2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 kindle unlimited本を読む 戦国小町苦労譚など3冊紹介 戦国小町苦労譚 【コミック版】 1 -農耕戯画- (アース・スターコミックス) Kindle版 たまたま見つけて読んでみた。面白い。コミック紙を買って続きを読んでいきたい。 多分面白いのは、転生モノとして戦国時代に女子高 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 kindle unlimited本を読む レバレッジ企業、好きなことしか本気になれない 今回は2冊ほど紹介します。 普通のサラリーマンでもすごいチームと始められる レバレッジ起業 今となってはバーチャル社員という概念も普通と感じられるが、とはいえこれを15年前のネット黎明期といえる時代にやりはじめたのがすご […]
2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 起業アイデアのヒントが欲しい人へ 起業アイデアを考える際に、どんなアイデアならうまくいくかと考えるかと思います。この時、何がうまくいくかは実際にやってみないと分からないのですが、明らかにニーズがなさそうだということは避けたいものです。とはいえ究極的に絶対 […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 アイデアネタ 高校生が起業してチャレンジしていくのはとても良い 自分が少しでも知っている人が何かチャレンジしたりそれがうまくいく、いかないに関わらずチャレンジ自体がいいなあといつも思います。 あるイベントで見かけて買った木製のボールペン(外枠がということ)があるのですが、それは高校生 […]
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 考えた末に起業したがうまくいかず終わった経験から学ぶ 先日書いた記事で、失敗談というところがわりとニーズがあるのではということを書きました。 リアルベースでは起業の失敗という話、他にも前話してきた学生向けの講義でも教授には失敗談が面白いから詳しくと言われたりしています(笑) […]
2019年11月9日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 起業アイデア3.0を読んでみた。アイデアに対する考察が面白い 「起業アイデア3.0」という本を最近見つけて読んでました。全体的に起業をしたい人向けなので前半やコンペティターシフト発想法はともかく、後半あたりは面白く感じました。 シゴクリ読者で起業を考えているとか、起業アイデアやビジ […]
2019年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 サービスを弔う ビジネスマッチングアプリSOLMUを弔う 日本経済新聞社が新規事業として手がけたビジネスマッチングサービスSOLMU(ソルム)が終了するようです。 SOLMU サービス終了のお知らせでは、2019年5月10日で終了と書かれています。お知らせ自体は2019年4月1 […]
2019年4月21日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 発想法・アイデア考察 起業したい人にビジネスアイデアが売れるか 日本政策金融公庫で「起業と起業意識に関する調査」が面白いです。 新規開業に関する調査ページにある、「2018年度起業と起業意識に関する調査(PDF形式 780.5 KB)」です。以下同資料のページ数等を適宜参照しています […]
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 思考・考え方・メモ 国内のスタートアップスタジオを調べてみた スタートアップスタジオという新しい考え方が流行ってきているようです。creww studio参加を機にそういう流れがあることを強く感じたので調べてみました。 ざっとメモ的なものです。また適宜面白そうなものがあれば追加して […]
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 シゴトクリエイター 大橋 弘宜 ビジネスアイデア集 IoTやスマートスピーカーでの起業アイデア15 質問 音声認識関連でGoogle HomeやAmazon Echoのようなスマートスピーカー、スマートホームもしくはIoT関連で起業できればと考えていますが、調べれば調べるほど手詰まり感を感じているところです。 スマート […]