2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 「ない」理由を考えてもあまり筋が良くない件 これは自戒も込めつつですが、よくあるのは、そのビジネスがないとか、お客が来ないとか、そういうことを理由を探るリサーチです。 例えば、自店舗を選んでくれる理由は分かりますよね。その来る人に聞けばいい。ですが「来ない人」って […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 自分が思った起業をやるのが多分良い これは正解とか、不正解とかでなく、そうしないと起業もですが解像度が上がらないとか、進まないって感覚です。 この感覚についてはわりと言われてないか、思っていても言語化していない人が多いのではないかと思っていて。それについて […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 起業をしていく際に外野の話はやはり外野。自分なりに試して知見を高めていこう。 確かにそうだよなーと思った記事があったので共有してみます。 起業などのマインドセットについてです。 好きなようにやればいい!~周りの雑音は気にしなくてもいい理由~vol673 当然ですがこれもこの方の考え方なので、僕もそ […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 起業のイメージが分からなければ愚直に何かをして進めていくしかない 元も子もない言い方なのですが、何か起業をやろうとしてできないという人は思った以上にいます。これは僕の体験でもよく分かります。例えば僕は会社設立が起業だと思っていたりしたこともあるからです(笑) 今では笑い話ですが、当事者 […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 起業もマネジメントもわりとなんとかする精神が大事になる 人生をサバイブしていくというところでは、結局正解はないんじゃないか。ということを当たり前のように確認できていること。 そしてその確認後に、同時にさらに動きを止めないこと。 みたいなことを最近富に思うわけですね。 起業もで […]
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 起業の仕方を考える 起業の仕方ってなんだろうというところを改めて考えてみました。難しい話ではないと思いますが(起業自体は難易度は高めですが)、とはいえ自分で不確かなところに向かっていく態度が求められるんじゃないか。特に個人起業ですね、そう改 […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ ビジネスは目に見えないが、そこが面白いところではないかと ラジオでも軽く話していますが(配信自体はもう少し先です)、ここではもう少し整理したり、膨らませたり色々いじってみます(笑) ビジネスとかって見えるのか? 実態としてどうつかむかというところです。つかんだ、目に見えたものが […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ アーケードゲーム店開業というニッチな切り口 今回はアイデアネタということで、こんな切り口があるという紹介です。 ネタはこちら。 発表30年目の名作格ゲー専門店 コロナ禍乗り越え3周年 ミニマム経営が奏功「餓狼伝説SPECIALのSDGs」 ニッチなゲーセンを開業 […]
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ アイデアがなくても起業はできそうだが、熱量問題、判断問題は常につきまとう アイデア!アイデア!と言っていると、アイデアの解像度が上がってきてという話は何度か書いています。今回言いたいのは「アイデア」が大事ということはもちろんあるのですが、「アイデア」でなく、どうすればいいかと考えるとか、解決す […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 起業がうまくいくやり方は存在しない いい切ってしまうと色々と語弊があるのですが少なくとも言えるのは、「必ず結果がであるやり方」があって、やるのでなく、「考えてやっていたら結果が出た」でしかないんですね。 なぜか「うまくいくやり方」があると思っている人もいて […]