのは人によるんですが、なんか時間がないぞーとか、あれいつの間にこんな日になっていた(時間でも)ことってありますよね。締切に追われるとかってまあストレスになるのでそうならないようにしても、結構できなかったりします。

でも、実はやりたいことってそれをやったら意外と時間が出来るというか余ることって多いんじゃないかなと。つまり、やりたいことを速攻やって終わるとか、満足というか、そういう「先に好きなものを食べる」みたいなことが怖いことってありませんか。消えてしまうみたいな感じですね。

実際は消えないので、次のやりたいことが生まれるのですぐやりましょう(笑)

洗い出していくと、そういう無駄というか、「あ、これやらなくていいかも」というのが見つかったりします。いくつか辞めてみると、まあ時間が増えること増えること。ものによりますけど、そこらへんで時間を捻出するのがいいですよね。

色々そうやって見えたものを辞めていくことで、さらに時間を大事なことに使っていく。それが本来の時間管理なのかなと感じています。

大事なこととそうでないことの二択ではなく

こういう話をすると、二択みたいになっちゃいがちです。Aが良いからやる、Bは駄目だからやらない。まあそこまでドラスティックにやらなくてもよくて、なんか違うから、Cはもういいかな。もういいやーみたいな感じが適切な気がします。あまりバッサリ行くと、「削り方」自体がミスることもありますしね。

上の例でFacebookなら見ないようにしてみて、しばらくすると何だ見なくても何も起きなかったじゃないか。SNSとかそういう要素多いかと思います。くどいですが、SNSが悪いとか駄目なのでなく、付き合い方の話なので、楽しんで普通に使えてれいればいいかと。でも、これほど普及してしまったのでまあ色々と問題が起きるし、コントロールできないならやはり辞めておくか、然るべきやり方でどうぞということだけですね。

結局大事なことをやろうとしても、他のことをやらないとということになりますし、永遠に100%大事なことってのはちょっと厳しいかもなと思います。でも、純度というかメンテナンスしなければひどければ0%に(笑)これって、例えば「眼の前の仕事がぜんぜん面白くないけど、食うためにやらないといけない!」みたいな感じになって、それが悪いというかハマってしまうと、病んで体を壊していいことないですよね。そういう時こそ、まさにそれが「0%」、つまり自己犠牲であり、自分が大事なことをやれてない最大のピンチかもしれないですね。

逆に言いましょう。そういう「ああ、全てが作業でやる気がでない」みたいな時こそ、そこから大事なことをやっていけば、どんどん顔色も良くなって、すこぶる元気になると(笑)

というわけで、思考というか、行動のメンテナンスをしていくといいんじゃないか。とくに辞めること、色々と詰まってきたら辞める時期かもしれないですね。

筆者プロフィール

シゴトクリエイター 大橋 弘宜
シゴトクリエイター 大橋 弘宜
「シゴクリ」運営者。アイデアの力でお客様に貢献するゼロイチ大好きアイデアマン。ビジネスアイデア相談実績等は200超を超える。好きな言葉は三方良し。詳しい自己紹介仕事実績も合わせてご覧ください。お仕事メニューお問い合わせはお気軽にどうぞ。

リサーチとアイデアの出し方講座

大橋のアイデアの出し方やリサーチの仕方などのやり方などを初心者向けに解説したUdemy講座です。本ブログのアイデアやリサーチネタが気になって、どうやってやっているんだろう?と思った方はぜひ。

気になる方はハードルを極限まで下げているのでチェックしてみてください!