2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 承認欲求のお化けからメジャーになりたいか問題までを自分なりに考えてみる 承認欲求のお化けというのは多分存在があると思っていて、その付き合い方って結構難しい気がします。 倫理感だけではきつい気がしますが、色々考えていくと、「あー自然と違うなあ」と見えてくる、その感覚がとても大事で、最終的に良い […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 シゴトクリエイター シゴクリラジオ ラジオ:絵本作家なるかわしんごさんから行き方を学ぶ シゴクリラジオでゲストをお招きしたのでそのアウトプットです。今回はなるかわしんごさんをお招きしましたー。 配信はこちらからどうぞ。 以下、ざっくりダイジェストと、僕からの気付きなどです。 ダイジェスト ゲストのなるかわさ […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ バイトやめる学校が面白かった たまたま見つけた「バイトやめる学校」という本が面白かったのでアウトプットしておきます。 他人が嫌がるけど自分がそこまで嫌じゃないことをやろう これは労せず感謝されるネタを前書いたのですがそれと同じです。 例えば自分で何か […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 半分も狙ってやれば結果的にいい感じに仕上がる 僕は色々なことをしてきたという感覚があります。それを自慢したいとかではなくて、例えばまずは心理学を勉強したのですが、それも人間理解を深めるためだったんですよね。あとでどうこうは考えてないまずは、理解を深めると。 IT業界 […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ マルチポテンシャライトという振る舞い方 最近マルチポテンシャライトという概念があることを知りました。どこかで見たような気もしますが、本も出ていたので面白いなと思って買ってみました。 簡単にいえば、色々なことに興味があってどちらかといえば1個でとどまらない人とい […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 時間は有限ということを定期的に噛みしめる 日々、每日、今日を何するか。何をしていないか。普段のルーチンがあればそれを疑ってみる。いつもしないことをしてみる。何をするかしないかで日々が変わる。 当たり前だけど、そういうことを繰り返すことで、同時に「ああ時間は有限な […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ AWSでも落ちるからこそ、何でもやってみよう ちょっと前にAmazonのウェブサービス、クラウドサービスというものだがAWSが落ちた。たまに落ちるが、ほぼ落ちることはないし、復旧はすぐにする。自前で作ればめちゃくちゃ大変だし、安定もしないはずだが、それがクラウド技術 […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ イドコロを増やして生き抜いていく 今回は軽めというか、イドコロ本を読んでいて面白かったのでその感想を書きつつ、どうやって生きていくかみたいな話を書いてみます。 イドコロを増やす 本書の主張をざっくり書けば、副題にあるような「乱世」が今ということ。つまり情 […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 自分の価値を見極める アメリカでの狭小住宅に住んだ人たちが充実しているという記事がありました。 狭小住宅に移り住んだ人たちが語る「本当の幸せ」 この手の記事は側面として、狭小住宅=狭い家は「幸せではない」という文脈や通念がどこかにあるので、そ […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ そもそも人を喜ばせることが面白い 自己啓発ネタではないですが、僕がなんで仕事をするか、またはアイデアもそうですけど0→1なり企画ってことをやるか。そういうアイデンティティの話を書いてみます。 結論としては、ものすごく簡単でして、人を喜ばせる感覚が好きなん […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月16日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ やりたいことにちゃんと着手すること 「ちゃんと」は、「やりたいこと」に係るのでなく、「ちゃんと」「着手する」というように着手に係っています。 どういうことかというと、ちゃんとやりたいことって何か分からないですけど、ちゃんと着手って「着手をしっかりする」こと […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ お金との付き合い方から生き方を考える話 以前、儲けると稼ぐの違いという記事を書きました。 この記事の結論は、言葉の定義はそこまで気にせず、そもそも仕事なりビジネスなりでやることって人のためになることだからこそ、結果的にお金が返ってくるという結論でした。というの […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 進撃のYこと矢部さんの本がエモかった 予約していて最近来ていたので読んでみました。いいですね。 5章構成ですが、確かにトレーニング自体の話は散漫とするかもしれないということでそのあたりは読者によりけりでしょう。ただ、どういうトレーニングを意識するかって結局、 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 シゴトクリエイター kindle unlimited本を読む レバレッジ企業、好きなことしか本気になれない 今回は2冊ほど紹介します。 普通のサラリーマンでもすごいチームと始められる レバレッジ起業 今となってはバーチャル社員という概念も普通と感じられるが、とはいえこれを15年前のネット黎明期といえる時代にやりはじめたのがすご […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 偶発的な出会いを作っていく クランボルツ氏らの本を読んで面白かったので紹介しつつ、自身のキャリアも振り返ってみます。 あなたがどうか分からないのですが、自分はキャリアデザインとか人生において仕事をどうするかとか考えたことがないとか、そんな人にはかな […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 良い環境を構築してぐるぐる回していく 良い循環や勢いや流れに乗ろう。 ちょっと自己啓発っぽいですけど、今回はそんな、良い環境に身を置く、そういう場所の作用を考えてみます。 調子が良い状態ってなかなかキープが大変だ 僕だけではないはずです。毎日でなくてもなんか […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 自分なりのしっくり来ることを大事にしていく ちょっと前のTAKUYAさんの記事が面白かったので読み返してみました。 アプリの売上目標を立てるのをやめました 非常に面白いのでシゴクリ読者とも相性が良いはずです、多分。読みながら感じたことなど書いてみます。 昔、会社作 […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 近いOSでサバイブする 僕が勝手に積み上げたOSというか、考え方は僕が勝手に解釈しているのでブレやズレや本当はそうではない、みたいなことは多分にあると思う。 という一方で、そもそも主観でないものは客観なんだけど、実は主観に結局統合されるというか […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 社会を面白くするというコンセプトを再認識した ちょっと前に良かったネタから起こしてみます。 ネタ元は、ankeiyさんが書かれた 世の中は事業のタネで溢れているという件について です。 また、発見したのはthe bridgeの記事である、 世の中は事業のタネで溢れて […]
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 シゴトクリエイター kindle unlimited本を読む 内向型の生き方戦略から負債本まで 今回もkindle unlimited本の記録をメモしていきます。 なおkuの性質上、チェック時点で既にku対象外ということもあり得るためその点はご容赦を。 kindle unlimited本で読んだ本 内向型の生き方戦 […]