2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 一定の粘りが大事。それが人を成長させる。 一定の粘りは人を成長させる。そんなネタを書いてみます。 WordPressの調べ物で見えた一定の粘り 先に書いた記事でWordPressをバーチャルホストでローカル環境を作成するというのがあります。この記事自体は、Wor […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 kindle unlimited本を読む 脱バカシステム/ウメハラ本のレビュー 脱 バカシステム!: 想像以上の結果を出し続けるメソッド Kindle版 面白かった。量も多くないが、いい感じである。 簡単にいえば、自分の頭で考えるということに尽きる。とはいえそれを言われてもどう考えればというところで […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ オフィス書店から考える本屋・学習系サービスネタ オフィス書店というサービスを見つけました。発見後見ていたら公式サイトがつながらずで、クローズもしくは立て直しだと想像します。 このサービス非常に面白いので、どうすれば良かったかを考えてみます。 公式にクローズしたとかでは […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 儲かる発想を読む 第11話 これが僕のアイデアビジネスの方法 本企画は、儲かる発想(鳥井シンゴ著)を1話ずつ読んでいきその気づきを共有していくものです。 読んでいく本はこちら 目次情報は講談社ページにあります。 マーケットと儲けのネタをヒモづけよう! ビジネスマンのための「儲かる発 […]
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ すぐやること、すぐやらないことのバランスで成長する 今回は難しいことをあえてやるという意味を考えてみます。 ある本にあったあえて難しいことをやることで、信頼を得て技術を得てそこから仕事を得たというくだりがありました。ある種の修行的アイデアですが、多分ある程度有効ではないか […]
2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ ゲームレベルアップ企画の面白さは何か。それは成長物語。 ゲーム配信動画にて、ゲームの腕前を上げる企画が定番企画なのか非常に面白いです。とはいえ、面白いだけでなく課題もあります。 ゲームは色々あると思いますが、やや抽象的に企画としてどういう面白さがあるかなどを考えてみました。 […]
2018年5月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月5日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 負けず嫌いは成長したい源泉かもしれない 軽い精神的な話です。 最近、親しい人とゲームをした時負けた時に悔しいかどうか、そのあたりで色々とそういえば・・・ということに気づいたのでメモしておきます。 負けず嫌いってなんだ? 僕自身は負けず嫌いであるということで、負 […]
2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ アイデア出しのシゴトから見える気づきや学び 最近のアイデア出しの振り返ります。 最近言ってることがかぶりまくっている気もしますがそこは無視しつつ、最近のアイデア出しで感じたことを書いてみました。一つの仕事から何を得るか、成長するかというところを共有できれば嬉しいで […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ Webサービス集めました運営から1年2ヶ月を振り返る Webサービス集めましたという運営サービスを運営始めて1年2ヶ月ほどとなりました。以前、本サービスの企画書を見ながら振り返るということをやりました。Webサービスを作る時の実際の企画書を見ながら、今までの運用と学んだこと […]
2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年9月5日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ なれると信じていれば、失敗はフィードバックになるよ 成功とは何かというところは結構いいのですが、失敗ってなんだろうか、または大好きなことをシゴトにするってどうなんだろうか。実際に僕自身はわりと現状に満足をしている部分もありますが、刺激を受けたりまだまだこんなもんでは死ねん […]