2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ うまくいかない前提で何度もアイデアを育てていく うまくいく前提だとまあうまくいって当たり前じゃないですか。それが燃える人とか楽しい人がいればそれでいいと思うんですね。 ですが、実践すると普通に分かるのが考えたアイデアとかいけるだろうってアイデアなんて一瞬で通用しないん […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 仕事のやり方を変えていく話 作業と仕事の違いってのを新人の頃叩き込まれたと思っていて(笑)その話はたまーにします。 ちなみに今なら仕事から作業を作って作業化してそれをやるのは全然良いなと。でもですね、作業が割り当てられてそのアイデアや改善余地がない […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 自分のやり方を見直す時期かもしれないと思ったら見直そう この見直すは良い意味でということですね。 最近色々とやり方、とくに仕事のことですが、見直す時期かもしれないと考えています。 イメージは、友人が言っていたような凪状態、つまり何か成長する時って、実は頑張ってる!やってる!時 […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 リサーチ スキルシェアサービスは伸びることを確認する スキルシェア系サービス、つまりクラウドソーシングですが、これらの市場が今どうなっているか、主な会社の決算を見てみましょう。 クラウドワークス まずクラウドワークスです。直近四半期は2021年10月から12月となります。 […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 リサーチ イード(iid)の事業モデルが面白そう イードという会社があります。面白そうなのでざっと調べてみました。 Webプラットフォームをメインに全方位ミックスしている iidはリサーチ協会にも所属しているのでリサーチ会社かと思ったのが皮切りです。あとサイトのM&am […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 人は生まれつき優れた人と劣った人がいるという違和感 マインドセット本では、硬直したマインドセットの人は「その」ように考えるらしい。 つまり、本記事タイトルにある「人は生まれつき優れた人と劣った人がいる」という前提だ。これは色々な人の考え方があるが、多分そうではない。もちろ […]
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 学ぶことで進化し成長する レア力で生きるという本を読んで面白かったのは、どうすれば人は学ぶかという話、データでした。実際に参照されているデータを見つつ考えてみます。 興味としての学ぶこと そもそも学ぶことでしか色々と改善されないし、成長出来ないと […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 いつでもアイデアのことを考える アイデアでなにかできないか、これ使ったら良くなるのでは。そういうアイデア的改善ツッコミを勝手に入れる習慣が出来ればしめたものです。あとは自動的にアイデアが生まれてくる状態になります。 自己啓発的なネタ、アイデアの取り組み […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 点的なアドバイスでなく、面的なアドバイスにより成長を促進する 抽象的という言葉が「曖昧」「分かりづらい」ためか、「具体的なアドバイス」というフレーズが跋扈している気がしました。気のせいかもしれません。 もやっとしたので手書きをしていたところ、タイトルに示すように「点」的なアドバイス […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 一定の粘りが大事。それが人を成長させる。 一定の粘りは人を成長させる。そんなネタを書いてみます。 WordPressの調べ物で見えた一定の粘り 先に書いた記事でWordPressをバーチャルホストでローカル環境を作成するというのがあります。この記事自体は、Wor […]