2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 kindle unlimited本を読む レバレッジ企業、好きなことしか本気になれない 今回は2冊ほど紹介します。 普通のサラリーマンでもすごいチームと始められる レバレッジ起業 今となってはバーチャル社員という概念も普通と感じられるが、とはいえこれを15年前のネット黎明期といえる時代にやりはじめたのがすご […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 偶発的な出会いを作っていく クランボルツ氏らの本を読んで面白かったので紹介しつつ、自身のキャリアも振り返ってみます。 あなたがどうか分からないのですが、自分はキャリアデザインとか人生において仕事をどうするかとか考えたことがないとか、そんな人にはかな […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 良い環境を構築してぐるぐる回していく 良い循環や勢いや流れに乗ろう。 ちょっと自己啓発っぽいですけど、今回はそんな、良い環境に身を置く、そういう場所の作用を考えてみます。 調子が良い状態ってなかなかキープが大変だ 僕だけではないはずです。毎日でなくてもなんか […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 自分なりのしっくり来ることを大事にしていく ちょっと前のTAKUYAさんの記事が面白かったので読み返してみました。 アプリの売上目標を立てるのをやめました 非常に面白いのでシゴクリ読者とも相性が良いはずです、多分。読みながら感じたことなど書いてみます。 昔、会社作 […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 近いOSでサバイブする 僕が勝手に積み上げたOSというか、考え方は僕が勝手に解釈しているのでブレやズレや本当はそうではない、みたいなことは多分にあると思う。 という一方で、そもそも主観でないものは客観なんだけど、実は主観に結局統合されるというか […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 社会を面白くするというコンセプトを再認識した ちょっと前に良かったネタから起こしてみます。 ネタ元は、ankeiyさんが書かれた 世の中は事業のタネで溢れているという件について です。 また、発見したのはthe bridgeの記事である、 世の中は事業のタネで溢れて […]
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 kindle unlimited本を読む 内向型の生き方戦略から負債本まで 今回もkindle unlimited本の記録をメモしていきます。 なおkuの性質上、チェック時点で既にku対象外ということもあり得るためその点はご容赦を。 kindle unlimited本で読んだ本 内向型の生き方戦 […]
2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 行動できないにピリオドを打つ話。 やるべきことに集中する。または本気を出す。もっといえば、自分の生き方や哲学をきちっと決める。 どこかで聞いたことがあるような言葉であり、話であり、これらは全て悪いことではない気がします。一方で、そういうことが言われていて […]
2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2017年6月24日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ ビジネスや商売は自分が納得することをやるべし 最近富みに、集客と販促の違いは何かを考えています。どっちも興味があるというか、「こういうアイデア」はどっちになるんだろうか?集客アイデアなのか、販促アイデアなのか。 どちらもビジネスアイデア、商売のアイデアに限るというか […]