2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 行動量が少ない時の振り返りは厄介 振り返りは定期的にしていますしその価値はあります。たまに振り返ることに関してバリューを見いださないという意見もありますが、当然未来への施策やアイデアがあるという話なので、過去ばかり見ていては当然でしょう。 さて、今回は行 […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ やれると思わないとできない話 ある種の精神性を問う話ですが、「それやれると思うのか?」と聞かれた時とか、「それは多分無理じゃないかな」と否定や批判があったとします。その時の態度として、「やはり無理ですよね、諦めます」という人は文字通りやらないし、諦め […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデアを盗む話 とっておきのビジネスアイデアを盗まれないためにはやや古い記事ですが面白かったです。具体的にアイデアを盗まれないためのTipsがあったりします。とはいえ、完全な防御はないという結論です。 アイデア自体を盗むというので面白か […]
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 ビジネスアイデアを出す意味を考える ビジネスアイデアを考える仕事をしています。文字通り、依頼があってそれに対してアウトプットをしてお金を頂きます。また、依頼がなくても、自分でアウトプットしてこんなのどうだろうかはブログにも出していますが、自分メモでも蓄積し […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデアでできることは限られる アイデアで出来ることは限られるのと、その可能性が無限大ということを両極端に感じている。とくに前者がややネガティブ、後者がポジティブに語られるのだけど、結局その文脈に応じて誤解もある。 これについてちょっと書いてみたいと思 […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 自分で考えて自分最強の礎をつくろう 僕は儲かるとか儲けるとか稼ぐとかって言葉が苦手なんですけど、それって使う人や使い方が失敗というか、プロトコルエラーでミスっているなんだろうと。 例えば、お金を得ることが悪いとかは全く思ってないんですが、なぜか「儲ける」話 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 観察ノック 観察ノック8本目:まちと飲む人々 観察内容 コンビニ前で酒を飲む。それ自体がどうということはないのだけど、僕はやらない。街中で、酒を飲む人を意図的に観察しているわけではないが、目に付く。アルコールを路上で浴びるわけだが、その意図は分からない。 ある時、T […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 アイデアは生むものでなく、「行動と形にする」を繰り返した結果の産物かも 守屋さんの新刊は既に紹介しましたが、その時にkindle版(オンデマンド版もあり)が490円という価格で安すぎると感じたものがあります。安すぎとは書かれている内容とその価値のギャップです。せめて1,500円くらいはという […]
2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ さらに意識を高めた結果(しつこい 意識意識意識ばっかりいってますが、ここまでいけば意識どうこうでなく普段の無意識状態の意識(笑)がものをいいそうです。集中はそんなに続かないので。 では日常で何が起きたかまた見ていきましょう。 意識をキープした結果 とはい […]
2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 意識を高めると行動できる(補足) 意識を高め続けると行動になるみたいな記事をアップしたんですが、嬉しいことに友人から感想をもらいつつ、そういえばゲーマーの視点もあったということで、さらに今回は追記してみます。 まだ読んでないという方は良ければ、前提記事意 […]