2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 シゴトクリエイター アイデアネタ 伝え方を変えると相手の関係や雰囲気も変わるというありがとうの不思議 前職で「お待たせしてすみません」を別の言い方に変えたらアンケートの数値が上がり、スタッフにも好評→育児においてもいい影響があった 今回はコミュニケーションネタですね。 言い方を変えるのは意味があるかも 全部変えろというこ […]
2025年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 シゴトクリエイター 違和感発想100本チャレンジ 違和感発想100本チャレンジ企画8本目 社会課題をゲーム化すると何が生まれる? いくつかゲームネタで。社会課題といかなくてもいけるものがあるような。 前提を探り合うとかはありで、これゲーム化していますが、得意でないと良くわからない人も多いのかなと思ったりしま […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ アイデアを出すことでコミュニケーションするを価値として磨いていく 普段アイデア出しを仕事にしているわけですが、待てよと。アイデア出しってそういう確かにアイデアを出しているけど、「アイデア」を出している「だけ」ではないのかなと。 アイデアだしで自分がだしているものって、アイデアじゃないな […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 シゴトクリエイター アイデアネタ コミュニケーション手段は色々あったほうが良いかもしれない タクシーに乗り込んだ瞬間「閉めるよォ」と軽快におっちゃんがタメ語で話し始めたので、私の中でローラチャレンジが開幕「いいよ〜⭐︎」 今回はコミュニケーションネタです。 笑いました・・・脳内のローラさんが躍動 […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 シゴトクリエイター アイデアネタ ミニ四駆接待というアイデアが面白い。ものづくりでなくてもなにか共通点は大事。 海外のエンジニアをミニ四駆で接待するの、結構ウケがいいんですよね『3000円好きに使って工夫しろ。2時間後に勝負な』は白熱する ものづくり仲間の面白さ 僕にものづくり仲間とかそういう人は、ぱっと思いつかないんですけど、ま […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 シゴトクリエイター アイデアネタ 郵便受けでの面白い主張シール。世の中の主張を見てみるといいかも 郵便受けの「チラシお断り」ステッカーに「わかりみが深い」 この「一文」があれば、欲しいクーポンが入手可? 今回は商品ネタです。 面白いユニークステッカー 郵便受けなどにはたまに「チラシお断り」などと、嫌がる世帯もあります […]
2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 シゴトクリエイター アイデアネタ 対象としたい人にどう届けるかを考えていく。詐欺防止「ネタ」より。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF231340T20C24A7000000/ 今回は詐欺ネタです。 詐欺の注意喚起です 詳細は元ネタをどうぞ。回転寿司の皿に「投資詐欺」などの防 […]
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 主観感情を客観的にして面白くする話 コミュニケーションの考察です。 自分の中では、感じたことや思ったことは「主観」だと思っています。ただ、これを「他人」に伝える瞬間、またはそうなると思うと、「客観性」の視点が生じます。 この「客観性」が入ることで、「主観」 […]
2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 「アイデア」という言葉の認知のズレをうまく活用していくと良さそう アイデアという言葉をかなり使っているのですがどうもこれズレがあるのではないかと。 端的にいえば、プロがいう「アイデア」と、素人がいう「アイデア」とは違う。別に初学者初心者を馬鹿にするとかではなくて、違いがあるよねと。その […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 シゴトクリエイター アイデアネタ 社長のおごり自販機は雑談3分をいい感じで整えてくれるアイデアっぽい サントリーの社長のおごり自販機って面白いなと思っていて。ただ、これ自社施策PRとかだと思ってたんですが、この仕組み自体を普通にビジネスとして売っていると。そういう勘違いというか、知らなかった話です(笑) 詳細コチラをどう […]
2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ コミュニケーションはラリーを続けていくこと 前感じたことがあったので書いてみます。 とはいえシンプルです(笑) コミュニケーションはラリー数に応じて多分密度は増す 当然意味がない冗長な、話が通じない人みたいなのであれば全然ダメなのでそこは例外としてあるかなと。 そ […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 シゴトクリエイター 観察ノック 観察ノック31本目:警備ロボ登場!刮目せよ! 観察事象 警備ロボが実証実験としてお目見えということで、情報を得てやっと遭遇できました(笑) 警備だからちょっといかつい目ですが、健気に警備しているさまにほっこりです。 ロボはPATORO君と思われます。 実証実験詳細は […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 シゴトクリエイター 発想法・アイデア考察 ブレストは連想と伝えるを繰り返す高負荷ゲーム ブレスト自体はわりと創造性がどうなん?みたいな批判的なものがありますが、多分これって研究での課題や実験シーンもそれ評価できるのかなー?くらいで保留感が僕の中にはあります。 ちなみに僕はブレストが好きって感じではなく、本来 […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 個人は安く、法人は高くなるのは単に予算の問題だと思う 依頼主が個人だと報酬が安くなりがちです。逆に法人だと高くなりやすいです。というのは、実際の経験上です。なので留意としてそうでない人もいるかもしれないしってのは当然です。 その上で、これは個人から仕事を受けるべきではないな […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 問いかけでその人の考えていることが分かる これを怖いと思う人がいると思うのですが、怖いのでなく意思疎通や齟齬がないようにするために、この言語化や問いかけが必須なんですね。 それを通してどこまで考えを深めたり違う視点を導けるか。それがまさに思考かなと思います。 コ […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 シゴトクリエイター アイデアリサイクル デザインマスクなど デザインマスク 今となってはマスクの意味が異なりますが、元ネタでは、メガネを気分で変えるようにマスクをつけて気分を表すというものでした。例えばテンションが高いなら派手なものとかですね(笑) コミュニケーションは色々な刺激 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ コミュニケーションをどうとるかは、確かに仕事づくりの本質だ 仕事をどう作るかって、イコールどうコミュニケーションをしていくかとなりそうです。そして、この「仕事づくり」こそが、まさに企画だといっていいでしょう。 つまり、どう自分を売り込むかもでいいし、どう怪しくない感じにするか、ど […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ 有料の案内をすると怒られた話にわかりみが激しい この記事読んで本当そうだなあと思ったので。 お金がない人を相手に商売をする方法はある?【スポンサーの見つけ方】 ビジネス的な視点なら当たり前なので「何が悪いのか?」となるのですが、ボランティアやNPOや社会課題を解決した […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 シゴトクリエイター 思考・考え方・メモ まずい発注者ややばいクライアントを見極める 仕事相手の見極め方というわりと見極めという点ではエッジを利かしたのですが、改めて見るとそうでもないのかなと(笑)もっと切り込んで書いていかないと、同じ轍を踏んで悲しくなる方も多いと感じました。 もちろん万人と仕事が出来る […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 シゴトクリエイター アイデアネタ 対話促進サービスアイデア 最近対話というところで、簡単に言いやすい言葉なんですが、実はそれ実践したり相手を配慮する(忖度じゃない)のって結構難しいなと感じています。僕が感じているのでなく、社会的にこれってスタンダードになれるのかという(国際社会で […]